よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

今日の昼飯・・ラー油高菜のパスタソースで!

2010年09月30日 22時05分00秒 | グルメ
昨日は程々に て暖かかったのに・・今日は朝からマタマタですよ秋の長雨に完全に支配されいますな

木曜 も3週続いて中止です 仕事は完璧に終わっていますが・・最終的な承認が遅れていてチョット足踏み状態

書く事も特に無いので毎度貧乏たらしい内容にて失礼この歳になると羞恥心も薄れているし見栄も必要ないし

愚妻が仕事で週5日は昼間家にいないのです平日はオイラ一人なので何時も簡単な昼飯ス。カップ麺やレトルトカレー等。

後は子供達二人の弁当と同じおかずとお握りや、今日の様にパスタも。最近は自分で作るのも面倒で満足してるから

今はラー油ブームですね色々なラー油が売り出されています愚妻とオイラは流行り物に左右されないタイプです

でも{どんなもの?」かチョットは食してみようかと下の写真の商品を購入。「SBのたらこ」が美味かったので同じSBを。
 
茹でてまぜるだけの簡単調理袋に書いてあるとおりのトッピング付。確かに「ピリッと辛くてカリカリ」でしたけどね~。

オイラはもともと辛いのが苦手なお子ちゃま人間なのですが・・チョット辛いです&辛さにコク&旨味が無いんじゃあ

ラー油などの辛いのが好きな方には受けるかな?決して不味くはないのですが・・「次も」と言う気にはなれないな~

こちらのメーカーの「たらこ」のソースは家族全員好きなのですがね~?辛いのが好きな次男なら美味いと感じるかも?

9月に他人様から頂いたビンの容器に入ったラー油(メーカーは忘れた)は辛くても美味かったですよ旨味を感じたし

内容物の確認をしていたら、あの高級食材の金華ハムも含まれていたし(小さく四角な形)あれって高級品だったの?

2ビンがあっと言う間に空っぽになっちゃいましたもの・・家族全員美味~いと言って食べましたからね

「食べた事ある?」とオイラに聞いて家族にプレゼントしてくれたんだからキット良いお値段だったのでしょうね?

あれならいつでもO・Kなんですが・・我家で常時食すのは多分・無理な価格でしょう食べた印象からの推測ですが。

蛇足:正式には金華ハム=金華火腿と書かれる様です。中国は??省の金華地区の黒&白のツートンカラーの豚

最初は携帯保存食として作られたようですが・・あまりの美味しさに高級食材になってしまった最初の意図とは違った方向に。

今までに蓄えたオイラの知識の中での説明なので詳しい事はご自身で調べてね間違いがあったら遠慮なく指摘ね


ついでに一昨日の昼飯の紹介誰も知りたくないでしょうが・・あくまでもついでの話で下の写真のカップつけ麺です。
 
元来つけ麺自体が好みではないのですが・・ などを見ていると世の中チョットした「つけ麺ブーム」?試しに食してみました。

確かに書いてある通りに濃厚なスープ、魚粉がトッピングでついています。オイラ的にはチョット濃厚過ぎなのでチョイ薄で

チョイト薄めれば結構好きな味ですね・・だけどこのままのスープ有りの普通のラーメンにした方がオイラ的には ス

 などで取り上げられて話題になり「ブーム」になるのか?ただ単に本当に美味いから「ブーム」になるのか?どっち

世論&ブーム 等のマスコミの操作によって作られると考えた方が判り易いけどね自分が好きな物が一番すよ

       宜しければポチッとヨロピクね

                
          にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
先日の「名もなく貧しく美しく」のモットーと、もう一つ「気負いなく自然体で生きていこう」が今のオイラさ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海を見に&も・・もしかしたら朝日健太郎か~?

2010年09月29日 19時12分00秒 | 自転車
仕事も順調に進み(土日もチョコチョコ進めていたし)4時間ぐらいの自由時間が出来たとなるとチャリに乗るか~

考えたら7月28日の携帯紛失江の島ポタ以来2ヶ月も海を見ていないジャン多分オイラが生まれて初めての事

何を隠そうオイラは平塚の海の傍で育ったのよ海パン一丁&裸足で5分も走ればR134に出て、渡ればもう其処は砂浜

太陽に焼けた熱~い砂浜をピョンピョン跳ねて海に飛び込んだものさ大人になっても で西湘バイパスからも見るし。

片道1時間半以内と考えると相模川は越えられないし4時間全部走る訳じゃないのでねビーチパークまでね

小田原方面からだとR134はビーチパークの前は右に入るのが難しいので一旦左折して右の歩道橋を渡って入ります。
  
オイラが小学校の低学年まではこの道を米軍の戦車が列を作って走っていたよ。柳島~辻堂海岸は砲火演習場だったから

若い人は知らないでしょうが・・良く探せばもしかしたら砲弾の欠片ぐらい出てくる事もあるかもよ~??

湘南ひらつかビーチパークです。気のせいか冬以外は此処は何時も晴れている様な錯覚を覚えるんだよ非現実的だが
 

江の島も見えています。此処もサーファーが意外といるね。水着姿の女性も・・多分?彼氏がサーファーなんでしょうね
 

コートに目を向けると、ん・・朝日健太郎かい?顔の感じ&背の高さからすれば間違いない古~いフレーズ
 
本来の目的は又浅尾美和を見れるかと思って来たのだが・・まあしょうがないかガマン、ガマンでしょうか?

風を計算しながらネット際にトスを上げる練習を繰り返していましたね。こういう地道な努力が成績アップに繋がるんでしょう
  
10月1日からは宮崎の大会も始まるし入念な最終チェックでしょうか?明日は宮崎に向けて移動かな?

反対のネット側に移動したのでオイラも退散。さりげなくボーちゃんも入れて
 

帰りは花水川から堤防の上を大磯港まで。鳩達が川面方面を見ながら整列?です、人慣れしてるんですね逃げませんよ
  

大磯港の東側の防波堤。中学以来だね上ってきたのは、よ~く見ると結構海面から高いですよ大人になるとチョット怖い。
  

中学の時は友達とこの高さ(2~3m)から海に飛び込んで「かぶと岩」まで泳いで行ったけど・・今はもう出来ませんな~
 
久し振りに海が見れたポタでした大磯が「湘南発祥の地」だから隣街のオイラは正真正銘の湘南ボーイ?
  
      宜しければポチッとヨロピクね

               
         にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルム伊達が強いのか?シャラポアの調子が悪過ぎたのか?急遽追記(汗)

2010年09月28日 14時42分00秒 | テニス
昨日の 東レパンパシフィツクの試合をシッカリ で観戦していたオイラ大方の予想を裏切った結果になったね

まあ、どちらが勝ってもオイラはイインデスけどね両方ともファンじゃないししかし日本人はシャラポアが好きだね~

あの程度のスタイルと顔は今の世界の女子選手では沢山いるってばに普段テニスに興味が無い人が知らないだけですよ

シャラポアも故障があったりテニス以外の方も忙しいし、それだけ稼ぎも多いけどテニスに集中すればNo.1になれるのに

昨日はサーブが安定せずに大事な所も含めてダブルフォールトが多すぎて波に乗れなかったね伊達が頑張ったって事かいな?

オイラはシャラポアのファンではありませんプレイスタイルが好きになれないんだよモチ彼女もオイラの事は嫌いでしょうが

バックハンド(両手打ち)は威力があって素晴らしいと思うのですが・・フォアがね~安定しないし威力も無いしね~

打点が体に近過ぎて肘を逃がす様な・・殆どがリバースショット気味!正式には「バギーホイップショット」と言いますが

普通の選手だと振り遅れた時とか、角度をつけたショートクロス(サイドアウトしない様に)を打つ時に使う打ち方ですけれどね。

才能&身体的&ビジュアル的には恵まれていますが・・天は四物?を与えなかったのですね一つ位は弱点も・・不公平だし?

勝負の世界は何が起きるか判らないね言い忘れていました伊達も嫌いス、現役の時は気難しくてキッイ(我儘)性格

アスリートであれば、ある程度は負けず嫌いで多少は利己的な面も必要ですが・・40歳になって少しは丸くはなったでしょうがね。

次はハンチュコバが相手、二戦続けて美女で180Cm以上が相手ですハンチュコバのポスター貼ってあるのよオイラ

常識的に考えれば7:3で伊達の負けですね二戦続けてラッキーは無いでしょう・・多分ですがね。多分順当になるでしょう。

申し訳ありません 夕方のニュースで伊達がハンチュコバに勝ちました予想が見事に覆されましたです

クルム伊達様へ:勝手な予想をして大変失礼いたしました!今後、気をつけますのでお許し下さい

美人選手は東欧&北欧、そしてロシア系が圧倒的に多いですオイラはヱナンが大好きです顔普通、胸ペシャンコですが

フォア&バック(片手)ハンド共にトレビア~ンでネットプレイも華麗です!ドロップショットなんか・・まさに芸術ですよ

残念なのは今だかって一度も日本に来た事が無いナ・・ナンデヤネン?日本が嫌いなのでしょうか

また好き勝手な事を書いてしまった・・お馬鹿なオヤジが勝手に独り言を言ってると思って下さいなヨロシクね。

      宜しければポチッとヨロピクね

              
        にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋入りラーメンはヤッパ中華三昧が一番美味いかな・・?

2010年09月27日 16時03分30秒 | グルメ
本日は朝から です、朝方はもう寒いですね二週に一度の食料品の買出しに愚妻とユータカラヤ開成店へ

またまた行ってビックリ玉手箱状態150台分のスペースはあろうかと思われる駐車場が9割以上埋まってますがな~
 
10時を少し過ぎたぐらいの時間です、誘導員の方に聞いたら「本日まで決算セールなので」の答え。皆さん凄く精力的すね
 
オイラ達は何も知らずに行った訳で・・でも何か得したような気分になります この時点で外の気温が18℃ぐらいでした

話は変わって:皆さんの家庭でもカップ麺(うどん&そば&ラーメン)や袋入りラーメンを普通に食べますよね・・

買い物から帰って食べた昼飯が袋入りラーメンの中華三昧です毎度、毎度ケチ臭い話で申し訳ないですですが

赤貧状態の我家なので許してチョンマゲ 最初に食べたのが30年ぐらい前?当時は衝撃的な美味さ

その後パッケージや味が少しずつ変わりましたが・・今でも袋入りラーメンの中では一番美味いと思っているオイラです
 
値段が普通のチャルメラ&サッポロ一番&etcが5袋入りで¥300前後の時に1袋安くて¥120前後ですから比べると高い

値段を考慮するとフェアーな比較にはなりませんが・・家で作って食べるラーメンと考えると値段&味で一番納得出来るかな

外で食べれば大して美味くもないラーメンが¥600以上はするし・・手間さえ惜しまなければ具を足しても¥200ぐらいで済む

蛇足ですが、この中華三昧はユータカラヤで買った物ではなく近くのスーパーで数日前に安かったので買っておいた物です。

上の写真の他に坦々麺もありましたよ。何時もつまらない内容でスミマセン

    宜しければポチッとヨロピクね

           
     にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リコリスの丘・・その後&etc!

2010年09月26日 07時23分30秒 | 花シリーズ
本日、見に行かれる予定の方もいらっしゃるかと思い早めにアップしました!参考になれば


昨日は台風の影響もなく・・朝方はチョット寒かったですが昼前から陽射しが出始めて暖かい陽気になっ来ました

午前中は仕事をしていたのですが、この天気ではね最近?本人の意志に逆らい腹回りが成長著しいのです

たまらず昼過ぎにチョットのポタを敢行その後のリコリスの丘の彼岸花のチェックを兼ねて少し咲き始めていました

と言ってもまだこの程度ですがね平年よりは10日ぐらい遅れているでしょう?
 

反対側から見るとこ~んなにマバラですよマダマダ 一昨年の見事な咲き具合から比較すると2割方程度
 

まだ咲き始めたばかりなので花は瑞々しく鮮やかな色具合ですね見頃は来週半ば~週末ぐらいでしょうか
 

この後、先日行った酔芙蓉のチェックに天気予報が悪かったからか人出はマバラ暖かく半袖でもの陽気なのに
 

丁度午後一時過ぎだったのですが花がピンクに染まり始めていましたこの花はほのかにピンクです。
 

こちらは大分ピンクが濃く染まっています。木によって多少の色の濃さが違うんですね。
 

帰りついでに台風9号の為に冠水した水辺の公園の復旧具合もチェックです。まだ工事の車両が入り整備の途中ですね
 

こんな具合ですから・・年配の方達の楽しみのパークゴルフも当分ダメでしょう。推測するに10月一杯は使えないかもな
 

サッカーグラウンドは石コロだらけですよここはマダ整備の手が入ってない様だし?ヤハリ当分使えませんね
 
野球用のグラウンドは少し程度が良かったですが・・でもマダ整備はされていませんでした

酒匂川CRの起点(終点)の富士道橋の下の流れは相変わらずコーヒー色に濁っています!
 
何時になったら以前の水の様に戻るのでしょうね

水の流れは濁っていますが・・ここから見える大山を初めとする丹沢の山並はクッキリと綺麗に浮かび上がって見えます
 
昨日の昼間は気温が上がって25~6℃ぐらい行ったかな?3日振りに暖かい日中でしたね

今日も天気はで24℃ぐらいの予報だから絶好の 日和ですよ気合を入れてガンバロウと思うオイラ

     宜しければポチッとヨロピクね

              
        にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は箱根ターンパイクでヒルクライムレースが開催されます!

2010年09月25日 08時10分30秒 | 自転車
なんか台風の影響は朝方は何も感じませんね このまま風雨が無ければ一番良いのですが・・これからかな?

明日はターンパイクでスーパーヒルクライムレースなるものが開催される様です何処の主催なんだろうか?

午前10時30分~午後2時までターンパイクを完全封鎖して行われるレインボーブリッジを封鎖せよ見たいな

参加者は総勢2000名?コースは早川料金所~大観山駐車場までの約13.8Km。 では何度も走ってるけど。

早川料金所への下りはズーット急勾配の下り、エンジンブレーキを多用しないとブレーキが焼けちゃう長い坂道だよ

モチ其処を上るレースなんですが でも平均勾配は7.2%らしいねだが約9%勾配が10Km続く箇所があるとか

車で下っても厳しいコ-スなのでチャリで上るのは大変だコースは関係者以外立ち入り禁止らしいですよ。

見物するのは周辺の陸橋ぐらいしかないかな?それって殆ど観れないって事に等しいかな?

チャリ好きでお暇な方はどうでしょうか?お知らせまでオイラは全く興味がありませんけどね

    宜しければポチッとヨロピクね

            
      にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

990円ジーンズを買いにユニクロに行ったのだが・・!

2010年09月24日 20時20分00秒 | 諸々
 予報に対して時々小雨がパラつく程度の天気だが気温が低い、多分?日中でも20℃を少し上回った程度では。

夕方は肌寒いくらい風邪を引かぬように気をつけよう明日は台風の影響で午前中は風雨が強いらしいし困ったね

昨日から売り出していたユニクロの990円ジーンズを買いに11時半頃で(小雨が降ってた)家から僅か5分ス

着いてビックリですよ5~60台分の駐車スペースが8割方埋まっています!だって今日は平日ジャン・・何故??
 
建物の周りにL字型の駐車場です。写真ではそんなに感じませんが・・店の前のスペースはぎっしり一杯でした

子供さんを連れたママさん&年配のご夫婦&3~40代の男性、女性&オイラの様な人で賑わっていました。目的は同じかな?

と思ったら違う、カゴ一杯に買い物してる人達がいるが・・990円ジーンズの前にはその時はオイラを含めて3人ぐらいしか

普段着に丁度良い価格だと思って見たのだが・・チョットな~オイラには訴えるものが無かったね他のを探しちゃったよ

結局は何も買わなかったスそういえばここ1年ぐらいでユニクロで買った物はヒートテックのタイツ一枚ぐらいだね~

デザインがチョット日光の手前なんだよね~イマイチね 広い意味で言えばオイラもデザイナーの部類だしね

探せば価格&デザイン&素材でユニクロより良い物?を売っている店も周りに出来たし・・一時のユニクロの存在感も無くなった

消費者にとっては選択肢が増えて良い事ですが・・考えればこの一番の功労者はヤッパユニクロさんかなです!

気に入った物でなければ絶対に買わないオイラこれは安易に妥協して後悔した事が多かった失敗から身についた術です

安くて良い物(程々に満足出来る)をゲットするのが目利きなのです高価な物は良くて当たり前、金さえあれば誰でも買えます

       宜しければポチッとヨロピクね
         
                
          にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
なんだかんだ言っても「自分が気に入ったもの」を買うのが一番ですねそれによって自己陶酔出来れば最高ですものね



               

  









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぅぅ・・とうとう長袖スエットパーカーを着てしまった俺!

2010年09月23日 20時03分30秒 | 諸々
予報では朝から でしたが・・実際に小雨はパラつき気味でしたが本格的な雨には?時々止んだりして・・もしかして

朝からはお呼ばれ の予定があったのですが8時過ぎに本降り状態になってきてテニスは中止の連絡ありです・・

他に予定も入っていなかったので愚妻のお買い物の運転手雨だから仕方ないス愚妻は の免許持ってないし。

時々激しく降ったり・・先日の台風で被害を被った御殿場&小山町&丹沢湖周辺は大変だな9月に入って急に雨が多くなった。

この時点ではさほど涼しいと感じなかったので半袖Tシャツと半パンでお出かけ丁度良い感じでした若ぶったつもりは全くなく。

家で昼飯を済ませた1時過ぎに急にと激しい雨が降り始めて、近くに雷鳴が響き始めて慌ててPCの電源を抜きました。

同時に急に気温が下がり始めて(体感で)暫くすると半袖では肌寒く感じてとうとう長袖パーカーのお出ましですよ

前日は32℃近くあった気温が今日は25~6℃ぐらいだったのでは?一日でここまで気温が違うと一気に寒く感じます、困っちゃうね

暑さ寒さも彼岸までが当たっているでしょうか?これからは一気に晩秋の気温?秋が短く冬に突入でしょうか?

話は変わり:買い物の中でスーパーで「おはぎ」を買いました。愚妻が好きではないので家では絶対作りませんからね

ついでに亡くなった母が夏に良く作ってくれた「ずんだもち」も。母は仙台(仙台小町と呼ばれてた?)の出身なので得意料理なのです。

枝豆を茹でてすり鉢で擂って砂糖を混ぜて作ってくれた餡が美味かった~ オイラの母親の思い出の料理でもあるんですよ

しか~し季節が一変した彼岸の中日になりました暫くは雨模様が週末まで続く天気で気温も今日以下もありそうな予報・・

体調を崩さぬ様に気をつけましょう皆さん

        宜しければポチッとヨロピクね

                
          にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸ですね・・「おはぎ」と「ぼたもち」の違いを知っていますか?

2010年09月22日 19時03分00秒 | 諸々
明日はお彼岸の中日ですが・・オイラはおはぎが大好物の甘党で~すおはぎとぼたもちの違いって知っていますか?

以下オイラがこの歳までに身につけた知識の中での説明ネットで確認はしていません検証はご自身で調べてね

まずは名前、春は「ぼたもち」で秋は「おはぎ」。何故?春は牡丹の花からの「牡丹餅」が「ぼたもち」、秋は萩で「お萩」が「おはぎ」

今はこの春と秋の呼び方の違いに拘ってはいない様一年中「おはぎ」か「ぼたもち」で通用するみたい?季節感が無くなったな~

では「こしあん」か「つぶあん」か?どちらも正解ですが小豆の収穫時期が秋ですよね この事が大きく関係していますよ~んだ

昔は現代のように保存技術が発達していなかった為に(当たり前ですけどね)収穫期を過ぎて保存しておくと表皮が硬くなります

春の「ぼたもち」は保存しておいた小豆を使いますが・・表皮が硬いので取り除き「餡」を作ります・・それが「こしあん」になります。

秋は収穫期なので表皮も柔らかく一緒に潰して「餡」を作ると「つぶあん」になりますよって春の「ぼたもち」はこしあんですね。

秋の「おはぎ」はつぶあんになります今の時代は両方とも可能なので・・どちらも ですあとは自分の好みでチョイス。

オイラの好みは絶対につぶあんですこしあんはチョット苦手鯛焼き&ドラ焼き&大福、その他全てつぶあんじゃなきゃ

皆さんはどちらがお好みなのでしょうか?もし記述の間違いがありましたら遠慮なくご指摘下さい・・正確な内容が基本ですからね

       宜しければポチッとヨロピクね 

               
         にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
明日は朝からの一日になりそうな予報ですが・・9月に入ったら雨が多くなったよね










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランタナという花でした!

2010年09月21日 20時23分00秒 | 花シリーズ
今日も暑かった~ いったい何時まで続くのでしょうかねオイラは今日も真面目に仕事でした当たり前ですが

昨日の記事中の小さな花の名前がわかりましたみっちゃんさんが知らせてくれましたランタナだそうです

調べたら江戸の末期には日本に入っていた外来種なのですね詳しくは岡山理科大学の植物生態研究室の頁を参照ネ。

勝手に掲載利用させていただきますのでヨロシクです・・閲覧は自由なのだから多分?大丈夫な筈営利目的ではないしね。

公共のHPは殆ど大丈夫なのですが?ここは??個人の場合はで連絡して許可をいただいてから掲載しますよオイラはね

あとは連絡して記事中を確認してもらって許可をいただいた事もあったけど・・殆どの方は営利目的以外だったらの返事です。

話変わって:日曜ので10年振りぐらいでケガ人が出た 唯一独身の「C嬢」でした 一番若い人が・・なんでだろう 

名前の詳細はテニス仲間との飲み会の中で紹介してありますので参照してね 右足首の捻挫でしたが・・残念です!

練習を始めて30分弱ぐらい・・ボールを追って斜め後ろに下がりながらの事、本人は「ポキッと音がした」と。でも骨折ではなかった

間が悪い時は幾ら準備運動をしても捻挫などは起きるし柔軟体操不足でも無いし?オイラは軽く打ちながら体を馴染ませるタイプ

軽く打ちながら足や膝&腰の回転&筋の伸び縮み具合の反復を行っていくんだが・・この方法で15年ぐらい何も起きないし・・?

酷使し過ぎて悪くなるのは体に無理を強いるから仕方ないけどまあスポーツにケガはつき物ですが・・予防出来る事は準備でね。

皆様もケガには十分気をつけて各種スポーツを楽しんで下さいね

    宜しければポチッとヨロピクね

          
    にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
最近このバナーを使っていますが心は「いつもお祭り気分で明るく楽しく」をモットーに・・ただのお馬鹿とも言うが・・


             















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする