


早川港の先からはR135は右側の歩道を走らなければならない

上下線の車がナカナカ切れないジャン



暫くして真鶴半島方面を見ると・・こんなドンヨリとした曇り空です。三ッ石が微かに見える程度ですね


旧料金所の手前で2台のチャリに抜かれたが何の声掛けもない




真鶴のコンビニで補給食を購入



真鶴半島&湯河原をスルーして熱海にまっしぐらに向かいます



湯河原からR135の坂を上り始めて下に見える「熱海ビーチライン」の料金所。




走ってきた湯河原の吉浜方面を見ると少し陽が射してきた?時々陽が射して来るんだが・・晴れないな


真鶴半島の三ッ石方面はまだ薄暗くやっと三ッ石が見える程度。

湯河原から先は殆んど坂なんだね



34Km弱を2時間10分もかかったよ




オヤジの2世代前ぐらいの人達の新婚旅行先は熱海だった様な記憶が・・

目の前には初島が見えます。ドンヨリとしてうすら寒いので海岸には立ち寄りません



一服&栄養補給していたベンチの前の噴水と熱海の街並み!最近はマンションが多く建てられているらしいね。

一服後帰路に着きます、天気が冴えないし長居は無用だよ

早川港の何時もの所


行きで脚力の5以上使ってしまった様な・・途中でチョイ脚が重く感じた



お堀端通りから隅櫓&学橋を




旭高を過ぎたあたりから右足の膝の直ぐ上の内側付近が痛い・・こんなの初めて?ちょいとヤバイか~

信号を渡り青橋の中央付近で右足が攣り始めた



左足にも痛みが走り、両足とも完全に攣ってしまった



ユックリとチャリを降り周り(信号待ちの車、歩行者&自転車)に気取られないようにチャリを止め欄干に寄りかかるオレ


5分程で痛みも引いたので先ずは一安心



それにしてもビックリです



最近は鍛練が足りないし



走行中だったら?どうなるんだろうと思うとチョット怖いやね


気候のせい?歳のせい?ヤッパ脚が衰えていて疲労からかな?皆さんも気をつけましょうね!
チョットばかしヤバかった68.6Kmの熱海ポタでした。

明日はバイトだ、先に挨拶を済ませておこう。来年もヨロシクです、皆さん良い年を迎えて下さいね!


宜しければポチッとヨロピクね

