本日は3月最後の日、明日からは4月・・時の過ぎ行く様は速いです
午後から小雨が降って来ました、日曜
も一時間で中止でしたよ
よって暇なので先日の花見の時に偶然に発見したパン屋さんレロアで初めて購入したパンのお味などを書いてみます・・我が家の素直な感想です。
人それぞれ味の好みが違います!パンに関しては素人の感想です。パンの評論家ではない事を承知して読んで下さいね
箱根口の信号から真っ直ぐ海へ向かい、右へ入る西海子小路の50mぐらい手前の左側にお店があります。この辺りはヤヤ高級住宅地かな??

左の1/4カットのパンがカンパーニュ(ハードタイプ)と言うパン。フランス語で田舎風パンと言う意味らしい?ライ麦や精製度の粗い小麦粉で焼かれている?らしい。

上がラスクで多分?カンパーニュが材料であるかな?一般的なラスクと比べると大変固いです、¥200也。
右の二つは見たとおりのカレーパン。リュックに入れて持ち帰ったので若干平たくなってしまいました。¥160也。
1)カンパニューのお味=夕方そのままチョッピリとかじってみたが・・特に小麦の味も風味も感じなかった
翌朝は固かったので軽くトーストしました。
普通はトーストしないらしい?焼き立てを6mm厚ぐらいにカットしてレタスやハムやキュウリなどでサンドして食べるのが一般的な食べ方らしい。
日本的な食べ方だと軽くトーストしてバターの上にジャムなど塗って食べるらしいが・・いずれにしても美味いと言う風には感じられなかったのが残念
2)カレーパンのお味=カレーの中身の野菜のニンジンやジャガイモの小さな形が残っており歯ざわりが感じられますが・・ちと疑問がね?
カレーの味や風味と辛さが殆ど感じられませんでした、これ本当にカレーパン?との印象が・・もしかして味付けを忘れたのかな?的な
二度目は無いでしょう?
帰って調べたらカレーパンが食べログなどで美味しいとの記述もあり・・訳判らんな?ネット上では評判が良いパン屋さんらしいんです?ハードタイプのフランスパンの評判が良いんですよ。
勿論の事カンパーニュの評判もね?以上の二点のパンに関しては、我が家が本格的なパンの味が理解出来ない貧乏人家庭の舌しか持ち合わせていないと言う結論になりますかね
お恥ずかしいです
1/4=¥175と言う事は丸々一個だと¥700也のお値段・・パンに関して素人の我が家には味&お値段的には向かないパンです
俗に言うパン通の方の為のパン屋さんでしょう多分?
3)ラスクはハードですね、お年寄りには向きませんね・・固すぎます。スーパー等で売っている一般的なラスクと違いサクサクとは食べれませんでした。
特に外側の皮の部分がベリーハードです、歯茎の弱い方には向かないと思います。若者向きのラスクでしょうか?味は一般的なラスクと同じで甘いですよ。
以上:ド素人の我が家の感想でしたが・・小田原で人気のあるパン屋さんらしいですよ。大雄山駅近くに、このお店の販売店が昨年11月ごろできました。11amごろ運んで行く様です。
他にも沢山の種類のパンがありましたが・・我が家で普段食べている種類のほうが味など判り易いかな?と思って購入したのが以上の三種類だったのですけれど・・。
ま、他人様の評価よりもご自身で実際に食べてみる事が良いかと
好みに合った人には「美味いパン」と感じるでしょうから
好みは人様々ですからね。
宜しければポチッとヨロピクね



実際に美味いと評判のラーメン屋さんに行っても・・本当に自分が美味いと感じる店は10軒中2~3軒あれば良い方だし、食べてみなけりゃ判らんよね



よって暇なので先日の花見の時に偶然に発見したパン屋さんレロアで初めて購入したパンのお味などを書いてみます・・我が家の素直な感想です。
人それぞれ味の好みが違います!パンに関しては素人の感想です。パンの評論家ではない事を承知して読んで下さいね

箱根口の信号から真っ直ぐ海へ向かい、右へ入る西海子小路の50mぐらい手前の左側にお店があります。この辺りはヤヤ高級住宅地かな??

左の1/4カットのパンがカンパーニュ(ハードタイプ)と言うパン。フランス語で田舎風パンと言う意味らしい?ライ麦や精製度の粗い小麦粉で焼かれている?らしい。

上がラスクで多分?カンパーニュが材料であるかな?一般的なラスクと比べると大変固いです、¥200也。
右の二つは見たとおりのカレーパン。リュックに入れて持ち帰ったので若干平たくなってしまいました。¥160也。
1)カンパニューのお味=夕方そのままチョッピリとかじってみたが・・特に小麦の味も風味も感じなかった

普通はトーストしないらしい?焼き立てを6mm厚ぐらいにカットしてレタスやハムやキュウリなどでサンドして食べるのが一般的な食べ方らしい。
日本的な食べ方だと軽くトーストしてバターの上にジャムなど塗って食べるらしいが・・いずれにしても美味いと言う風には感じられなかったのが残念

2)カレーパンのお味=カレーの中身の野菜のニンジンやジャガイモの小さな形が残っており歯ざわりが感じられますが・・ちと疑問がね?
カレーの味や風味と辛さが殆ど感じられませんでした、これ本当にカレーパン?との印象が・・もしかして味付けを忘れたのかな?的な

帰って調べたらカレーパンが食べログなどで美味しいとの記述もあり・・訳判らんな?ネット上では評判が良いパン屋さんらしいんです?ハードタイプのフランスパンの評判が良いんですよ。
勿論の事カンパーニュの評判もね?以上の二点のパンに関しては、我が家が本格的なパンの味が理解出来ない貧乏人家庭の舌しか持ち合わせていないと言う結論になりますかね


1/4=¥175と言う事は丸々一個だと¥700也のお値段・・パンに関して素人の我が家には味&お値段的には向かないパンです

3)ラスクはハードですね、お年寄りには向きませんね・・固すぎます。スーパー等で売っている一般的なラスクと違いサクサクとは食べれませんでした。
特に外側の皮の部分がベリーハードです、歯茎の弱い方には向かないと思います。若者向きのラスクでしょうか?味は一般的なラスクと同じで甘いですよ。
以上:ド素人の我が家の感想でしたが・・小田原で人気のあるパン屋さんらしいですよ。大雄山駅近くに、このお店の販売店が昨年11月ごろできました。11amごろ運んで行く様です。
他にも沢山の種類のパンがありましたが・・我が家で普段食べている種類のほうが味など判り易いかな?と思って購入したのが以上の三種類だったのですけれど・・。
ま、他人様の評価よりもご自身で実際に食べてみる事が良いかと


宜しければポチッとヨロピクね



実際に美味いと評判のラーメン屋さんに行っても・・本当に自分が美味いと感じる店は10軒中2~3軒あれば良い方だし、食べてみなけりゃ判らんよね
