昨日29日(月)にトレーニングの為に大野山へ登って来ました。愚妻は4回目、オイラは7回目ですかな?なんせ愚妻は昨年10月の犬越路以来の登山なので往路は谷峨からのルートを選択です。
途中で愚妻がバテても担いで下山出来る程の体力はオイラには無いので安全策を。標準時間は途中で10分程の休憩時間を取っても2時間ぐらいですが(オイラ単独行だと1時間50分)・・果たして?
山北駅から御殿場線で谷峨駅に行きますが・・4月から無人駅になった(多分?利用者が少ないから)分か9時台は39分一本だけ~40分近く待ちましたよ以前は10分台と40分台の2本あったのに。
よく見ると通勤&通学の時間帯以外は1時間に一本の運行状況ですね~
昔は東海道線の主要駅であったのが嘘の様な寂れぶりです。無人駅と言ってもNPO法人が町から依頼されて9時から午後5時まで切符の販売を行っています。70代半ばのお年寄りの方でした。
行き先指定の切符のみの販売のようです、で・・購入した切符。でかいですね
谷峨駅から吊橋を渡り歩き始めて30分弱で大野山へのハイキングコース入り口に到着、2年前までは牛の絵の看板もあって分かりやすかったのですが・・風ででも飛ばされたのでしょうか?よいペースです
コースの途中から見えた富士山。雲がかかって来ましたが・・山頂では見れるかな?山頂では今までに一度もハッキリと姿を現した富士山を見たことがない不運な男の代表のオイラです
チャリでも4回程上って来ましたがヤハリ綺麗な富士山を見たことが無いのです
いやいやビックリしました、50Cm以上後ろに飛び逃げしましたよ狭いコースのど真ん中にヒキガエル?のでかい奴が・・棒で突っついても動きません、仕方なく後ろ側をソーッと通り抜けました
後ろから来た愚妻は何事が起きたのかと驚いていましたが・・ご存知のように都会育ちの?オイラには気持ち悪くてしかたない生き物です
登り始めて50分強で林道に面した休憩所に到着。この小屋は男女のトイレがありペーパーまで備わっています裏側は東屋になっておりユックリ休めます。疲れが見え始めていた愚妻には
まだ行程の半分手前ですが10分程の休憩です。オイラが単独行の時でも此処で休みます。
15分程登るともう一つ小さな東屋があり、前には地元の農家の手作りのジャムなどが売られています。山登りする人には善人しかいない筈なので料金を入れずに持ち去る事は無いと思いたいですね。
山頂まであと1/3強ぐらいの処から南東方向に視界が開け暖かい陽射しが降り注ぎますこの日は暑すぎた陽気でしたが。有刺鉄線の部分もあり、以前からチョット危ないと思っている箇所もあるんですが・・
右は昨年設置された「スカイツリーと同じ高さ」と書かれた標識・・ここで疲れた愚妻は少々水分補給です。このころから急激に愚妻のペースが遅くなりました、ヤッパ山道は平地と違い疲れますけどね
なもんで20mほど先行する度に立ち止まって追いつくのを待つ事の繰り返しです・・疲れているのにドンドン先に行くと焦って怪我をする事も考えられるので・・同行者への配慮は必要ですね。
昨年の8月だったかな?考えられない事が矢倉岳で起きました、一時的な遭難ですよ横浜方面から来た親子3人連れで下山時に旦那だけがドンドン下山し母親と子供が路に迷った遭難です
ひどい旦那ですよね体力も全く違うのに自分本位でのペース、同行者・・ましてや自分の奥さんと子供を置き去りにして行っちゃうなんて言語道断ですよ
こういう不埒な輩には低山でも登って欲しくないですよね、結局地元の方達(駿河小山?)に迷惑をかけたのですから・・不慮の事故や怪我なら理解出来ますがね。この人の頭の中を見てみたいよ。
山頂手前で眼下に見えた丹沢湖の全容。三保ダムと中央には永歳橋と右端には大仏大橋がハッキリ見えます黒い部分は雲の影です。
12時丁度に山頂到達。2時間15分の今までの最長タイムでしたもう既に30名以上の方達がいました。「鴨宮歩こう会?」の方々が27名、最高齢は85歳の女性とか・・
山北から地蔵岩コースで登って来た様です・・昨年オイラ達(愚妻の脚力は今日の5割増し以上の時)でも2時間40分かかったコースです。手前の急斜面の長い階段は大変だったろうに凄い
とりあえず途中に咲いていたのはアザミが殆どで撮る花もなかったので・・汗ビッショリのピンクの少し肥えた「うば桜」で我慢して下さいね
ま・・オイラは普通の感じでしょうか?小さくて分からないところが「ミソ、しょうゆ、味の素」でしょうかこの山頂の標識は何時新しくなんたのか?昨年は気がつかなかったよ
愚妻が疲れていたので1時間10分ほどの昼飯タイム。南東方面から吹き上げる風で東屋は肌寒く、反対側の草の斜面に・・陽射しが強くポカポカと暖かく気持ちよい、雲が多かったが青空も綺麗でした。
到着した時は完全に雲に閉ざされて見えなかった富士山も帰り際には雲が左方向に流されて山容が見えて来ました帰りは地蔵岩コースを下り旧共和小学校経由で山北駅の駐車場まで帰ります。
途中から望む南足柄&小田原市街と相模湾。暖かい陽気なので少々霞んでいます。
これが登りきると山頂まで約20分の急斜面の階段です。85歳の女性にはカナリ堪えたのでは・・オイラ達でも堪えますから、夏場だったらバテバテになる事間違いなし。ま・・バカ尾根に比べたら子供ですが。
こういう場所ではオイラは途中で上を見ない事にしています、一歩一歩確実に歩を進めるのが良策なので・・。
下り始めて1時間で旧共和小学校到着。無理せずに10分程休憩です。今日は工事用の車両が止まっていて洗濯物が干してありましたから、工事関係者が宿泊してるみたい?上手に施設を利用が賢明ですね。
昨年の4月に廃校になりましたが、少子化の影響で100年の歴史ある学校が消えて行くのも寂しいものですね
この後は何時もの茶畑の中のコースではなく、前を通っているり林道を下る事。少々の九十九折れで急勾配ですが・・自転車で大野山に上る方には1Km弱の10~15%勾配で旧共和小学校に着きます。
此処から深沢地区まではナダラカな道で大野山への車道入り口の売店までは楽勝ですま・・それ以降は他に道はないので急勾配を大野山までは同じですが・・少しでも疲れない方法ですね。
メインの車道に出て10分ぐらいで名物の(誰もが何故と思う)ボクシングジムが現れます。「日本で一番山の中のボクシングジム」&「つらい時が登り坂」の看板が大きく張ってあります
2時間10分程で駐車場に着きました。ユックリ歩いての時間です・・これで来月の鍋割山への準備は?本日はオイラ少々脹脛が張っています、愚妻はまだ筋肉痛は無いが・・多分明日以降が問題ですね?
宜しければポチッとヨロピクね
途中で愚妻がバテても担いで下山出来る程の体力はオイラには無いので安全策を。標準時間は途中で10分程の休憩時間を取っても2時間ぐらいですが(オイラ単独行だと1時間50分)・・果たして?
山北駅から御殿場線で谷峨駅に行きますが・・4月から無人駅になった(多分?利用者が少ないから)分か9時台は39分一本だけ~40分近く待ちましたよ以前は10分台と40分台の2本あったのに。
よく見ると通勤&通学の時間帯以外は1時間に一本の運行状況ですね~
昔は東海道線の主要駅であったのが嘘の様な寂れぶりです。無人駅と言ってもNPO法人が町から依頼されて9時から午後5時まで切符の販売を行っています。70代半ばのお年寄りの方でした。
行き先指定の切符のみの販売のようです、で・・購入した切符。でかいですね
谷峨駅から吊橋を渡り歩き始めて30分弱で大野山へのハイキングコース入り口に到着、2年前までは牛の絵の看板もあって分かりやすかったのですが・・風ででも飛ばされたのでしょうか?よいペースです
コースの途中から見えた富士山。雲がかかって来ましたが・・山頂では見れるかな?山頂では今までに一度もハッキリと姿を現した富士山を見たことがない不運な男の代表のオイラです
チャリでも4回程上って来ましたがヤハリ綺麗な富士山を見たことが無いのです
いやいやビックリしました、50Cm以上後ろに飛び逃げしましたよ狭いコースのど真ん中にヒキガエル?のでかい奴が・・棒で突っついても動きません、仕方なく後ろ側をソーッと通り抜けました
後ろから来た愚妻は何事が起きたのかと驚いていましたが・・ご存知のように都会育ちの?オイラには気持ち悪くてしかたない生き物です
登り始めて50分強で林道に面した休憩所に到着。この小屋は男女のトイレがありペーパーまで備わっています裏側は東屋になっておりユックリ休めます。疲れが見え始めていた愚妻には
まだ行程の半分手前ですが10分程の休憩です。オイラが単独行の時でも此処で休みます。
15分程登るともう一つ小さな東屋があり、前には地元の農家の手作りのジャムなどが売られています。山登りする人には善人しかいない筈なので料金を入れずに持ち去る事は無いと思いたいですね。
山頂まであと1/3強ぐらいの処から南東方向に視界が開け暖かい陽射しが降り注ぎますこの日は暑すぎた陽気でしたが。有刺鉄線の部分もあり、以前からチョット危ないと思っている箇所もあるんですが・・
右は昨年設置された「スカイツリーと同じ高さ」と書かれた標識・・ここで疲れた愚妻は少々水分補給です。このころから急激に愚妻のペースが遅くなりました、ヤッパ山道は平地と違い疲れますけどね
なもんで20mほど先行する度に立ち止まって追いつくのを待つ事の繰り返しです・・疲れているのにドンドン先に行くと焦って怪我をする事も考えられるので・・同行者への配慮は必要ですね。
昨年の8月だったかな?考えられない事が矢倉岳で起きました、一時的な遭難ですよ横浜方面から来た親子3人連れで下山時に旦那だけがドンドン下山し母親と子供が路に迷った遭難です
ひどい旦那ですよね体力も全く違うのに自分本位でのペース、同行者・・ましてや自分の奥さんと子供を置き去りにして行っちゃうなんて言語道断ですよ
こういう不埒な輩には低山でも登って欲しくないですよね、結局地元の方達(駿河小山?)に迷惑をかけたのですから・・不慮の事故や怪我なら理解出来ますがね。この人の頭の中を見てみたいよ。
山頂手前で眼下に見えた丹沢湖の全容。三保ダムと中央には永歳橋と右端には大仏大橋がハッキリ見えます黒い部分は雲の影です。
12時丁度に山頂到達。2時間15分の今までの最長タイムでしたもう既に30名以上の方達がいました。「鴨宮歩こう会?」の方々が27名、最高齢は85歳の女性とか・・
山北から地蔵岩コースで登って来た様です・・昨年オイラ達(愚妻の脚力は今日の5割増し以上の時)でも2時間40分かかったコースです。手前の急斜面の長い階段は大変だったろうに凄い
とりあえず途中に咲いていたのはアザミが殆どで撮る花もなかったので・・汗ビッショリのピンクの少し肥えた「うば桜」で我慢して下さいね
ま・・オイラは普通の感じでしょうか?小さくて分からないところが「ミソ、しょうゆ、味の素」でしょうかこの山頂の標識は何時新しくなんたのか?昨年は気がつかなかったよ
愚妻が疲れていたので1時間10分ほどの昼飯タイム。南東方面から吹き上げる風で東屋は肌寒く、反対側の草の斜面に・・陽射しが強くポカポカと暖かく気持ちよい、雲が多かったが青空も綺麗でした。
到着した時は完全に雲に閉ざされて見えなかった富士山も帰り際には雲が左方向に流されて山容が見えて来ました帰りは地蔵岩コースを下り旧共和小学校経由で山北駅の駐車場まで帰ります。
途中から望む南足柄&小田原市街と相模湾。暖かい陽気なので少々霞んでいます。
これが登りきると山頂まで約20分の急斜面の階段です。85歳の女性にはカナリ堪えたのでは・・オイラ達でも堪えますから、夏場だったらバテバテになる事間違いなし。ま・・バカ尾根に比べたら子供ですが。
こういう場所ではオイラは途中で上を見ない事にしています、一歩一歩確実に歩を進めるのが良策なので・・。
下り始めて1時間で旧共和小学校到着。無理せずに10分程休憩です。今日は工事用の車両が止まっていて洗濯物が干してありましたから、工事関係者が宿泊してるみたい?上手に施設を利用が賢明ですね。
昨年の4月に廃校になりましたが、少子化の影響で100年の歴史ある学校が消えて行くのも寂しいものですね
この後は何時もの茶畑の中のコースではなく、前を通っているり林道を下る事。少々の九十九折れで急勾配ですが・・自転車で大野山に上る方には1Km弱の10~15%勾配で旧共和小学校に着きます。
此処から深沢地区まではナダラカな道で大野山への車道入り口の売店までは楽勝ですま・・それ以降は他に道はないので急勾配を大野山までは同じですが・・少しでも疲れない方法ですね。
メインの車道に出て10分ぐらいで名物の(誰もが何故と思う)ボクシングジムが現れます。「日本で一番山の中のボクシングジム」&「つらい時が登り坂」の看板が大きく張ってあります
2時間10分程で駐車場に着きました。ユックリ歩いての時間です・・これで来月の鍋割山への準備は?本日はオイラ少々脹脛が張っています、愚妻はまだ筋肉痛は無いが・・多分明日以降が問題ですね?
宜しければポチッとヨロピクね