昨日は6月の不老山への(予定)トレーニングで近くの
と思ったが・・この処の初夏の様な陽気を考えると愚妻がバテル
を考慮して平地に変更です
でも最低正味5時間ぐらいは歩かねば効果は無い
これでも登山道での登り片道分にマダマダ足りないけどね
で候補地は大磯に決定した次第です。
オイラはチャリで回って良く分かっているが愚妻は駅前とロングビーチと湘南平ぐらいしか知らないんだよね
6年近く住んでいて戸籍上は我が家の本籍地
城山公園(旧三井財閥の別邸跡)の駐車場(平日は無料)に止めて公園内を抜けて大磯駅方面に向かいます。立派な木造の南門です
駐車場の利用時間は午前8時半~午後5時までです。昼頃はホボ満車に近くなりますよ
公園内は良く整備されていてお弁当を持って来れば3~4時間近くは十分楽しめます。展望台からは富士山や相模湾も望めます
天候&季節によりますが・・。
園内には広場が三ヶ所ありますからノンビリできます
昨日は幼稚園児の遠足?で保護者とあわせて40人近くの団体さんでした。
公園を抜けてR1沿いに途中の景観を楽しみながら45分ぐらい。松並木を少し過ぎた左奥に「旧島崎藤村邸」があります、晩年の2年間を過ごした家。
この大磯の温暖な気候がお気に召したらしいです。
小じんまりとした家です。程々の広さの庭と和室が三間です。この家の向かいに綺麗な東屋があり休憩するには丁度良いです、水道も備わっています。
勿論の事、愚妻は初めて訪れますが・・以前にオイラが訪れた時にあったかな東屋??
この後はR1に戻り「鴫立沢」の信号を左に入り大磯駅へ。途中の右側にあった小さな「白山神社」と駅近くに建つフランス洋菓子店の「鴫立亭」・・オサレな外観です。
丁度、駅前には写真の学校が・・あの混血孤児を受け入れた澤田美喜さんの「エリザベスサンダーズホーム」の今の姿ですね
澤田美喜記念館も併設されています
大磯駅もオイラ達が住んでいた30年前と大きくは変わっていないな・・多少は変わりましたが、コンビニが横に出来ていました。
この後、ヤハリ駅前にある「パンの蔵」に寄って昼飯用のパンを購入です
R1に下る坂道の手前に建っていた素晴らしい洋館
左側に・・お見苦しい物体が写ってしまったがご勘弁を・・
オイラは昨日初めて気がつきましたよこの建物・・
詳細はこの説明標識?を参照して下さい。明治~昭和の中ごろまで文壇&政財界の大御所達の屋敷や別邸が多く立ち並んでいた大磯ですからね。
朽ち果てた誰も住んでいない様な洋館も沢山ありましたが・・いまや業者の手に渡り取り壊されているのが現状です・・保存も難しいね
R1に出て町役場方面に引き返します。途中にあった小さな「秋葉神社」と日曜日(5/26)に開催される祭りのポスター。
途中に多分?見落としたのでしょう町の食堂の風情が色濃い「鳥又食堂」・・まさか営業をやめたって事はないよね?
更に進むと「新島譲終焉の地」の碑が建っている。あの同志社大学を設立した人物。病気療養の為に訪れていて明治23年(47歳)に亡くなった旅館の跡地。
大河ドラマの「八重の桜」のヒロインの八重と後に結ばれるんですよね確か。
住んでいた頃から気になっていた老舗の「井上蒲鉾店」、でもまだ何も食した事が無い
ので安価な「さつまあげ」を購入してお土産。老舗の味とは・・?
昨日は暑かったので用心の為に保冷パック&袋をお願いしました、+¥50で、しめて¥750也。そのまま「何もつけずに召し上がって下さい」でした。
夕食で頂きましたが、薄い揚げ色で癖の無いサッパリした味。これはこれで美味いです・・絶品とまでは行きませんが。押しの強さが無い所が良いのかな?
「鴫立沢」の信号近くに建つ「湘南発祥の地」の碑。今は茅ヶ崎、藤沢~葉山が湘南の代表地の様に思われているが・・元々は大磯が湘南の中心だったのです
と言う事は・・隣町の平塚育ちで大磯が本籍地のオイラは
血統書つきの湘南ボーイですね
少々草臥れちゃっていますが・・
信号の直ぐ横にある「鴫立庵」オイラは二度目、¥100也。三夕の歌の一つの「心なき 身にもあわれは・・」で有名な西行法師が詠んだ歌の地??とか。
階段を下って直ぐ(R1の下を流れている)の水の流れが以前の「鴫立沢」なのでしょうか?
茅葺の家と和室から構成されている「鴫立庵」。庭には古堂も多く写真は「虎御前の有髪僧体」の19歳時の木像が安置されているお堂。元禄時代の遺物とか?
虎御前=曽我十郎の愛人。室町時代の武家の相手をする遊女?礼儀作法や教養や舞を見につけている女性。今の快楽だけ提供するお馬鹿な女性とは違うよ
庭内には有名な歌人の歌碑が沢山建っていますので・・是非に一度訪れるのも良き事ではないでしょうか?
大磯の町役場は以前と変わっていません。5年前に年金の手続きに必要な謄本を申請した時に「公的な手続きの為」の場合は無料で発行だって
素晴らしい町です
風は心地よいが陽射しが強くて暑いので大磯港に向かいます。管理事務所の裏側にある最近人気らしい?「めしや 大磯港」の開店前の行列。口コミか
食べログの影響でしょう。
限定○○食の料理はお徳感があるらしいが・・新鮮さは感じるが特に「美味~い」とまでは行かないとか?何処の地魚料理屋さんも同じかな?値段はソコソコ取るんですがね
昨秋の稲村ヶ崎の評判の地魚料理の店で食べた¥2500超えの刺身定食は納得いかなかったもんね
一番美味かったのが脇役のシラスのテンプラだったよ
「清水の舞台から飛び降りた」つもりで昼飯を奮発したんだけどね・・残念な結果に終わったし。初めての店は¥1000以下の注文で味を確かめるのが良策かな
港の西側は「しゅんせつ工事」でトッラクの出入りや重機の動きで少々騒がしいですが漁港側は静かです。キス釣りの人が多いです。
堤防の上に立つと風が気持ちよいです。港と西湘バイパスと湘南平のテレビ塔が見えます。
港を後にして西側の照ヶ崎海岸の岩場に向かいます。小学生低学年?の磯遊びの最中でした、先生も付き添っていたので行事ですね。
海の水も綺麗に透き通っています、大磯って海水が意外に綺麗なんですね
ここで昼食タイム
パンの蔵の店内、ポテトと明太??のパン¥180也。外側のパンが焼いてあり香ばしい、明太の辛さは殆ど感じませんね。
明太よりもツナの味に近いかな?でも味は「マイウー」です
欲を言えばですが値段が¥150ぐらいだったら満点なのですが・・チョット厳しいかな?
あとバターフランスを食べ持参してきたオニギリ一個で満腹。アイスコーヒーとスポーツドリンクと水も持参です。30分ほどで昼食タイム終了。
太平洋岸自転車道路を歩いて旧吉田邸に向かいます。バイパスと平行している道路なので高い、そして陽射しがキツい
汗が・・汗が噴き出します。
土手側の斜面に一杯咲いている?この草は何でしょうか?陽光を浴びてキラキラ煌きながら風に揺れる様も綺麗ですね~
途中に見えた長男が結婚式を挙げたサブリナ?だったかな??このガラス張りの式場からは相模湾を目の前に見る事が出来るロケーションなんですよ
「旧吉田邸」が数年前に焼失してからは、吉田茂の銅像までの通路も閉鎖されている様です。門の鍵は閉まり草がボウボウと生えていましたから
写真の中央上部に銅像が写っているんですが・・分かりますかね?
あまりに暑かったので不動川沿いに海岸に出ました。ちょいと一服ですが潮風が・・潮風が気持ちよいですよ。ここで写真を撮っていない自分達に気づきました
ま、一応は気取って撮りましょうかね
どうでしょうかワイルド感溢れる「元祖湘南ボーイ」のオイラって・・ヤッパ歳をとりましたね~
来た方向の海岸線を望みます・・何故か分からんが海っていいよね~。海は広いな大きいな~
って事が理由なんでしょうでしょうかね
ここまで来れば城山公園は「目と鼻の先」です、10分かかりません。R1を渡って無性に喉が渇いた&小腹が空いたのでセブンで飲み物とコロッケをゲット
公園に帰りベンチで頂きましたよ
そしたらこの自販機の上部にニュースが流れるんですね
知らなかったよ最新の自販機恐るべしです
株価の急落と三浦雄一郎のエベレスト登頂成功のニュースを知りました。便利と言えば便利ですが・・便利さも過剰になり過ぎない様にも必要かな??
全行程約12Km前後??所要時間は4時間40分ぐらいで正味歩行時間は3時間半弱ぐらい?予定時間を大幅に下回ったゼ~
でも夏みたいだったし
でも何も運動しないよりはマシと思えば良いか?最近は己に甘くなっている「自分」に気がつく
このまま堕落して行ってしまうのだろうかと心配だな
全費用は駐車場は無料だったし「お土産」と入場料とパン代と最後のセブン代を含めて¥1600弱でした。この程度の出費は仕方ないですね二人分だし
宜しければ
ポチッとヨロピクね
「其の二」は涼しくなった秋ごろか?今度は町役場から東方面を歩いてみるか・・でも実現するかは分かりません