よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

日本代表の昨日のイングランド戦はどうでしたか?

2010年05月31日 18時50分00秒 | サッカー
相変わらずの鍵っ子状態で一日中 と睨めっこ昨日も書きましたが息抜きでブログの更新で~す

昨夜のイングランド戦をサッカーファンの皆さんどう観たのでしょうか?内容はともかく・・意外性が面白かったね~

1点取りましたが闘将の闘莉王による気迫のシュートでした しか~もCKからによるオプションプレイでだよ

流れの中からでは無い&DFの得点だよFWは点が取れないジャン1トップは味方の上がりが遅いと孤立状態ですぜ

今までも同じ状態で打開出来ていないんだから・・2トップ又は1・5トップを試せば良いのに岡ちゃん他の選手も使わないし。

親善試合で試さなければ何時試すのよ、まさか本番で試す訳には行いかんだろうによ選手交代も消極的だしね

前半の相手の出来が悪いから持ったけど試合はオイラの予想が外れたのか?合っていたのか全く判らん内容だったね

相手の得点が自殺点によるものになったけど・・あれは責められないねゴール前に鋭く入れられればDFはクリアーが当然。

闘莉王は自作自演の一人舞台だったね結果はチャラで良し。中沢君のボーンヘッドも少なかったから2点で済んだし。

GK川島君はヤケに当たっていましたねヤッパ闘争心からでしょうか?絶賛ものです長友も守備に攻撃に良く動いてた

シュートを打っても良いのに大事に行き過ぎでしょう昨日の記事でもオイラが書いたでしょう長友もモットシュートを打てと

松井を何故先発で使わないのか?全く判らん!確か?8番をつけてなかった?番号の重みが感じられない

先日の記事でも書きましたが気掛かりは内田です。何処か故障?若いからメンタル面で体調不良にならなきゃ良いけど?

殆ど親善試合に出ていないよ、本番で使えるのかな?次のコートジポアール戦でチームの仕上がりのレベルがハッキリする

戦術面も含んでの話だよ、選手のコンディション調整は各選手がする当たり前の事です。

          宜しければポチッとヨロピクね

                   
               にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ

               











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本代表・・今夜のイングランド戦はどう?

2010年05月30日 19時07分00秒 | サッカー
気分転換で午後からをして来ました久し振りの運動です、涼しかったけど良い汗を掻きリフレッシュです

火曜日から半徹状態が続きチョット疲れていたし・・ヤッパ人間には息抜きが必要ですねこれで能率も上がる?

今夜は日本代表の強化試合のイングランド戦がありますが・・どうなのでしょうか?勝敗は抜きにしても得点を取ってくれ~

それにしても良くイングランドが試合を組んでくれたねJFAから相当の金額が支払われたのでしょう日本相手のメリット

松井&長谷部&本田がそれなりの活躍をしてくれれば・・1点は取れる筈0点じゃあ試合にならん

折角、相手してくれるイングランドに対しても失礼になるし・・ガンバレ~日本みんな泥臭いプレイに徹して動いてくれ

守備では中沢君のボーンヘッドが少なければ大敗はしないし、だけどゴール付近で相手が嫌がるドリブラーが居ないなあ、どうして

MFと言ってもパッサーばかりでは試合を作れないのだが?ヤッパ松井や長谷部頼みになるのか?読まれ易い戦術・・

サイドの長友も良い出来ならドンドン仕掛けて積極的にシュートを打てれば結構面白い試合になるかならネエよレベルが違うし

遠藤もJリーグ並なら通用するんだがでも相手も本気モードでは無いから(本番前の怪我が一番怖い)・・ひょっとしたら面白いか?

        宜しければポチッとヨロピクね

                  
              にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
願わくばオイラの予想が全て外れて欲しいのだが・・?その方が希望が持てるから



                 








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超特急第二弾進行中・・疲れています!

2010年05月29日 20時30分10秒 | 呟き
今日はチョット涼しい日です・・しかしオイラは朝から に貼りついて仕事中です神経も も疲れました~

気分転換でブログの更新中ですイメージが・・アイデアが湧いてこないただ焦りが先行している状態

何だかな~歳のせいか?集中しての緊張感が続かないよ明日のは・・?開き直ってしちゃおうか

急遽、品質管理(安定&向上)の為のデータを集める作業を進めるのに必要な様ですが・・チョット時間がなさ過ぎだよ

こんな誰もやりたがらない急ぎの仕事しかないこの続きもあるらしいが・・気が進まない愚痴しか出ない

   気分転換はここで終わり。宜しければポチッとヨロピクね

                  
              にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
頑張るしかないのは分かっているが・・神経が疲れるので堪えます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~チヵレタビ~・・第二弾追加!

2010年05月28日 20時20分00秒 | 呟き
今週は天気が良くない事&昨日までの超特急の仕事などで全く に乗っていない事に気ずいたオイラ・・何てこったい

仕事の途中でプリンターのインクが無くなり買いに行く時間も無かったのでチェックも画面の中で仕方なく済ましたし

取り合えずインクを購入の為、久し振りにで買い物に途中でが入り超特急の第二弾を頼まれてしまった

インクを購入後に打合せに行くと昨日の仕事の続編・・時間が無いのは全く同じで次の第三弾も予定してるからと依頼あり

仕事が入るのは大歓迎なのだが全く時間的な余裕が無いし・・ミスは出来ないプレッシャーと二重苦状態

平均的に仕事があると計画的に進行出来るが、常にぶっつけ本番状態では繊細なオイラ??には堪えますよ

世話になった方への人助けのつもりで引き受けた結果がこの状況に!お金より大事な物もあったと言う証明かな?

とは言え・・厳しい内容には変わらないし喜んで良いのか悲しんで良いのか判らん?優しくない世の中です

梅雨前に行く予定だった山も多分?登れないかなこれも又悲しい花の時期が終わってしまうと一年後まで待たないと

予定どおり行かない有様は・・今までのオイラの人生の縮図を見る様だね

     取り合えず頑張れ~と思う人はポチッとヨロピクね

                 
             にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ


        









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~チヵレタビ~・・グッチ裕三(愚痴ですよ)?

2010年05月27日 14時10分00秒 | 呟き
ヤット終わったよ超特急の仕事が・・昼の12時ジャストでねデータを添付してメールで送って完了だ~

火曜の夕方に連絡が入り夜打ち合わせ。嫌な予感がしたんだよね・・全然なかったのに急にだから思ったとおり

翌水曜の午前中に主要なデータが欲しいって・・何じゃ~コリャアって感じオイラだって神様じゃあるまいし無理

殆ど時間がない・・ホボ物理的に不可能な話。断ろうかと思ったのですが・・以前に大変お世話になってる担当者だしね

この不景気で単価は4割減で良い事は無いんだが人助けも必要かな?お金より大事な物もあるし・・?

まるで何かのCMのキャッチコピーみたいだけどで、主要データは水曜の夜中まででと全てのデータは木曜の午前中。

昨夜から今朝にかけては半徹で何とか送れました残りは朝から昼までで出来ましたよしかし神経が疲れた~

いくら急ぎと言っても無責任な事は出来ない訳であり一応、責任感の強い男ですよ仕事はねブログはいい加減だけど

これで全て終了ですが・・何かの問い合わがあった時の為に夕方までは出かけられない一応、拘束されてるのと同じかな?

もう一日早ければ余裕もあり良かったんだが・・本当は今日の木曜は不老山へサンショウバラを見に登る予定だったんだよ

梅雨の前に不老山&檜洞丸に登る予定なんだよね今日は天気も良いし絶好の山登り日和だったのに上手く行かないね

たまにある仕事と言ったら、こんな内容の仕事しかないし困ったもんだ!金にもならないしね

    生きて行くには厳しい世の中だね・・と思う人はポチッとヨロピクね

                   
               にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
贅沢を言ってる訳ではなく・・仕事らしい内容と、ある程度の時間が欲しいんだよね!ゴミみたいな仕事は嫌だね気分的に!



    









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本代表の昨日の試合はどうなのでしょうか?

2010年05月25日 17時28分30秒 | サッカー
昨日は完敗でしたね なぁ~んにも出来なかった点が取れなきゃ勝てない訳で・・取れそうな場面が無し

0-2の完敗ですが・・二点目のPKは仕方ないです あれが無くとも負けてたのですから・・イチかバチかの賭けですよ

一点目の失点が痛かったですねオイラが心配していた中沢君のミスです何でと一緒に下がるの?詰めるのでしょう?

あれでは余計にトップスピードに乗って止めれませんがな~と言っても、相手のプレーヤーの個人技を褒めるべきなのでしょう

流石にあのビッククラブのマンUで不動のレギュラーの座を確保しているだけの事はありますね トレビア~ンです

大久保、長友、本田、長谷部は闘志むき出しで頑張っていた様に見えましたが・・ヤハリ遠藤、俊輔の出来が悪かったですね~

玉田、松井、内田、闘利王は故障中で出なかったけど・・本番でも故障者は出る訳で。丁度良いシュミレーションかな

それにしても岡ちゃん可笑しいよインタビューで「自分の進退を伺った」って普通は話さないだろうに

どうかしちゃったのかな今更、誰も引き受けないし、自分で選んだメンバーだろうに?考えようによっては無責任な話だよ

この時期に交代なんか出来る訳が無いを承知で聞いたんだろう?確信犯。でもこの試合が本番でなくて良かったよ

         もうこれ以上は落ちないだろう?多分?どん底から這い上がってくれ~

           宜しければポチッとヨロピクね

                  
              にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
松井く~ん本番では頑張ってね、君のドリブルと思いっきりの良いテクが見たいオイラ








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤッパ雪だるまの味噌ラーメンが一番美味いね!

2010年05月24日 19時10分00秒 | グルメ
予報どおり朝からシッカリと ですね。予定していたサンショウバラを見る為の不老山行きは当然ボツですね

久し振りに美味いラーメンが喰いたいと思い雪だるま ここは安くても美味い味噌ラーメンで決まりでしょう

注:他に塩、醤油もありますが・・オイラはお奨めしません客の8割の方は味噌味のラーメンを注文します。

11時20分到着。開店10分前ですが雨の為か誰も待っていません初めて見ましたよ、オイラはこんな光景を
  
店の前に駐車スペースが5台分?店の裏側に2~3台だったかな?目印はファミマの荻窪店の斜め前、小田原市役所の手前。

小田原のラーメン好きで知らない人はモグリでしょうって感じの有名店です。お値段が人に優しいのでも有名です

愚妻が注文した味噌チャーシュウメンが何と¥650円ですよ奥さんチャーシュウ4枚入りって知ってましたがね
 

オイラが注文した味噌ラーメンの大盛りで¥600円です そーなんですレギュラーは¥500円と感涙ものです
 
これでも、あの小麦粉が高騰した時に¥50円値上げての値段ですから・・そう言えば何処のラーメン屋さんも値上がりしたが?

その後の小麦粉価格が落ち着いた後になってもお値段据え置き一度上げてしまえば其の後は・・日本の政治みたい

チョット甘ピンも甚だしいですが・・店の中でのなので許して参考までにメニューも載せます、マダの方は一度お試しを
  
辛いのが苦手なオイラが丁度良い味のスープでモチ完飲です辛いのが好きな方にはテーブルの豆板醤で辛さ調整出来ます。

木曜定休です。親善ウーマン大使のミナミさん食べられた事ありますか?もし食べた事がなかったら食べてみて下さい。

我が家の感想(オイラ&愚妻&娘):美味~い、安~い!平塚の「味噌一」よりも美味い味噌ラーメンです

モ・チ・ロ・ン・・お値段も美味~い

           宜しければポチッとヨロピクね

                   
               にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
今夜の日韓戦は?2-0又は2-1で勝てなければW杯は話にならないね



               
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植樹祭の式典も雨にたたられてしまいましたね!

2010年05月23日 17時05分00秒 | 諸々
朝から小雨が降っていましたが・・時間を追うごとに雨脚が強まり生憎の天気になりましたTV中継の両陛下もをさして

昨日オイラがリハ中に訪れた時はフリーパスでしたが・・リハが終わった後は検問が実施され一切の立ち入り禁止の戒厳令が

今日の天気は会場の造成や道路の拡幅の為に伐採された杉の木達の涙雨? モチ冗談ですからね~

昔から植樹祭に対する矛盾はあった訳で・・植える、育てる、活用するが主旨の筈が実際に行われる事と言ったら・・

既存の道路や設備を最大限利用し、新たに造る物を最小限にする様な方向に転換しなければお金も自然もモッタイナイ

国も地方も考え直さなければいけない時代に来てるのではないのかな良くない慣習は改めようって時代だよ!

と、オイラは思うのだが米国のオバマ大統領のキャッチコピーが我国にも当てはまりそうな気が・・オイラだけかな~

これ以上は・・もう書けませんね

           宜しければポチッとヨロピクね

                   
               にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
オイラのブログは何でもありのブログだから・・感じた事を素直に書きます


       









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇・皇后がご臨席するお手植え会場の前日状況!

2010年05月22日 16時41分00秒 | 諸々
朝から天気も良く絶好のポタ日和ですが・・暑くて遠くに出かける気も無く近場の植樹祭会場の視察??などをね

広域農道前から会場まで続く立派に拡幅された道。プランターに植えられた花が約3m間隔で2Kmに渡って置かれています
  

ガードレールも木の表装で立派です。会場手前の県立ふれあいの村は休館。警備の警察官と車両が駐車場を占拠しています。
  
此処まで覆面パトカーが行ったり来たりしてパトロールしていましたが・・オイラ(チャリ)は特に呼び止められなかったな

会場は関係者で一杯です。関係者以外中に入る事は出来ない!周りにはテントが設営されて会場が一望できません
 
右端に見える茶色の建物が天皇・皇后の観覧の席になる「お野立所」。中に入れないので正面からは撮れません。

タウンニュースに載っていた「お野立所」の写真。オイラの情報網では約2000万円??の建築費だった様です高~い
  
右は我が家の子供達の母校でもある岡本中学校のブラスバンド部。式典音楽の担当の為のリハーサル中の様です。

本当に周りはテントだらけで、すぐ横の「おんり~ゆ~」は本日&明日は休館日です。警備の為には仕方ないのでしょうね
  
オイラの情報網では、この会場に滞在する時間はたったの30分前後らしいですけどね・・


この後は道了尊(最乗寺)に足をのばします。十八丁目茶屋の前の道が一番キツイかな?10~14%位の勾配ですから。
  
此処を過ぎると右のバス停前から駐車場までがヤハリ同じ位の勾配でキツイです。最後は ボーちゃんダンシングで境内へ。

まだ10時前なので観光客もハイカーさんも少なく静かでした。
 

本堂の周りの杉の木の高さが600余年の古刹を感じさせます。
 

何か行事があるのか?お坊さんの姿が目立ちました。帰りの「てんぐのこみち」脇に咲き残っていたピンクの石楠花が綺麗
  

ハイカーのおばさん達が上って行きます、駅からだと4Km強位かな?良い運動ですね 仁王門もチョット化粧直しした様です。
           
掃除をしている方達が多かったので、あの立派で見事な三門は撮れなかったまだ10年も経っていない筈だが・・?

当時の建設費が約2億円?それに比べると様式も遥かに劣る「お野立所」の建築費がベラボーに高い気もするが・・

            宜しければポチッとヨロピクね

                  
              にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の道具の選び方・・参考サイトの紹介!

2010年05月21日 19時58分00秒 | 山・ハイキング&ウォーキング&その用品
今現在ハイキング&軽登山をされている方も、これから楽しもうと思っている方にも参考になるサイトを紹介します

山旅メーリングリストの管理人わっきーさんの山の道具の選び方です。簡単に判りやすく説明されています

このページの左の道具の項目をクリックすると必要度や道具選びの重要性などの説明がなされています

登山の四種の神器=靴、ザック、雨具、保険など参考になるかとオイラも知ってました山は高額な金がかかる事は

海などの遭難は確かに無料?なのに山の遭難や捜索は実費がかかるその差は何なのかはハッキリ理解していませんが

オイラも30年弱のブランクがあり現事情には少し疎くなっています道具にたいしても進歩が著しく知識が追いつかない状態

保険に関しては知ってても加入した事が無い。備えあれば憂いなしと考えれば入っていた方が安心ですけどね・・

ハイキングや軽登山では全ての道具が必要ではありませんが・・最低限の道具は揃えなければ。自分の為ですからね!

オイラの今現在の道具は靴、雨具、ザック、ナイフ、帽子、サングラス(目を木の枝や強い陽射しから守る)、スパッツ、手袋等。

パンツやシャツは当たり前(専用品ではなく日常の物で適したもの)ですから。基本的に夏でも長袖、長パンツですよ~ん

虫や日焼け&草や枝などから身を守る為モチ休憩時は半袖になりますがね パンツは絶対に膝下までを着用します。

チャリで走る時も絶対に膝が露出するパンツは着用しない膝の怪我(故障)は治り難い事&致命傷になりかねない

なのでロードには絶対に乗らない!だって、みんな半袖&半パンがユニフォームじゃんオイラは嫌だもん

ツアラーやランドナー&スポルティーフは服装が自由だから まあ誰でも拘りはあるよね、それでイイじゃん

話が横道にそれましたが一応地図は丹沢の5万図とガイド本を併用。現在の位置と道の繋がり具合が判れば充分です
 
大体の所要時間も判るし必要充分では?冬山や岩登りをする訳じゃないし・・丹沢の最高峰の蛭ヶ岳だって1673mだしね。

常に2000m以上の山に登るなら装備も地図もモット必要だが・・所詮、尾根歩きの延長だし(景観を楽しむ&健康の為)。

最低限は満たしている(保険は検討中)が、後は事故や怪我を気をつければ良し?決して山をナメていませんよ!

取り合えず道具を選ぶ時の参考になればオイラも嬉しいのですが

            宜しければポチッとヨロピクね

                   
               にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする