大井町のビオトピアの銀杏の黄葉具合を観に行きました、ここは旧第一生命⇒ブルックスコーヒー⇒ビオトピアと名称が変わっています。
現在のビオトピアもブルックスコーヒー傘下での事業ですが。
ここ一番上の大きな銀杏の木2本、以前は五郎、十郎と言われていたような気がするが
まだまだ薄っすらと黄色ぐらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bb/c24818fad4c169b0c29d2124b373b19c.jpg)
下のほうから
見上げると黄色っぽいんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ea/367372687686a5efab7b8bc7cac54396.jpg)
で今の名前は・・ご覧のように・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3e/b00c3589a31b32d091af7805c86207cb.jpg)
東京や横浜方面の色づき具合より遅いです、次は銀杏並木に移動。まだ全体的には5~6分くらいの色づきですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/be/1519bc791ea0be2d30b988108547c814.jpg)
陽が射す条件下では7分ぐらいに見える木もありますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c7/0bfe8091bd86807ffdc90ba893cb4b5b.jpg)
あと一週間後ぐらいが見頃かな・・??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e4/90e00b9a7242a5bce5e7a39caef8fa09.jpg)
この並木を突き当たると、左上の方面に回り込む散策路が続きます。3段ぐらい高い外側から見た黄葉ぐあいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9e/3868efa540f032a1244ead29ad5732f2.jpg)
舗装路もあり車が通れます、夫婦銀杏方面に戻る途中に「オートキャンプ場」なるものが。ここは「モンゴル」かい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c5/913988e6ab84cd113f763c72ea6dace7.jpg)
一区画が30~40坪ぐらいで広いです、20区画ぐらいあったかな?浜ナンで来ている方に聞いたら、ネットで予約との事。
この日は27日(土)と言うことで、10組くらいの家族連れが訪れていました。高台で自然の中で眺望も良いし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
我が家はテントも調理器具も無い
あるのは寝袋3つだけ
これじゃキャンプは出来ない・・夏なら何とかかな程度ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
宜しければポチッとヨロピクね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
にほんブログ村
現在のビオトピアもブルックスコーヒー傘下での事業ですが。
ここ一番上の大きな銀杏の木2本、以前は五郎、十郎と言われていたような気がするが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bb/c24818fad4c169b0c29d2124b373b19c.jpg)
下のほうから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ea/367372687686a5efab7b8bc7cac54396.jpg)
で今の名前は・・ご覧のように・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3e/b00c3589a31b32d091af7805c86207cb.jpg)
東京や横浜方面の色づき具合より遅いです、次は銀杏並木に移動。まだ全体的には5~6分くらいの色づきですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/be/1519bc791ea0be2d30b988108547c814.jpg)
陽が射す条件下では7分ぐらいに見える木もありますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c7/0bfe8091bd86807ffdc90ba893cb4b5b.jpg)
あと一週間後ぐらいが見頃かな・・??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e4/90e00b9a7242a5bce5e7a39caef8fa09.jpg)
この並木を突き当たると、左上の方面に回り込む散策路が続きます。3段ぐらい高い外側から見た黄葉ぐあいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9e/3868efa540f032a1244ead29ad5732f2.jpg)
舗装路もあり車が通れます、夫婦銀杏方面に戻る途中に「オートキャンプ場」なるものが。ここは「モンゴル」かい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c5/913988e6ab84cd113f763c72ea6dace7.jpg)
一区画が30~40坪ぐらいで広いです、20区画ぐらいあったかな?浜ナンで来ている方に聞いたら、ネットで予約との事。
この日は27日(土)と言うことで、10組くらいの家族連れが訪れていました。高台で自然の中で眺望も良いし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
我が家はテントも調理器具も無い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
宜しければポチッとヨロピクね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ](https://b.blogmura.com/cycle/smallwheel/88_31.gif)