今年のGWは何ともね・・
の予定はメンバーの家庭サービスの都合で全てお流れ
例年よりもお粗末な結果に
普段となんら変わらぬ日常を1日(水)まで過ごし
翌2日(木)に散歩ぐらいはチョット「ご近所離れ」で脱する事に
訪れたのは「中井中央運動公園」、’19年の4月半ばに仙台に旅立つ前に、長女と孫娘と一緒に遊びに来た公園。
最初は「秦野カルチャーパークの子供の公園」が目的地でしたが、お祭りもありで駐車場が満車状態で断念

仕方なく県62号を下り「震生湖」経由でこの公園に、長~いローラー滑り台で孫娘が喜んでいたのを思い出します。
ここは野球場(神奈川の独立リーグのチームが練習しています)&パークゴルフ18ホール&サッカーグラウンドもあり。

よく手入れされている芝生のサッカーグラウンドです、横には野球のグラウンドもありです。
公園の東屋がある頂上を目指します、子供の公園の遊具は以前と違い、新しく安全優先の遊具が増えていました。

この先の一段下には、夏場は小さな水の流れと、幼児が遊べる池?もありますよ。
頂上の東屋付近には、鯉のぼりが飾ってありました。風に揺らぎ泳いでいるように見えますね。

この日は雲が多く富士山は見えませんでした
ここに設置してあるハート形の富士山をバックにの写真用のオブジェ??
あらら何という事でしょう
直ぐ横に「永遠の愛を誓う?愛の鍵」を掛ける金属の格子?がいつのまに?神奈川の名物か
そもそも我が地元の「湘南平のテレビ塔」に、約50年弱前?から始まった愛の伝説
錆びたりで迷惑らしいですよ
設置されたテレビ塔側は、いろいろと支障が出るので、数年に一度カッター?で全て撤去
永遠の愛は存在しないのです
この公園をノンビリと一周して一時間強で散歩終わり、世の中のGWの賑わいを感じようとR246経由で帰路に。
ここは自転車で4回ほど走った事があり道順は
のつもりだったが
老齢の記憶薄れでチョット迷走など・・
確かに秦野の街中のR246は、走行している車の数が多かったです。学校や役所は休みじゃないのにね・・?
で一日空けて4日(土)は近場の「上府中公園」に、この日は天気もよく空気も爽やかで絶好の散歩日和でした。
散歩途中で見えた富士山、この頃には雪もかなり融けていますが、やはり富士山の存在は格別ス、手前は矢倉岳です。

グラウンドでは中学生のサッカーの練習試合、小田原球場でも中学生らしい?選手たちの野球の試合も行われていました。
翌日の5日(日)は次男一家が午後に遊びに来ました、生後5ヶ月強の男の子は「人見知り」が始まったのか
ギャン泣き状態でしたよ
この日は暑い日だったので余計に機嫌が悪かった
ま、成長してる証拠ですね
この程度の中身のGWでした、まるで何の変化もない「つまらない日常の延長」で終わったGWでしたね

宜しければポチッとヨロピクね


にほんブログ村