ポッカポッカ陽気を越えて初夏を思わせる様な陽射しです
なもんでモドキ号で桜ポタリングに出ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
最初は富士道橋を過ぎた県711沿いの桑原住宅入口信号傍の「ふじみの櫻」、日本新薬の真向かいですね。駐車場は無し。
例年は走る車窓からの眺めで我慢、今年は覚えていたのでチャリで出かけました。自分は今回が初めて訪れる事になります。
どうしても車でしたら斜め向かいにある「セブン」に止めれるかな?何か買い物すれば30分ぐらいは大丈夫でしょう多分![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
とても暖かい日が続いているので満開ですね
小さな川?用水?に沿って桜並木が続きます。500mぐらいあるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6e/c26973a51c25efb451ec0c1779e1cdde.jpg)
意外に長い桜並木ですよ、菜の花も咲いています。地元の方の散歩コースでしょうか?知る人ぞ知るかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bb/25ceba87ced0905cd512b8836294a450.jpg)
ここまで続く桜並木は綺麗ですね
今日中には全ての木が満開になる事間違いないですね。今年はチョット早いね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
碑が建っていました、「ふじみの櫻 植樹記念碑」で昭和61年4月11日と。では植樹されて29年経った桜並木ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fa/d129dd5a18bbf2b6d7497bd8b8e70a84.jpg)
訪れる人も少なくノンビリできます、所々にベンチやテーブルがありますのでピクニック気分でどうでしょうかね。
次は矢作方面の小田原循環器病院の傍の「浅間神社」。以前に
で通った時に境内の桜が綺麗だったのでね。
ところが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
桜の木が小さい、だいぶ枝が切り払われた様で以前の姿と違いますネンネン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7e/74a7679de25676786980a95b9306ff90.jpg)
高さも抑えるために切った形跡があります。以前に見たときは高く大きな木で桜が綺麗に咲いていたのに・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
境内から表の鳥居方向をみてもご覧の通りですよ、桜の花が殆ど主張していませんぜ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b9/cd45d0272c84cb41414c39364dc19e44.jpg)
しかし、こんな事には負けないJACKSなのです
他にたいした用事も無いので時間はタップリあるんだよな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
曽我の梅林を流れる「剣沢川」の桜並木に向かいます。地元の人に尋ねたら「流れの源が剣沢と言う沢」なのでらしい?
ここは長い桜並木です
2Km近くあるんじゃないでしょうか?別所の売店から500mぐらいから桜並木が下流に続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8d/c50b4ff4d9ac294f3982f3b2eacdb1f1.jpg)
ここも満開ですよ、まだ6分咲きぐらいの木も多少はありますが今日の暖かさで午後には満開になりますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
これだけ長い桜並木も近郊では珍しいでしょう?そう言えば「田島さくら祭り」のノボリが立ててあったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0a/07f186b2b377bf7ef1e466cf2ad71ff9.jpg)
少人数の観光客&ウォーキングの人達しかいません。梅園と同じで多少は交通の便が悪い事も影響しているかな?
駐車場も無いかな?平日なら道端に停車ぐらいでしょうかね
でも桜並木はお見事です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/13/36716567140b2c2055ce1542c238a5d1.jpg)
上府中公園に車を止めて歩いても35~40分も歩けば着きますから、健康の為にどうでしょうかね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6b/f697a307dc86f105b123a7b2f50a09b7.jpg)
綺麗な桜を愛でて、心も綺麗に・・なれば良いですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/de/6db44acf2bb5857519680e34fccadab2.jpg)
帰りついでに富士見大橋の手前左側の用水路の桜を観に寄ります。「櫛田度器」の前の土手?です。ここは20mぐらいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bd/2f4a9c1b7940c31ad39175b57890b988.jpg)
やはり此処も満開ですね、県717からの入り口側の桜は2~3分咲き程度でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
もう満開ですね、蕾もあまりみえません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b1/5d65fb84294bad7bf875afbdb79f1ea9.jpg)
この後は富士見大橋を渡らず富士道橋まで行き富水方面へ・・あららCRの起点の先に桜並木が見えましたので右岸に下ります。
入り口の中曽根地蔵尊の桜は3分咲き、その先の「明治製菓」の敷地内の桜が綺麗に咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a6/7e1f8570c88a86d969ece14f0f71fc33.jpg)
こんどはCRの土手に桜並木が続きます、知らなかったなこの桜並木
此処も満開ですよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/59/937ce8e4fe578b8a589d16eb1c40f469.jpg)
この陽気なのに雲もかからずに富士山が綺麗に見えます、珍しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b9/2eb43ef1ca7d0bcc3bb85aeb1125eae4.jpg)
CRの土手を下に下りて桜並木を撮ります、まだ上流側に並木が続きます。500mぐらい?はあると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/32/4210a3ea8d7d7e78db1c1f4b4fbde219.jpg)
今日初めて知ったCRの桜並木でした。
桜の下から空を見上げてパチリ。本日の写真は午前9時~11時半までの撮ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cf/41a20c8b09898ee619d2e7a9098acad7.jpg)
何処も桜は満開ですね、週末まで持つんでしょうか?10分咲きのピンクが抜けた白い花で散る花も多いんでしょうね?
以上が自分が知っている&知ったマイナースポットです。明日からの花見の参考になれば幸いです。
宜しければポチッとヨロピクね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
最初は富士道橋を過ぎた県711沿いの桑原住宅入口信号傍の「ふじみの櫻」、日本新薬の真向かいですね。駐車場は無し。
例年は走る車窓からの眺めで我慢、今年は覚えていたのでチャリで出かけました。自分は今回が初めて訪れる事になります。
どうしても車でしたら斜め向かいにある「セブン」に止めれるかな?何か買い物すれば30分ぐらいは大丈夫でしょう多分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
とても暖かい日が続いているので満開ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6e/c26973a51c25efb451ec0c1779e1cdde.jpg)
意外に長い桜並木ですよ、菜の花も咲いています。地元の方の散歩コースでしょうか?知る人ぞ知るかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bb/25ceba87ced0905cd512b8836294a450.jpg)
ここまで続く桜並木は綺麗ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
碑が建っていました、「ふじみの櫻 植樹記念碑」で昭和61年4月11日と。では植樹されて29年経った桜並木ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fa/d129dd5a18bbf2b6d7497bd8b8e70a84.jpg)
訪れる人も少なくノンビリできます、所々にベンチやテーブルがありますのでピクニック気分でどうでしょうかね。
次は矢作方面の小田原循環器病院の傍の「浅間神社」。以前に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
ところが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7e/74a7679de25676786980a95b9306ff90.jpg)
高さも抑えるために切った形跡があります。以前に見たときは高く大きな木で桜が綺麗に咲いていたのに・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
境内から表の鳥居方向をみてもご覧の通りですよ、桜の花が殆ど主張していませんぜ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b9/cd45d0272c84cb41414c39364dc19e44.jpg)
しかし、こんな事には負けないJACKSなのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
曽我の梅林を流れる「剣沢川」の桜並木に向かいます。地元の人に尋ねたら「流れの源が剣沢と言う沢」なのでらしい?
ここは長い桜並木です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8d/c50b4ff4d9ac294f3982f3b2eacdb1f1.jpg)
ここも満開ですよ、まだ6分咲きぐらいの木も多少はありますが今日の暖かさで午後には満開になりますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
これだけ長い桜並木も近郊では珍しいでしょう?そう言えば「田島さくら祭り」のノボリが立ててあったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0a/07f186b2b377bf7ef1e466cf2ad71ff9.jpg)
少人数の観光客&ウォーキングの人達しかいません。梅園と同じで多少は交通の便が悪い事も影響しているかな?
駐車場も無いかな?平日なら道端に停車ぐらいでしょうかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/13/36716567140b2c2055ce1542c238a5d1.jpg)
上府中公園に車を止めて歩いても35~40分も歩けば着きますから、健康の為にどうでしょうかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6b/f697a307dc86f105b123a7b2f50a09b7.jpg)
綺麗な桜を愛でて、心も綺麗に・・なれば良いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/de/6db44acf2bb5857519680e34fccadab2.jpg)
帰りついでに富士見大橋の手前左側の用水路の桜を観に寄ります。「櫛田度器」の前の土手?です。ここは20mぐらいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bd/2f4a9c1b7940c31ad39175b57890b988.jpg)
やはり此処も満開ですね、県717からの入り口側の桜は2~3分咲き程度でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
もう満開ですね、蕾もあまりみえません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b1/5d65fb84294bad7bf875afbdb79f1ea9.jpg)
この後は富士見大橋を渡らず富士道橋まで行き富水方面へ・・あららCRの起点の先に桜並木が見えましたので右岸に下ります。
入り口の中曽根地蔵尊の桜は3分咲き、その先の「明治製菓」の敷地内の桜が綺麗に咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a6/7e1f8570c88a86d969ece14f0f71fc33.jpg)
こんどはCRの土手に桜並木が続きます、知らなかったなこの桜並木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/59/937ce8e4fe578b8a589d16eb1c40f469.jpg)
この陽気なのに雲もかからずに富士山が綺麗に見えます、珍しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b9/2eb43ef1ca7d0bcc3bb85aeb1125eae4.jpg)
CRの土手を下に下りて桜並木を撮ります、まだ上流側に並木が続きます。500mぐらい?はあると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/32/4210a3ea8d7d7e78db1c1f4b4fbde219.jpg)
今日初めて知ったCRの桜並木でした。
桜の下から空を見上げてパチリ。本日の写真は午前9時~11時半までの撮ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cf/41a20c8b09898ee619d2e7a9098acad7.jpg)
何処も桜は満開ですね、週末まで持つんでしょうか?10分咲きのピンクが抜けた白い花で散る花も多いんでしょうね?
以上が自分が知っている&知ったマイナースポットです。明日からの花見の参考になれば幸いです。
宜しければポチッとヨロピクね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ](http://cycle.blogmura.com/smallwheel/img/smallwheel125_41_z_sakura.gif)