昨年の6月の健診後は、この病院はコロナ患者の重点医療機関のため、以後の健診は地元の「かかりつけ医」で受ける事に決りました。
軽い診察と薬は「かかりつけ医」、ですが定期健診と検査は年に一度受診。2月に受診出来たのは担当医の転勤前の見届け健診。
若くて親切で優しい男性医師でした、県立病院では2年サイクルで転勤が普通。2月の時に何故か次回を今8月に組んで貰えました。
多分?新しい医師との顔合わせ時期を早めに設定してくれたのでしょう、心使いも細やかな良き医師でした。で今回の医師は・・?
あらら女医さんでした、30代半ばくらいの華奢な女性。自分は女医さんに当たると結構良い結果が出るんですよ今まで
ここの泌尿器科を昨年まで10年受診していましたが、そのうち3人が女医さんでした。女医さんの時のPSA値が殆ど3点台でした
通常は4.00以下が正常、それ以上は前立腺ガンか肥大が疑われるのです。だいたい5~6点台の横ばいが多かったのですがね。
それと心臓バイパス手術を受けた病院の担当麻酔医が女医さんでした、30代半~後半?目力が強い腕の立つ医師に映りました。
手術前日の説明もシッカリとした口調で説明、不安や疑問も聞いてもらえたし。術後の麻酔から目が覚める時間もドンピシャでした
そんな訳で今回も良き結果を期待しました、一般心電図は2月時と変わらず血液検査内容も良好で変わらずです。
前回指摘された中性脂肪も195から⇒124に正常値は150~30。LDL(悪玉コレステロール)も71とマズマズです。
で次回の健診は1年後の8月に決定、それまで何も無ければです。その時にトレッドミル検査(コンベアー上を走る)も実施です。
薬も毎日しっかり服用してる、ただ月に2度くらい忘れる事があるのはご愛嬌をしている時も異常はないし
宜しければポチッとヨロピクね
にほんブログ村
軽い診察と薬は「かかりつけ医」、ですが定期健診と検査は年に一度受診。2月に受診出来たのは担当医の転勤前の見届け健診。
若くて親切で優しい男性医師でした、県立病院では2年サイクルで転勤が普通。2月の時に何故か次回を今8月に組んで貰えました。
多分?新しい医師との顔合わせ時期を早めに設定してくれたのでしょう、心使いも細やかな良き医師でした。で今回の医師は・・?
あらら女医さんでした、30代半ばくらいの華奢な女性。自分は女医さんに当たると結構良い結果が出るんですよ今まで
ここの泌尿器科を昨年まで10年受診していましたが、そのうち3人が女医さんでした。女医さんの時のPSA値が殆ど3点台でした
通常は4.00以下が正常、それ以上は前立腺ガンか肥大が疑われるのです。だいたい5~6点台の横ばいが多かったのですがね。
それと心臓バイパス手術を受けた病院の担当麻酔医が女医さんでした、30代半~後半?目力が強い腕の立つ医師に映りました。
手術前日の説明もシッカリとした口調で説明、不安や疑問も聞いてもらえたし。術後の麻酔から目が覚める時間もドンピシャでした
そんな訳で今回も良き結果を期待しました、一般心電図は2月時と変わらず血液検査内容も良好で変わらずです。
前回指摘された中性脂肪も195から⇒124に正常値は150~30。LDL(悪玉コレステロール)も71とマズマズです。
で次回の健診は1年後の8月に決定、それまで何も無ければです。その時にトレッドミル検査(コンベアー上を走る)も実施です。
薬も毎日しっかり服用してる、ただ月に2度くらい忘れる事があるのはご愛嬌をしている時も異常はないし
宜しければポチッとヨロピクね
にほんブログ村