5月28日(土)に納車されました、なんとも地味な「ブライトシルバー」です。ボディーも平面的な箱そのものです
わが人生で初の軽自動車が愛車、色々と最新の安全装置が装備され、少々戸惑う事もありましたがヤット慣れました
なぜにこの色を選んだか?ダイハツの前後のエンブレムを
赤にしたかったから、ダイハツ=赤が自分のイメージなので。
9色のボディーカラーの中で、ホワイトを除外すると、赤が映えるのはシルバーしか残らなかったから
このエンブレムの中に
赤を貼ると
ご覧のように「ヘンシ~ン」です
どうですか・・悪くはないでしょう
これと同じエンブレムの車は、まだ一度も見かけたことがありません
ちょっと遠めに見た感じは・・
ご覧のような感じですが・・いかがでしょうか?
ナンバーは新しい軽自動車用の「白の花柄ナンバー(寄付金無し)」のモノクロ風、寄付金有りはカラフルな花柄が目立つ
縁が黄色で軽自動車と判別が容易に出来る
オプションのナンバーフレームをつけても、左端の黄色三角が隠れない
このままでは面白みが無いので、車体のある部分の左右に「転写ステッーカー(文字&模様部分だけが残る)を貼りました。
さて何処でしょうか??一番上の車体側面写真からご想像下さい
その人のセンスが問われますよ~ん
これは直径7cmのステッカーです、やや小さめかな?直径が10cmぐらい欲しかったが、このサイズが最大でしたよ
そして・・もう一箇所にもね。これは購入したステッカーメーカさんが、自社名のステッカーを同封して送って来たので。
これはフロント部分に貼りました、何と読むのか分からないでしょう多分?たいした意味は無い?宣伝用ですね
以上はたんなる
自己満足の世界の話、個々に好みが違うので表現の方法は人それぞれです
納車後5日での変身度です、走行は120Kmぐらい。ただ解決していない
大問題が・・
懸念していた「ドライブレコーダー」です、前車スイフトでの確認は
だったが・・この車では映像が乱れ乱れて
これは商社のカスタマーセンターと協議中、親切で誠意のある対応で解決策を検討中です
なかなか良い商社です。
何通りかのトライを実施します、ドラレコ本来の性能が発揮出来るまでね
3年間の品質保証はありがたい
解決するまでは暫定的にスイフトで使用していたドラレコ(前方だけ)を使用、やはり前方だけでも安心感が違いますから。
この前後が映るドラレコが使え完璧状態になったら、もう少しステッカーでのドレスアップをね。今は未完成状態だから
宜しければ
ポチッとヨロピクね
にほんブログ村
自分の好みのステッカーを探すのも一苦労です、納車までの2ヵ月半で探しに探しました。好みのデザイン物はそう無いです。