よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

我が老夫婦のお粗末なGWの中身です・・笑って下さいまし(汗

2024年05月10日 12時01分00秒 | 山・ハイキング&ウォーキング&その用品

今年のGWは何ともね・・の予定はメンバーの家庭サービスの都合で全てお流れ例年よりもお粗末な結果に

普段となんら変わらぬ日常を1日(水)まで過ごし翌2日(木)に散歩ぐらいはチョット「ご近所離れ」で脱する事に

訪れたのは「中井中央運動公園」、’19年の4月半ばに仙台に旅立つ前に、長女と孫娘と一緒に遊びに来た公園。

最初は「秦野カルチャーパークの子供の公園」が目的地でしたが、お祭りもありで駐車場が満車状態で断念

仕方なく県62号を下り「震生湖」経由でこの公園に、長~いローラー滑り台で孫娘が喜んでいたのを思い出します。

ここは野球場(神奈川の独立リーグのチームが練習しています)&パークゴルフ18ホール&サッカーグラウンドもあり。

よく手入れされている芝生のサッカーグラウンドです、横には野球のグラウンドもありです。

公園の東屋がある頂上を目指します、子供の公園の遊具は以前と違い、新しく安全優先の遊具が増えていました。

この先の一段下には、夏場は小さな水の流れと、幼児が遊べる池?もありますよ。

頂上の東屋付近には、鯉のぼりが飾ってありました。風に揺らぎ泳いでいるように見えますね。

この日は雲が多く富士山は見えませんでしたここに設置してあるハート形の富士山をバックにの写真用のオブジェ??

あらら何という事でしょう直ぐ横に「永遠の愛を誓う?愛の鍵」を掛ける金属の格子?がいつのまに?神奈川の名物か

そもそも我が地元の「湘南平のテレビ塔」に、約50年弱前?から始まった愛の伝説錆びたりで迷惑らしいですよ

設置されたテレビ塔側は、いろいろと支障が出るので、数年に一度カッター?で全て撤去永遠の愛は存在しないのです

この公園をノンビリと一周して一時間強で散歩終わり、世の中のGWの賑わいを感じようとR246経由で帰路に。

ここは自転車で4回ほど走った事があり道順はのつもりだったが老齢の記憶薄れでチョット迷走など・・

確かに秦野の街中のR246は、走行している車の数が多かったです。学校や役所は休みじゃないのにね・・?

で一日空けて4日(土)は近場の「上府中公園」に、この日は天気もよく空気も爽やかで絶好の散歩日和でした。

散歩途中で見えた富士山、この頃には雪もかなり融けていますが、やはり富士山の存在は格別ス、手前は矢倉岳です。

グラウンドでは中学生のサッカーの練習試合、小田原球場でも中学生らしい?選手たちの野球の試合も行われていました。

翌日の5日(日)は次男一家が午後に遊びに来ました、生後5ヶ月強の男の子は「人見知り」が始まったのか

ギャン泣き状態でしたよこの日は暑い日だったので余計に機嫌が悪かったま、成長してる証拠ですね

この程度の中身のGWでした、まるで何の変化もない「つまらない日常の延長」で終わったGWでしたね

             宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩ついでに観梅など・・小田原フラワーセンター!

2024年02月13日 16時02分10秒 | 山・ハイキング&ウォーキング&その用品

好天に恵まれた昨12日(祭)に散歩ついでの観梅など、見頃を向えた梅を観にフラワーセンターへで10分ほど。

ただ前日が車の駐車場が満車だった?情報から、隣の「諏訪の原公園」の駐車場に、10時チョイ前でガラガラ状態

徒歩3分ほどでフラワーセンター内に入れます、池の周りの梅(約300品種、約500本)が植えられています。

開花状況は5~6分咲きぐらいでしょうか?まずまずの見頃。白梅&紅梅と関東最多級の品種を誇る梅園

この枝垂れ紅梅は満開近くに咲き誇っていました、一重の花の方が綺麗に見えますね、八重の花はモコってした感じ

とある梅の木の下に黄色い花が?よく見たら「クロッカス」でしょうね、一輪だけですが・・気がつくオレ

黄色いクロッカスの花言葉は「私を信じて」、アヤメ科の植物は有毒植物、犬猫が口にしないようにね

この観梅中にビックリ、道路が車の大渋滞でした、たぶん駐車場に入る車の行列、入れない車が多い筈です。

でセンター内の駐車場はご覧のように満車状態まだ10時半をすぎたばかりですよ。

それでも入り口で入れない車の行列が続いていました、隣の公園へ案内すれば良いのに、大迷惑ですよ。

温室方向の芝庭の「河津桜」が7分咲きぐらい、近辺では熱海桜に次いでの2番目に早い開花の桜かな?

 

パット見でも桜と梅の花の違いぐらいは分かりますよ俺でも、ただ園芸種の植物は品種が多くて多くて

温室の中に入ると青々としたバナナの木が、おおバナナが沢山実っています。バナナの花って見た事が無い

そもそも花が咲くのかも知らぬのよ、意外に無知な自分を発見ですね後で調べようかと

この公園内でベンチの横に設置されていた「灰皿」、今時に公共施設内に灰皿なんて非常識じゃないの

早々に撤去して欲しいです常識ですよ、自分は愛煙家ですが自宅敷地内での喫煙です、出先では禁煙です。

小一時間弱でセンター内を回り、公園の方向に・・ふと見上げると高~い木のテッペンに大きな鳥が止まっています。

ずいぶんデカイ鳥だなと思いましたが・・これは「アオサギ」じゃないでしょうか?この近辺に多いんです。

我が家の上空も飛行ルートみたいで、時々小魚が落ちていますから近くの狩川からの獲物でしょうか?

この後「諏訪の原公園」内を軽く一周して観梅&散歩終了。約1時間20分弱、奥方が無理しない程度にね。

フラワーセンターの梅祭りは3月初旬まで開催予定、車での来場は土日&祭日は早めに来る必要があります

もし「飯田岡」方面から来るなら、急な坂道を登り切ったら左へ諏訪の原公園なら多分11時前後ならです。

フラワーセンターの駐車場が満車になると、此方に案内するようです。昨日の12時前には満車に近かったです。

             宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村

追記:調べたらバナナに花が咲くでした。バナナの花の画像クリックしてね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’24 初散歩です!

2024年01月25日 16時40分00秒 | 山・ハイキング&ウォーキング&その用品

本日25日(木)は朝から陽光がタップリ、昨日は空気がメッチャ冷たくブルブルでも今日はやや暖かい。

昨年6月に体調を崩した奥方、昨年末には程々に回復体力&脚力が大幅に衰え状態なのでイザ初散歩へ。

最初からキツイ散歩では逆効果になるので、高低差の無いコースを選択。意外に優しい夫だと思いませんか

で時間は1時間~1時間半を設定、小田原アリーナに車を止め酒匂川右岸の堤上を、ユックリとした足取りで行きます。

目的地は「扇町しらさぎ公園」、トイレもありますし園内には少々の花も咲いている筈片道で40分弱かな。

堤の上に出たらメッチャ冷たい川風が吹いていました、でも防寒態勢は十分なのですが、顔だけが寒い寒い

散歩も7ヶ月振りなので奥方の疲れを心配しながらね、途中まで来たら冷たい川風が無くなったよ、2人でビックリです。

ほぼ時間通りに40分弱で到着、まだ10時半前で平日だったので、先客は夫婦と子供2人の一家族だけでした。

そこの植え込みに咲いていた赤紫色っぽい小さな花、自分は園芸種の知識は全くないので分からない

この花です、数箇所に植えられていました。で良く観ながら歩いていると花の名前が記された札が・・。

見た目が全く同じ花と思えたが・・別の場所の名札は名前が違っているジャンどっちが本当なの?

    「ジャノメエリカ」             「アガパンサス」? 

こう言うのが一番困るのよね素人だしね、でも・・もしかしたらホンノ少し違ってたのかな?真実は如何に?

他には小さな小さな白梅が少々咲いていました、もう早い所は白梅も紅梅も見頃に近いんじゃないかな?

園内をユックリと周り、水分補給と少々の足休めにトイレも済ませて帰路に。1時間25分の初散歩でした。

このくらいの時間なら奥方も大丈夫そうでした、次回は違うコースで2時間弱ぐらいの散歩を計画中です。

          宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26年ぶりぐらいに城山の「100段坂」を歩いて来ました!

2023年06月17日 22時34分30秒 | 山・ハイキング&ウォーキング&その用品
先日に久しぶりに城山の慰霊塔の広場に行きました、平日の10時前なのに駐車スペースがほぼ満車状態でしたよ

子供連れの母子や犬の散歩で来る人達の車、数年ぶりの慰霊塔だったのですが、あれれ公衆トイレが無くなってる

以前ここを起点にしての散策で、板橋方面の松永記念館や老欅荘へ紅葉&黄葉を見に行きました。トイレは有難い存在でした。

撤去した理由は分かりませんが、此処を訪れる幼子達などの事を考えると、絶対に必要な施設な筈ですがね「小田原市」さん

我々大人でも散策中などは重宝しますよ公衆トイレ、大きな公園なら必要なのが水場とトイレコンビニは街中だし

前置きが長くなりましたこの道をホボ真っ直ぐに東に向うと、左に城山テニスコート、右に小田原高校の正門があります。

そこを過ぎると急な長い階段があり、その先は小田原駅西口(新幹線側)に向います。この道は小田原高校への通学路なのです。

小田急線やJRを利用して通う生徒達には、最短の通学路になる筈?階段を避けたい人は迂回路もあり、高齢者や女性が多いかな?

下から見上げると覗かれるからねでも今時の女生徒さんなら防御のために「見せパン」ぐらいは着用してる筈と思うんだ。

ここから西口方面に散策に出て、近くのお寺を巡ったのですが、大稲荷神社は「神社内撮影禁止」の札があり狛犬の写真が・・

で小一時間ほどの散策を終えて戻ります、左の写真は城山中学校を少し過ぎた辺りからの「100段坂」の全貌で~す
       
右は少し手前から見上げた階段、下った時に数えたら「131段」でした。見た感じの目測?は高低差が20~25mぐらい?

一段一段の長さ(幅?)が広く歩きやすい階段です、途中途中に踊り場風の広い箇所もある、登る人に優しい階段ですね
  
たしか長男が2年生の時に文化祭でのクラスの劇が「火垂の墓」で、劇中の駅員さんの役で台詞が2言3言あるとの事だった。

もう26年前ぐらい?奥方と2人で長男の芝居を見に来た時に、この「100段坂」を初めて登りました、その時以来です

「小田校祭」は他校の生徒さんも多く訪れます、演劇の教室はホボ満員で妹が死に、後に兄が亡くなった時は観客からすすり泣く声が漏れたほど

妹役はクラスの演劇部の女生徒が演じましたが、さすがに演劇部員と思われる巧さでしたこの劇は大好評だったようでした。

小田原高校も創立120年を超えましたね、一応は旧制の第二中です。TVドラマの「弱くても勝てます」の撮影が行なわれた高校です。

帰りに色々と懐かしい話が出ましたよ奥方と、考えれば一番忙しく&難しく&厳しい時期だったけど・・一番楽しい時だったかな

          宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに湯河原の「幕山公園&和っしょい」に行って来ました!

2023年05月20日 09時16分30秒 | 山・ハイキング&ウォーキング&その用品
一昨日の18日(木)は朝から陽射しも強く散歩も近所ばかりではマンネリで8年ぶりに足を伸ばし湯河原へ

少しは涼しい?そして「和っしょい」のパンで昼飯などと考え我が家からは28Km前後で時間も50分弱で到着

着きましたよ「幕山公園」、管理棟前の駐車場に止めました。天気もよいのでクライミングに挑む8人の集団が居ましたね。

新緑の季節なので木々の葉に覆われて岩肌がよく見えないでも来る度に登っている人を見かけます、クライマーの聖地?

取り合えずは散歩、小さな水の流れに沿って歩きます。木々が暑い陽射しを遮ってくれるので小さな花々が咲いています。
 
左はウツギの種でしょう?種類が多いので詳細不明右は飛んでいたトンボ、激甘ピンですが、これが精一杯

この流れの両脇は散歩コース?ハイキングコースになっているようです?東屋とベンチも多く設置されています。

子供たちが遊べる遊具も設置されていて、アスレチック広場みたいです。大人も子供も遊べる広い公園ですね。
 
ただ観梅の季節は避けた方がよいでしょう?駐車場も有料?で混みあいますから、ノンビリ&ユッタリがベストです

流れ沿いのルートが終わり車で来た道路を下ると新しい道路が左に、川を横断するように出来ていました。鍛冶屋橋を渡り東側に。

最初の生活道路?を幕山方面にたぶん「和っしょい」のパン屋さん方向に向っている筈?野生のカンっ言うやつです

途中に白い花を沢山咲かせた木が見えました、良く見ると「ヤマボウシ」ですね。少し小さめ?6~7cmぐらいの花です。
       
自分が山登り中で見るヤマボウシは、だいたい10cm以上はあった様な?種類が違うのか・日当たり具合なのかな?

野生のカンが当たっていました橋を渡り生活道路?を歩き始めて20分ぐらい?右手に「和っしょい」が見えました

此方には’15・1月に来て以来の8年ぶり。翌’16・4月に心臓バイパス手術をしたので、来たくても来られなかった。

過去3度毎年訪れていたのですが、スタッフの女性も変わった様?2度目と3度目は覚えてくれていたのですが

まあ悪党面したヒゲを生やした顔ですから、たぶん覚えやすかったのでしょうね悪い事は出来ないですね。

早速パンを購入して、テーブル席でいただきます。お店でカットしてくれますを忘れてて・・
 
食べかけは「ロングソーセージベーグル=¥260」、カット写真は「タンドリーチキンサンド=¥420」です。

ソーセージベーグルは名前の通り、モッチモチの食感の生地でタンドリーチキンは少し辛味がある香辛料で

ボリュームもありでパン生地もドッシリ、やはり生地の重み?密度が大手パン製との大きな違い、小麦粉の使用量が違うよな。

これは「焼きカレーパン=¥260」、キーマカレー風なカレーがギッシリ詰まっています。奥方も美味~いと
 
どうでしょうか?この具の詰まり具合これで散歩時間の40分強後の腹具合も生地の密度の違いかな?

少々お高め?のパンでも美味ければ納得ですよ。大手パン製のパンばかり食べていると、美味いパンの味が分からなくなる

残念なのは以前のスタッフの女性と挨拶が出来なかった事ぐらいです、8年も過ぎれば物事は変わるのが自然ですよね。

           宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秦野カルチャーパークでの散歩!

2023年04月11日 11時22分00秒 | 山・ハイキング&ウォーキング&その用品
昨日10日(月)に久々に「秦野カルチャーパーク(旧秦野運動公園)」へGo、散歩も毎回同じ場所じゃツマランしね

我が家からはで約18Km&所要時間40分でした、平日の9時半ごろの出発でしたから、通勤時間帯なら1時間ぐらいか?

相変わらず広いです、大きな2~300台ぐらい収容の駐車場が3箇所もあり、他に50台ぐらい収容の駐車場が3箇所ぐらい?

此処は文化的なイベントの大ホールやスポーツ会場になる、体育館&陸上競技のトラック&野球場も備えているから当然かな。

取りあえずは、施設の案内板を参照して下さいそうそうオム二のテニスコートも12面ぐらいあり。


散歩&ジョキング&犬の散歩、遊具で遊ぶ親子連れ&保育園の子供たちが遊ぶ等で賑わっています。

ここはバスケットボールのゴールが2ヶ所ある広場?こういうのも必要だね、ただ独占的に使う輩が居ると困るけど

今が盛りと「ハナミズキ」の花が満開です、白と赤の2種。他に花の縁だけがピンクの種もあったような気が・・
            

これは運営資金を募る「カルチャーパーク チップ塔」、園内で5箇所ぐらいに設置してありましたそうだよね
          
右は設置してあった灰皿、園内で4箇所ぐらい見ました。必要ないよ公園内は禁煙が当たり前、あると喫煙が増える

この日の野球場では2校の大学の練習試合があるようでした。左が桐蔭大学、右が文教大学の選手たちです
 
このスタジアムの名前は「中栄信用金庫スタジアム?」スポンサーですね。両翼が94mで中堅が120mの広さの様です。

道一つ隣に「水無川」があります、整備された川原?が散歩コースです。名前のとおり水の流れが無いですね。

カルチャーパーク側の右岸は桜並木です、満開のときは綺麗だったでしょうね。見物の人並みも凄いですよ。

所々に反対側に渡るための階段があります、11時半ごろだったので左岸側に渡り「ファミマ」にて昼食用品を購入です。

もうチョット水の流れがある夏時は、子供たちの水遊び場です。左右岸に渡れる階段は便利です

テニスコートも6面づつ隣り合ってあるのですが、コートの向きが南北でない為に、冬の夕方は陽が差し込んで川側は眩しくダメ

アウトドアのスポーツは殆どが南北に向いているんですがね、野球場も基本的にそうです。陽射しの影響を避けるために

まプロ選手が使う事を想定しない遊技場と考えれば、空いている土地の有効利用が最優先ですから・・仕方ないですね。

この陸上競技場のトラックは開放していました、ジョギングしている年配者が居たし、芝生の部分は子供連れ家族も居ました。

意外におおらかな管理状況なのですね

そして花時計もありましたよ、中央茶色の秒針が動いており、時刻も正確でした


ほぼ中央付近にある「健康の泉」と記された女性像の噴水、ベンチもトイレも傍にあります。

ここでお昼をいただく事に、暖かい陽射し&そよ風を浴びながらの昼食です。

ファミマで購入した「国産黒毛和牛のすき煮=¥228也(税込み)」のお握りは・・外れの部類でした

味はマアマアですが、具の存在感が薄い(少ない)&この価格からすると・・次は無いですね

下の「トルティーヤ タルタルチキン&タンドリー風チキン=¥398也(税込み)」はやや当たりですよ。

生地の味もソコソコ&食感もね、チキンはクセのない食べやすい味で野菜の方が多いのも良き点かも?

先日の花見の時に美味かった「北海道 真こんぶ」のお握りは無かったのよあれが食べたかったんだけどね。

気に入ったもの以外は、なるべく食したことが無いものを購入します。まずは食べなきゃ味もコスパも分からないからね。

その感想は正直に書きます、数多居る高齢者の感想ですから影響は無い筈。相手がメーカーさんなら忖度は無用でしょう。

小さな商店さんなら忖度も必要ですね、商売の営業妨害になる事も稀にあるかも?と考えると控えた方が無難ですね

これ以外には「ネギトロ&お稲荷さん」を食べました、奥方の感想は「ネギトロはセブンの方が美味しい」ってさ

あれやこれやで歩いた正味時間は1時間20分弱かな?散歩には絶好の季節になりました人出も多かったですよ。

          宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログa>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’23盛春・・散歩途中の風景!

2023年03月17日 14時31分00秒 | 山・ハイキング&ウォーキング&その用品
昨16日(木)は陽気もよく絶好の散歩日和、折角なので仏花を購入し、彼岸前ですが奥方家の墓参りを済ませる事に。

奥方家の菩提寺は沼田の西念寺、もう200年以上は経過の様です。自分が供養するのは奥方の父親、お世話になったです

墓参を済ませ寺の西側の方から沼田を半周(実際は半周以下です)、小高い丘の細い農道を歩き、突き当たった舗装農道。

右にやや上れば変電所に向いますが、ヘタレなので左の下り方向を選択途中の細い農道角に「沼田古城跡」なる矢印が

興味津々、こりゃ行くしかないですね。

この様な上りの農道を行きます、距離が記してなかったが多分?遠くはない筈と思って。

そしたら左側の上の畑に7,8本のピンクの花をつけた木が見えました。折角なのでチョイと見学です。

桃の木でしょうね多分ですが丘の斜面の畑の中に並んで咲いていました。

なんか例年よりも早いですね開花が・・今年は全ての花々が早いんですね。

以下アップです。


濃い桃色の花です。

多分ですが桃で間違いないと思うんですが・・確信は持てない違っていたらお知らせ下さいませ

本題に戻り「沼田古城跡」を目指します、300m弱?ぐらい歩いたら正面に看板??が見えました

ここが「沼田古城跡」らしいです、隣の石碑には「沼田城山農道改良記念」を記して有りました。昭和54年10月とも。

右に行くと畑で行き止まり、左は100mぐらいの長さで民家への入り口みたいです?引き返して下ります。

下りの農道終点付近の民家の空き地に咲く桜、ピンクも抜けて白い花になっていました。散り始めの「春めき」でしょう。

住宅の前庭?的な感じの場所ですが、綺麗に咲き誇っていました。

通り過ぎて見上げると、こんな感じです。

昨日は暑かったです、午前中のほぼ平坦に近い道を1時間程度の歩行で、薄っすらと汗ばみましたもう初夏みたい

>          宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログa
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’23新春 散歩ついでの初詣?

2023年01月10日 15時45分00秒 | 山・ハイキング&ウォーキング&その用品
本日の10日(火)は学校関係の始業式です、の陽射しもタップリの好日。午後から散歩に「諏訪の原公園」に行きました。

公園からの遠望、雲ひとつ無い青空の下に丹沢の山並みが見えますお絵かきソフトが起動しない為に説明が・・

右の高い山が「大山」、ここから左に下りきり、上った小さな峰が「二の塔」で左隣の大きな峰が「三の塔」です。

そこから左に小高い峰が「塔の岳」で左端の峰が丹沢最高峰1673mの「蛭ヶ岳」です。分りにくいかな・・

中央の広場まえに「諏訪神社」があり初詣など神社の詳細は「神社の狛犬の配置・・其の10」を参照ねクリック

この石柱の鳥居は昭和六年寄贈と。我家から5分ほどにも神社があるのだが、宮司の評判&清潔感がないので脚が向かぬ

多少の風はあったが、陽の当たる場所を歩いているとポカポカと、小一時間ほどの散歩でも身体が温まりましたよ

全く運動しないよりはマシ程度の軽い散歩ですが、少しは体調を整えるのには役立っていると思おう

          宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’22秋 散歩途中の風景ー1

2022年09月17日 17時11分00秒 | 山・ハイキング&ウォーキング&その用品
本日17日(土)は台風で天気が悪くなる前の午前中に、彼岸花が以前は綺麗に咲いていた「怒田の運動公園」にでGo。

裏の(東側)駐車場入り口付近がヤヤ咲いていたぐらい10年以上前は斜面が真っ赤に染まっていたのに
まばらに咲いています、何ででしょうか?以前のように手入れをしなくなったのでしょうかね

上の方に白い彼岸花が咲いている箇所がありました。


斜面が真っ赤に染まり、一番の見所だった箇所もこの通りの寂しさあの「リコリスの丘」のキャッチコピーも虚しい

同じヒガンバナ属らしいですが、園芸種をリコリスと呼ぶらしい?そんな事を聞いた事があったが・・正解かは

そして運動広場?の横にある池の花=スイレンはどうなのかな?と観察。


池一面にスイレンの葉が茂り、花も沢山咲いていました。これがスイレンの代表的な色の花です。綺麗な花ですよね


所々に白い花も見受けられました。確か他方で黄色い花も見た事があった様な気がしたが、黄色の花は存在するのかな


それから丘の上に登り、下ってくるとテニスコートで何かの大会?打っている音からしてソフトテニス=中学生の大会か?

コートはオム二で上下各4面、計8面あります。上のコート(丘側)は男子です、応援に来ている父兄も多かったです。

で詳細を尋ねたら、足柄上と南足柄市の中学の団体戦とか。ここで良い成績の学校は「県西県大会」と進むシステム。

下のコートでは女子の試合が行われていました、中学生ですから男女を分けての進行の様です。教育関係者も大変だね。

で上のコートと下のコートの真ん中にある通路、選手の控えと保護者の応援で混みあっている、通過して良いのか迷ったね
で関係者らしい名札を付けていたご婦人(教員?)に尋ねたら、通り抜けるだけでしたら「どうぞご遠慮なく」でした。

でも応援する父兄には許可証が必要とか、コロナ禍でお互い気も疲れるね。そばで聞いていたご婦人達が微かに笑っていた

多分だが?通り抜けるだけで「気の使い過ぎじゃね?」って意味の笑いだと思うが、それだけ真面目な夫婦だと思え君達

午前中は陽射しもあり、ゆっくり歩いても汗ばみました。午後からは雲が多くなり陽射しもなくなりましたが雨はまだ

          宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川音川のピョンピョン橋を制覇?で~す!

2022年05月14日 07時56分00秒 | 山・ハイキング&ウォーキング&その用品
GW中の一日、散歩ついでに次男の住む大井町の住居まで行って見ることに、暇は沢山あるし徒歩時間を計測する為にもね。

三角堤公園下の河原までは次男の住居は県78と川音川(かわおとがわorかわとがわ)に挟まれた地域。

以前に行った時は三角堤公園から川音川の堤沿いに上流へ、この時はユックリ歩いても20~25分、車だと道路が狭いのよ

なので県78を利用して車で行く場合の確認を兼ねて、県78から川音川方面に入ると狭いですすれ違う場所も限られる

こりゃ荷物がある場合や雨以外は、徒歩で行った方が楽かな車を停める場所も無いし、神経だけが疲れそうだよ

これもユックリと歩いて県78を行っても25分前後でした、帰りは川音川に出て芝生?草地?の河原を歩いて戻る事に。

対岸にパークゴルフ場が見える箇所に、渡れる様に「ピョンピョン橋」が設置されています。地元の人には便利な橋です

昔はありました、この様な簡易的な飛び石の橋。今はなかなか見られません、川が増水した場合は危険なので渡渉禁止です


対岸(右岸)に向かって渡り始めです、石が四角く平らに加工されているので歩きやすいです。


もっと下流側のピョンピョン橋も渡った事がある奥方ですが、ここは初めて。ちょっと躊躇する雰囲気でしたがね

この上流側の飛び石の方が低いです、水面から15~20cmぐらいしか高さがありません。怖さも然程・・。

もう対岸も間近な場所が一番深く水量も多かった、でも下流側のほうが川幅も広く、飛び石の高さも高いんですよ


渡りきると・・そこは「パークゴルフ場」です、プレイするのは年配者が圧倒的に多いです。

そう言えば、あの大ブームだった「ゲートボール」はどうしたんだ?近頃は全く見かけませんね

渡りきって右岸の河原を下流方向に歩きます、対岸(左岸)に見えた「立花学園高校」の校舎に垂れ幕がかかっていました。

これはこれは「おめでとうです」、出場する生徒さんには頑張って欲しいですね

この学校より100mほど下流に2番目の「ピョンピョン橋」があり、川幅が広いです。酒匂川に合流する箇所なので当然か?

飛び石が上流側よりも断然高いです、以前にも渡った事がある奥方がビビリました怖くないよと声をかけるオイラ

と言いながらも、この高さに慎重に足を運ぶオイラ。よって一番深い水量の箇所のを撮るタイミングが・・無かった

もう5~6度ぐらい此処を渡っている、その内2度は自転車を持って渡ってる、なのに歳を重ねるごとに臆病になってる

上流側を渡る様に余裕がなかった高さが3~40cm違うだけでも怖い考えれば過信が無いだけ良いか~ってね

都会では殆ど見かけない橋ですよね、後々に問題が起きそうな事は極力避けるから。ローカル色豊かと言えば良いのかな

          宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする