よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

松田ハーブ館&洞川の河津桜の開花速報!

2015年02月27日 15時32分00秒 | 花シリーズ
今日も陽射しがポッカポカで暖かい、ソロソロ河津桜も見頃かな?と思い松田と洞川のをチェックに

まずは松田のハーブ館を水辺の公園から遠望お~ピンク色に染まっていますね。


新十文字橋の信号から何気に10%勾配です9時40分過ぎに到着、バスも車も上るので危険回避の為に押して上る事に

誘導のおじちゃん達も勧めるのでね、バスは道幅一杯でカーブはギリギリだし危険が一杯ですからね。

一段目の散策路の前から7分咲き弱ぐらいですよ、今週は暖かかったから一気に開花したのでしょう。


どうでしょうか?見事な咲き具合です。花見客が一杯詰め掛けてきていました。


明日の28日(土)には満開間違いないでしょう?来週の半ばぐらいまでが見頃かな


満開の定義=8分咲き、まだ瑞々しく観賞するにはピンクも綺麗。10分咲きでは白っちゃけて来て散る花も多いのです。


お馴染みのメジロでは無い大きな鳥は・・ヒヨドリでしょうかね?蜜を吸いに沢山飛び交っています。




富士山は残念ながら雲がかかっていましたよ。


10時前には上の駐車場が満車になっていました。新十文字橋の土手の下の駐車場に誘導指示されていました。

明日は土曜日だし満車になるのが早いでしょう?9時ごろじゃないと上れないかも?

次に帰路の途中にある洞川の河津桜をチェックです。ゲートには3月7日と書いてあります。桜祭りの日でしょうね?


こちらは遅れていますね開花が。全体で3分咲き弱ぐらいかな。見頃は来週半ば以降かな?


この木が一番咲いています、5~6分咲きでしょうか?
      



まだ咲き始めたばかりの花は瑞々しく綺麗。女性に例えれば6~8分咲き=17歳~25歳?10分咲き=30~40歳ぐらい?

花吹雪状態=50歳半ば? 葉桜=60歳以上ですかね





ここの散策路は木の細かな切れ端?大きなおが屑?が敷いてあり足に優しい柔らかさです。水分も表面に出ない工夫かな?


松田の桜まつり=明日から3月8日までは見頃を保っていると思われます。中旬でも十分観賞には耐えると思いますがね

洞川さくらまつり=3月3日以降なら6分咲き以上?か満開に近いかな?花の予想は難しいので責任は持てませんがね

     宜しければポチッとヨロピクね
                
           にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地蔵堂⇒猪鼻砦⇒足柄峠⇒足柄古道を歩いて来ました!

2015年02月25日 10時53分00秒 | 山・ハイキング&ウォーキング&その用品
ポッカポッカ陽気だった23日(月)に久しぶりにトレッキング。8年前と比べると2人とも状態に戻っている

軽い運動の積もりだったが結構シンドカッタよ、もう4回目ぐらいのルートなんですが少々荒れていて歩きにくかったのが誤算でした

県78の温度計は16℃表示でした。歩き始め前でマダ元気な気合十分な2人の9時ジャストに出発です。
 

夕日の滝の前を15分程で通過、コースは雨水に洗い流されたような石がゴロゴロしている&濡れている状態。
 
40分程で左の沢を渡ると「金太郎コース」右が「足柄峠コース」の分岐点に到着、暑いので小休止&安全な渡渉箇所を探る事に。

左のコース、水量が通常の3倍以上か?数年前の1月の下りの時に愚妻が転び下半身ビッショリになった沢慎重に場所を探します。

流れも速い、ストックを1本片手にして支え浅い石の上を探りながら何とか無事に渡渉成功この先にある渡渉3箇所は浅いので

探索から10分以上で渡渉完了の先は荒れていますよコースが途中コースが不明な箇所もありましたが野生の勘で無事に通過。
 
上に行くと空気が冷たい&風が吹いている立ったまま水分補給を数度、分岐から猪鼻砦まではコースタイム1時間10分ですが無理。

このコースタイムは優しくないです、健脚の人のタイムですよ。猪鼻砦手前15分ぐらいの開けた箇所から望む金時山。所々に雪が見えます。

ここまでの間に凍っている部分が結構あり&ぬかるんでいる箇所も多く歩きにくかったです。

猪鼻砦直前の50mぐらいは完全に氷のルート滑って危ないので左右の草の上をユックリ歩きます。しかし寒いです。


分岐から1時間30分かかり「猪鼻砦」到着、疲れましたよ吹きっさらしの箇所なので容赦なく冷たい強風の洗礼を浴びます

風を避ける為に30mほど金時山方向に移動、2人とも疲れ果てているのでここで10分強の休憩です。地蔵堂からだと2時間20分強ですよ

これじゃ鍋割山と20分程しか違わないそこまで険しくなかったんだが・・やはり自分達の脚力の衰え&体重増のなせる業なのか

雲に覆われ富士山は望めずここから足柄峠までは約40分、雪融け&霜柱融けでコースがドロドロ状態ス20分程で林道のゲートを通過。
 
ここまで誰一人とも遭遇しなかった、普通なら下山&登山の人達と必ず遭遇するんだが・・でも10台以上車があったから登山者が居る筈?

40分強で足柄城址前に到着、上の城址の広場に向かうと・・ここも誰一人居ないんだな?12時20分到着。風が強いが碑の右横で昼食タイム。
 
陽射しは暖かく、風さえ受けなければ絶好の休憩ポイント。ここでノンビリくつろぎながら30分の昼飯です。

12時50分下ります。すぐ下の聖天堂と金太郎さんにご挨拶。


折角なので関所跡で記念撮影オイラは熊の顔に、愚妻は金太郎の顔にて常に「遊び心を忘れずに」が肝要かと??
 

この後目の前にあるトイレに寄り20代半ばの青年と会いました。新横浜方面からバイクで来たとか、当日最初に出会った人になりますよ。

東名も風が強かったと言うので「気をつけて帰って」と言うと「ありがとうございます」の返事が返ってきました。一期一会の精神も大切かな?

丁度聖天堂とトイレの中間の前の道路に「足柄古道」の標識があったので歩いてみる事に。急いで帰る事もないし歩いた事もないのでね。

下りなので楽だろうし?県道の九十九折れの舗装路を歩くのもシンドイのでね。こんな感じの石が混じったコースです。
 
途中必ず県道にぶつかりますが、だいたいが左側のガードレールの切れ目に標識が建っているので急な階段の下りもありますよ。

考えれば登りはシンドイですね、出来れば下りで通った方が万人向けかもで25分程で左のこんな箇所に出た、まだ続きそうです古道。
 
見ると少し先の左側に階段があり古道の標識もあり、ですが階段の上は閉鎖されている様です?このまま県道を歩いて地蔵堂を目指します。

途中でランニングで上って来る2人の男性に出会いました。お一人は横浜マラソンに出る為の練習中との事でした

舗装路の下りは脹脛が張って自分は嫌いです、出来れば土の道路の方が足に優しく好きなんですがね・・。足柄峠から55分で地蔵堂到着です。

思ったよりも時間がかからなかった?古道は九十九折れのショートカットの役目をしているのか?以前は1時間以上かかった記憶が・・??

帰りに確認した地蔵堂の温度計は17℃表示、しかし下界に下りた時の車の温度計は21℃・・どおりで暑い筈、窓を開けて帰りましたとさ

猪鼻砦までのコース、前に上った時よりもシンドカッタな?コースが荒れていたからか?でもそれ以外は軽かったから丁度良いトレーニング?

       宜しければポチッとヨロピクね
               
          にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所用で横浜の「みなとみらい」までお出かけ!

2015年02月22日 09時50分00秒 | 諸々
2月21日(土)は来る「あるイベント」の為に打ち合わせの用事があり久しぶりに横浜まで出かけました。

横浜は「山男Kの偲ぶ会」以来で4年ぶり?ぐらい、みなとみらい線の日本大通駅の直ぐ傍なのですが関内駅で下ります。

横浜まで行ってみなとみらい線で2駅、大船から根岸線で関内から徒歩10分以内。なら軽く歩けば運賃の節約です

12時の約束ですが早めに出て30分ほど山下公園に寄る予定。関内駅に下りるのは10年ぶりぐらいでしょうかね?

横浜公園(横浜スタジアム)を横切ってみなとみらい地区に向かいます。子供が小さい時によく野球観戦に訪れました。


11時10分頃下りましたが天気も良く人も多い、比較的落ち着いた地区なのだがやはり横浜は都会だわな。


野球観戦に100回ぐらい来ているのに知らなかった公園内には噴水や池があった事に、散策する余裕無かったな~


途中の目的のビルの玄関を確認して山下公園に向かいます。ユックリ歩いても駅から20分もかからず到着です。


子供達が小さかった頃に花火大会に訪れてから23年ぶりぐらいですね山下公園は、なんか懐かしいです。

陽射しは暖かいのですが風が冷たい、それでもカナリの人出でした。

目の前には言わずと知れたベイブリッジが見えます。

春節を迎えているからでしょうか中国語が飛び交います、8~10人前後の団体は殆どが中国の人達ですよ

昔を思い出し「赤い靴はいていた女の子」の像を見に行きました。像の周りは10ぐらいの人達が歓声をあげていました。
      
予想通り中国の方達、子供を像と一緒に記念写真中でした。後ろでチョット待ちます、気がついた女性が「スミマセン」と前を開けました。

親の制止を聞かずにこの写真時も像の真後ろに女の子が隠れているのです。邪魔にならないので「OK・OK」と言って撮りました。

その後も女性が頭を下げて「スミマセン」と謝るので、手の振りながら「センキュー・センキュー」と言葉を発して立ち去るオイラ。

やはり中国の人もマナーを学んで来ているのでしょうね、それとも万国共通でヒゲ男は怖がられるんのでしょうかね

軽く散策を終わり目的のビルまで数分で戻ります、約束の12時よりも10分近く早かった。待っている間に飾ってあった帯を撮った写真。

どうでしょうか?この帯の良さが理解できますでしょうか?打ち合わせは1時間半程で終了しました。

帰りはノンビリと遅い昼食を済ませ帰路につきました。久々の電車も都会も人が多くて疲れる、もう田舎が一番自分に合ってる事を痛感です。

    宜しければポチッとヨロピクね
              
         にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’15 曽我梅林開花状況・・其の1

2015年02月20日 15時18分00秒 | 花シリーズ
曽我梅林の開花状況をチェックしに行きました。上府中公園に車を止めて徒歩で向かいます。

歩き始めて5分ぐらいで小さな社の「雷電神社」、そこから又5分程で次に現われるのが「永塚観音」です。
 

御殿場線の下曽我駅の地下道を潜り、流鏑馬会場だった原梅園のあぜ道を歩いていると丁度上り電車が来ました。

ステンレス車両の4両編成でした。以前は確か旧東海道線の緑とオレンジの車両だったけど・・?

原梅園入り口の一本の梅は満開でした。梅の香りがホンノリと漂っています。


咲き方はバラバラ、満開近い木もありますが蕾が多い木も沢山平均すると5分咲きぐらいかな


別所梅林も同じ様?枝垂れ梅群の箇所はマダマダ蕾で殆ど開花していません。普通の紅梅が1本満開でした。
      

枝垂れ梅の僅かに開花していた数輪のうちの一輪のアップ。


富士山も少々霞んで雲もかかっている状態。気候が暖かくなるとクッキリと浮び上がるのは朝方だけかな。


見事な咲き具合を見せてくれる民家の庭の枝垂れ梅もマダマダ殆ど咲いていませんね。あと一週間ぐらい必要かもです。
     

県道を山側に渡り「法蓮寺」方向に上ります、此方の斜面の梅畑はホボ満開ですね。


斜面の方が日当たりが良いのでしょうか?別所梅林は来週の週末ぐらいが見頃かもしれませんね?

花心までは理解出来ませんので予想が当たるかは分かりませんけどね

歩いて30~40分もあれば原梅園に着きます、別所梅園はすぐ隣なので健康の為にどうでしょうか?

僅か一時間前後の梅の観賞に駐車料金¥500円は勿体無い、その分歩いて売店で餅や蕎麦を食べましょう

    宜しければポチッとヨロピクね
              
         にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜砂利を植木の下に敷き雑草の防止策!

2015年02月18日 16時28分00秒 | DIY関係(工具類も含む)
昨年の1月から2月にかけ雑草防止の為に浜砂利を敷きました。効果抜群で昨年の夏の雑草抜きも1/20程度の労力

これは昨年の1月初めに行った玄関先をチョット綺麗にの模様です参考までに

その後、紹介はしていないのですが昨年の2月にも南側の庭にも浜砂利を敷きました。その現在の写真です。

雑草も少し生えて来るのですが、シッカリと根が張り付かず砂利の上にヒョロヒョロと出てくるので抜くのも容易で

残るは東側のツツジとサツキの木の下。張り出した木の根に野芝の根が侵略+雑草が生えてくると抜くのが大変。虫も湧きそうで困る

月曜に大磯に出かけたのは浜砂利を調達の為、今回は面積が狭いので大した量も必要なしで40分弱程で調達が完了しました。

で夕方に少しばかりの雑草を抜いて於いて、本日浜砂利を敷き完成。外の水道の横が1ヵ所、こんな小さな面積でも夏になると大変なんです

周りを大き目の石で囲んで敷き、その後少し踏み固めました。

2ヵ所目はツツジとサツキの箇所、ここも同じくですね。あとは野芝の根が侵略して来ない様に時々手入れをすれば

周りが畑なので夏は蚊が多くなるんです、せめて自分の庭で発生する蚊を少なくしなければね。雑草が茂らなければ少しは効果あるでしょう?

南側の庭の浜砂利を敷いていない部分は、夏になるとアサガオが芽を出すので残しておきます。あと玄関先の整備を少しづつ延ばして行く予定。
     宜しければポチッとヨロピクね
              
         にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり高齢者の運転は怖~いの巻!

2015年02月16日 15時31分00秒 | 諸々
今日は野暮用があり朝8時半前に大磯までで出かけました。曽我梅林の前を通り「岡入口=菅原神社の先」を左折してR1へ。

R1を大磯方面に向かうと・・・前を走る車が思いっきり中央線寄りを走っています。車線の真ん中を走れば良いのにな??

リアウインドウ越しに見えた頭髪は真っ白の男性、多分75歳前後は間違いないと思われます。何故片寄って走るんだ?

距離や幅の感覚が少し狂っているとしか思えない、下手したら大型トラックの対向車とのすれ違う間隔が1.5mぐらい?

隣の愚妻が「前の車危なくない?」って言い出しました。信号で停まったら注意しようかな?と思っていたが信号は青

そのうち下手に注意したらトラブルになるのも嫌だし・・間隔を4台分以上空けて走る事に。「君子危うきに近寄らず」が賢明です

さて大磯で手早く野暮用を済ませ帰路につきました。帰りも同じくR1を走り「岡入口」で今度は右折、前に1台右折の車がいました。

親木橋方面からの車列がなかなか途切れず暫く待っていたのです、前方の車は相模ナンバーで運転者はヤハリ頭髪が真っ白の男性。

この車も高齢者(自分もこの範疇に入りますが・・)の運転は間違いなし、車列が途切れ次の対向車と30m以上の距離が出来た。

自分は無理だが前の車は余裕で右折と思っていたら右折しない2秒以上経ち、距離が半分以上に縮まった時に右折開始です

オイラが危ないと声を出したら、愚妻が「ぶつかる~」と声を上げました対向車が軽くブレーキを踏んで速度を緩めてセーフ

前の車は何事も無く平然と右折して行きましたなんだ?速度&距離感覚が完全に麻痺しちゃっているんでしょうかね~

まだ午前10時半頃の事だよ、これじゃあ高齢者の事故比率が高くなるのも納得ですよ。だから任意保険料が上がっちゃうんだよね

以前から高齢者と思しき車の運転が危なっかしいのは気になっていましたがねオイラ。後ろから見ていると挙動がハッキリと分からんのだよ。

曲がる直前にいきなりウィンカーとか、ウィンカーを出さないで曲がる車も多いし。道幅が狭いのに速度も落とさず突っ込んで来る事もあるし。

周りの事に注意が向かないのでしょうかね?困ったもんだよ、ま「自分の身は自分で守る」を我が身に言い聞かせ十分注意してが利口ですな

他人の運転を当てにしてては災難がふりかかるかも知れませんから特に高齢者の運転には用心を重ねたほうが良いと思います。

普段をしているから、オイラは反射神経や動体視力が同年齢の方よりも良いかな?顔面付近のボールはホボ避けれるか腕やでカバー

でも事故は思わぬ事で起こるから驕りは禁物だけどさ、とりあえず少しでも危ないと思ったら近づかない事が最良の策でしょうかね

    宜しければポチッとヨロピクね
               
          にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
テニスなどでよく女性に見かける、声を出しても「身を縮めるだけで回避行動を取らない人」もカナリ危険ですけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士見塚ハイキングコースを歩いて来ました!

2015年02月13日 11時23分30秒 | 山・ハイキング&ウォーキング&その用品
昨日12日(木)に絶好の暖かい日を選んで以前から気になっていた「富士見塚ハイキングコース」を歩いて来ました

コースを知らないので、前日の祭日に大井町役場までブササイク号でポタを兼ねてコース図を入手に向かいました。

祭日なので町役場は開いておらず、生涯学習センターの窓口の女性職員さんにお願いしてパンプを頂きました

これがコース図が記載されているパンフレット、大きさはA4に折りたたんでありますが広げるとA1の大きさですね。
     

他にも2ツ程のコースが地図上に記載。図によると富士見塚までは2時間3分ですね。


大井町役場に駐車して起点の上大井駅まで歩きます。  徒歩15分ぐらいで御殿場線上大井駅(ひょうたん駅)に到着です。
 
余談ながらこの駅の開業は自分と同じ昭和23年です、同じ時代を共有して来たと思うと親しみが湧きますね

まだ元気なうちになど・・朝から暖かかったので自分は中綿のベストで十分?と思いました。
 

9時ジャストに出発、駅前の信号を渡り右に20mぐらいでコースの入り口があります。すこし行くと住宅の間に階段の道があり上ります。
 

上りきると道路にでます、テクテクと急がずに歩きます。要所要所にコースの標識があるので迷わないです、見落とせば別ですがね
 

歩き始めて22分ほどで「了義寺」到着、トイレ休憩します。コース図は30分の表記なので優しい時間設定みたいですね。


お寺より18分ほどで簡易舗装の脇道に入ります。農道ですね少々勾配がキツイです10分程で平坦な道になり「農村公園」に到着。
 
駅からは50分程です、コース設定では1時間ですから誰でも普通にあるけば設定時間で歩けると思いますよ。

目の前に大きな桜の木があります、ここから富士山がよく見えます。少々霞がかって見えます、ここで10分程の休憩をとります。

歩き易いコースです、大きなアップダウンもないのでご年配のご婦人でも十分歩けると思いますよ

10時丁度に次の目標の「大井美化センター」を目指して矢頭橋ー県77方面に下ります。

矢頭橋を渡り左に数十メートルで美化センター入り口に、ここまで23分ほど。標識に従い美化センター前を通過。
 
県77の入り口はブササイク号で2度ほど富士見塚に来た時に通りましたので承知。

少しすると右下にトイレがありコース図の「休息所」があります。トイレがあるのは助かりますここまで農園公園から40分ほど。
 
                                    直ぐ先の左側にコース入り口があります。

   パイプで組んだ橋?を通ります。              途中の小さな橋の前に小さな滝がありました。
 

トイレの先からのコースは落ち葉が敷き詰められた土のコースです。いかにもハイキングコースらしいです。20分強で民家が現われます。
 

民家の間を抜けると目の前は秦野に通じる県708が通っています。目の前に臨済宗「地福寺」が現われます。

ここはテニス仲間のM氏の実家、自分は継がずに弟さんに継がせたとか?なんとも俗気の多いお方ですな

お寺なのに本堂への階段両側に狛犬が鎮座しているお寺は仁王の筈なんだが珍しいですね。

M氏に聞いたら「獅子高麗犬」だとの説明でした。今は厳格な決まりも薄れて神社やお寺も曖昧になって来ているんでしょうか?

すぐ上には「三島神社」があります。以前に一度階段を登り境内に行きましたが、全体に侘しい雰囲気で寂れた感じでしたよ。

今回はパスです。

さて目的地の「富士見塚」に到着、11時23分でした。休憩や写真を撮ったりでの時間ですからユックリで2時間23分です。

ここで12時まで昼飯休憩です、直ぐ傍に駐車場とトイレも完備しています。

丘の上の斜面の菜の花はマダマダ黄色に染まっていません。ところどころ菜の花が植わっていない箇所もある様です。


富士見塚の周りの菜の花はソコソコ咲いていますね、富士山はヤハリ少々霞んで見えます。暖かい陽気だったので仕方ないですね。

12時丁度に帰路につきます。丘の上のコースを通り県77の入り口まで戻り大井町役場を目指します。

丘の上から俯瞰する全体の菜の花畑。マダマダですね、中央に映っている車の左の木々の所が富士見塚です。

丘を下りきると左に下りの道と右に上りの道があります、右の上りの道を行きます。

少し上り下ります、自転車では押して上った急勾配の道も下りは楽。富士見塚から30分弱で県77の入り口に出ます。
 

県77を松田方面に下ります。正面に富士山の雄大な姿が見えます。


県77入り口から15分ほどで東名をくぐる篠窪入り口に、ここを抜けて第一生命の「めがねみち」に、篠窪入り口から15分です。
 
九十九折れの道を下ってR255に出る予定でしたが・・。

少し下ると左に細い路地?道?があるのでショートカット?一度道路に出ますがまた左下に下る路地があるので下ると「神明社」にでました。
 
すぐ傍に「大井町ふれあい館」がありました。ショートカット成功ですこの後R255を渡り大井町役場に到着です

午後1時20分到着ですから、富士見塚からは休憩なしで1時間20分の所要時間ですね。意外に時間がかからなかったな

全行程4時間32分、休憩時間を除くと実際に歩いた時間は3時間40分強ですね。程ほどに良い運動になりました

歩いてみると自分が思っているよりも歩けると思いますので是非、コースも山道と違い高低差があまりないので

      宜しければポチッとヨロピクね
              
         にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動公園(池の窪)の梅の開花状況!

2015年02月09日 11時23分30秒 | 花シリーズ
今日も寒いと思っていたらが降ってきた昨日は午前9時から午後1時までの予定でした。

朝方は薄日も射し予報が外れたと思っていたら8時半頃から急速に曇りだしプレイを始めて間もなくポツリと雨粒が

途中小雨になったり普通に降り出したりの繰り返し、12時まえは本降りになり1時間繰り上げてプレイの中止になりましたよ

雪に変わるかと思うほどの冷え込みでしたが・・そしたら本日の午前中から雪に変わった。寒い日が続づきますね。

昨日の朝メンバーより早く運動公園に行き池の窪の梅の開花状況を見ていました。入り口付近は紅梅が咲き始めています。


すこし上って見下ろすとサッカーグラウンド方面の紅梅が結構咲いています。


散策路の中では白梅が咲いている木もチラホラ。紅梅は結構咲いているのですが白梅がマダマダですね。見頃は来週の後半以降でしょうか?


まだ咲き始めたばかりの白梅は瑞々しいです。

曽我の梅林も3分咲きぐらいらしいです?やはり中旬以降が見頃なのでしょうね。

       宜しければポチッとヨロピクねト
               
         にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明神の山並みも真っ白け!

2015年02月06日 09時27分15秒 | 諸々
昨日は雪が舞いましたが積もる事も無く、午後には冷たい雨に変わりました。特に支障はなかったですね。

夜になると一段と冷え込みが厳しく真冬の夜でした。一夜明けての7時30分ごろの山々の景色をみて

明神ヶ岳方面の山並みが真っ白に雪化粧、2~3年ぶりでしょうかね?こんなに白く染まった明神は・・。

丹沢方面はそれ程でもなく、大山&塔ノ岳&鍋割山は薄っすら雪化粧程度でした。

愛車の屋根も凍り付いていましたよ、陽射しが出てきてからの自然解凍に任せましょう

前の道路は路側帯側が凍っていました。歩くのも気をつけないと危ないです。

雪景色も遠くから眺めているだけなら綺麗なんですがね、その地域に住んでいる方達には辛い時期なんでしょうね?

     宜しければポチッとヨロピクね
             
        にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンドHOUSEサトーのパンの紹介!

2015年02月05日 15時50分10秒 | グルメ
本日は我が地方は小雪まじりの冷たい雨が降っていました。積もる予想でもないのでシティモールに小物を買いに出かけました。

そくさくと買い物を済ませて帰路に寄り道を、久しく食べていなかったハムカツパンが食べたい~で鴨宮方面へ。

西湘高校そばの「サンドHOUSEサトー」へ。娘がこの高校の生徒だったので文化祭や体育祭の見学時に訪れていました。

西湘高校の生徒御用達のお店?朝の通学時&昼休みの昼食時&部活動の帰りなどで生徒達のお腹を満たしていた様です。

16年ぶりぐらいに訪れましたがお婆ちゃんはもう居られませんでしたお店の女主人さん?一人でお店番でしたね。

当時生徒の間でも人気があったハムカツパンが目的でしたが無し、ローテーションでパンを作っているので本日はなしとか

当時は3角形の揚げパンの中にハムカツが入っていたはず。今日はハムチーズ&ピザ&チーズカレーが具材でした。

代わりに選んだ手前が「いかたれ¥180+税」と奥が「えびカツタルタル¥160+税」を購入で~す。

計¥367円でしたが、「雨の中来て頂いたので」で端数の7円はオマケ。ヤッパ憐れみを誘う貧相な顔立ちなのねオイラ

昼食時に食べましたが「いかたれ」は甘めのたれがパンとの相性バッチリですね~旨いですよ~

「えびカツタルタル」はソースの中に洋がらしの味がピリッと効いていて、えびとパン生地にピッタリ合いますですね

この高校生相手の味が良いんです。気取りのないB級の味がたまらなく懐かしい、今は変に気取ったパンが多い中での庶民の味す。

鴨宮方面から来ると西湘高校の正門の50mぐらい手前の右側にあります。娘も在学時は大分お世話になったようです。

たまには部活動(硬式テニス部)が終わってのメッチャ空腹時は自転車でシティモールのビックリドンキーまで行った様です。

休み中の部活後の数回らしいです。「ドンキーのハンバーグは安くて旨い」が娘の感想。バイトも出来ないのでご馳走だったでしょう?

今度は是非にハムカツパンがある時に訪れたいな。時々懐かしいB級の味がたまらなく恋しい時もあるんですよね


    宜しければポチッとヨロピクね
            
      にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする