よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

ノートパソコンが手に入りました・・まずは概要だけ!

2025年02月20日 11時03分38秒 | パソコン関連

ちょっと古いPCですが中身はWindows11がインストールされています、前身はWin7だった。

10数年前にコスパが良いと売れたPCですね。

空けてみると一式揃っていました、甥っ子よありがとう画面は12インチぐらいかな?

取説はA4の紙一枚だけWin11はここまで進んでいるのかビックリですよ。

さて設定ですが、WiーFiのPIN入力で少々手間取ったパスワードしか分からない

でパスワードを打ち込んだが受けつけないこれはテンキーで打ち込んだのが間違いだった

上段の数字キーで打ち込まなきゃ受け付けなかった知らなかったよオイラ。で後は自動で設定されました。

最後の問題はMSの認証メアドが必要考えたらHotMailのアドレスがあったので何とかパス

そして立ち上がった画面、設定完了ですただ自動設定も勝手にやってくれたが、45分もかかりました。

待っている間に早めの昼食、マルちゃんの焼きそばをつくる時間もあり、食べながら見守るのも余裕もありました。

ただこのOSの操作に慣れていないし、タッチパッドにもなのでマウスを接続して準備は

USBのポートが残り一箇所今のPCはSDカードのスロットルが無いみたいこれは不便ですね。

デジカメのカードが差し込め無いじゃねここは何か購入しないと駄目か余計な出費になるな。

まだまだ操作に慣れていません、一応は設定が済み使える状態になっただけ。ノンビリ操作に慣れる事が一番。

まだ今のPCも遅く不具合が少々発生するが、一応は使えるのでご臨終まで使用しアップします。

途中経過のご報告まで、慣れて操作が自在に出きる様にが課題?かな。このPCは健全なサイト専用に・・

なのでWinのセキュリティーで十分だと思います。今のノートンは4月で解約の手続きをしました

              宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村

PCの周りに映っている汚れた部屋の中は無視してね、ここは仕事部屋だったので、手入れが不十分な状態

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近じかノートPCが手に入りそうですよ・・中古だけどね!

2025年02月11日 10時52分30秒 | パソコン関連

平塚の姉の長男(甥っ子で福島在住)が姉宅にノートPCを届けてくれた、ありがたい事ですよ

手元にあった余りのPCらしいです、OSは強制的にWin11をインストールしたらしいですが。

都合もあり来週以降に受け取りに行く予定、改造諸経費は¥3、000ぐらいとか?無料で良いとの事

箱に一式入っているとの事、実際に見ていないので設定の冊子が入っているのかは初期設定大丈夫か俺

過去にWin98を1台、XPを2台、Win7を1台自分で設定したが、最後の設定は12年半も前だし・・

考えれば購入したプリンターやPCは、全て自分で設定して立ち上げたのだが、最近は寄る年波に勝てぬ様な・・

来月の中旬には「喜寿=77歳」を迎える俺以前の記憶&知識が湧き戻って来ない事が多くなってきた

無事に設定が完了すれば、ブログ専用として使うつもり。危険性の無き健全なネット専用だったら大丈夫でしょう

USBのポートも3箇所ぐらいあると言っていた、あとは画面の大きさだね?何インチなのかは不明ですが。

問題は初期設定が上手く完了できるかだね、セキュリティーソフトは付属のWin11のままで十分でしょう?

まあ、こうご期待とでも申しましょうか・・せっかく頂いたものだから使える様にしないと申し訳ないからね

              宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ内の変換が狂ってる・・ウィルスに侵されている?

2024年05月07日 10時48分00秒 | パソコン関連

二ヶ月ほど前から漢字に変換すると、とんでもない漢字に変換されるんだよね急にだよ、何か変ですな

<例>

「ないの(内の」で変換すると菜いの名いの奈いのとか全く変な変換「うちの」で変換すると「内の」で

「わかる(分かる)」を変換したいのに、出る変換は和花ル輪花ル和花ルってな具合ですよ、焦りますよ俺

「つよい(強い)」と変換したいのに、津宵ツ宵都宵てな具合です分けが分からないメチャクチャな変換

よってアップする時も、他の言葉で変換して漢字の部分だけ使う始末ですよって時間も2~3割りも多くかかります

取りあえずは今の所は、ブログ内の誤変換ですが、変なウィルスに侵されていたら、結構なヤバイ状況ですよ

もう今使っているPCも5台目で、購入して12年目のWin7。速度も遅くフリーズは毎度の事の代物ス

何とか誤魔化しながら?なだめながら?使っているのが現状。新しくPCを購入する気は全く無いのでこれが最後。

そもそもブログの自分の動機は備忘録ですからね、多分?同じ目的で書いている人も多くいられる思います。

スマホでの更新は画面が小さく手間もかかり面倒なのでこのPCが昇天したらブログの更新も「THE END

突然ブログの更新が途絶えたら、その時はお察し下さいませそんな現状です、先に「ご挨拶&報告」宜しくです

             宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビをケーブルテレビに変更・・ついでにネット回線も変更する事に!

2024年01月28日 11時23分00秒 | パソコン関連

昨日27日(土)にJ:COMの営業マンが来ました、「TVをアンテナからケーブルに換えませんか?」と。

確かに風が強い日とか、天候が荒れた日には映りが悪くなるこの現象がケーブルにすると解消するのがメリット

ついでに現在のネット回線のdocomo光もJ:COM光に換えれば料金も2年間は安くなると言う話。

現在の光回線は約¥6400/月です、正規料金は両方ともホボ同額ですが、2年間だけ¥1400/月安くなる説明でした。

もうモデムも15年以上経っていて古いし、良い機会かなと思いました。新しいモデムはルーターも内臓ですべて無料。

これには2年間は解約できない条件がつきます、途中解約すると違約金が発生しますが、これはどの会社も同条件です。

てな訳で光回線も換える事に決定、ただdocomoとの手続きが残るので、2月中旬に切り替えになる予定です。

テレビはMXも観れる&他の放送も観れるかも?のメリットもあります映りも乱れないなら良しですよ

蛇足:ついでに奥方のガラケーを近々スマホに替える事を伝えたら、今なら(1月中)メッチャ安い機種があると。

¥1000以下の価格で月々の料金も4GBで¥980也と・・これにはです、これは検討しなきゃ。

機種は中国製ですが、日本製と遜色ない性能だと太鼓判昨年11月のdocomoの見積もりでは

機種代がキャンペーンで安くても¥25000也で月々が1年間だけ¥1000強、以後は¥2000弱。

こう考えると奥方の使い方だと十分です、自分もスマホが5年過ぎていますから変えようかと考え中です。

日本製に替えても¥7000前後の機種もあるしね、スマホに関しては光回線に加入が条件ですがね。

もっか検討中ですが、奥方のスマホに関してはホボ決定かな自分のスマホは・・どうしようかな

自分の料金は今は¥2000強です、これが¥980(4GB)なら助かりますね、文句なしで。

さて・・どうしようかな悩みますが・・奥方は変更に傾いていますよ、当たり前かな。

         宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

う~ん・・パソコンが起動も何もかもメッチャ遅すぎだよ(汗

2023年10月16日 17時22分30秒 | パソコン関連
パソコンが思うように動いてくれない、起動するだけでも3分弱ぐらい必要もともとがロースペックの安物だけど。

それに時々だけど突然にWi-Fiの電波が繋がらなくなるんだよね、ブログのアップ時なんかバックアップも大変だ

OSがWin7で’12年9月に購入したもの、すでに11年強経っているし、MicrosoftEdgeもサポートなし。

この時の手間取ったパソコンの設定記事参照してねEdgeのサポートはWin10じゃないと

かと言って新しいPC(中古でも)を購入する気も、買う資金も無い使用状況はブログの更新と調べ物が殆どですね。

それと各種の手続き(自動車保険の更新&電気会社とのやりとり&アマゾンでの買い物等)やネットニュースの読み込み

その程度の利用具合です、ただ保険や製品の保証&問題点の話し合いなどには、このPCのメアドが主なので困る

今のうちにスマホのアドに変更すれば良いのでしょうが、スマホも故障や通信障害も起きるし万全ではないとも考えると

その前に大前提がありますね:まずは自分が元気で居られているかが一番の問題でしょうかね

このブログも更新が途絶えたらPCのご臨終と思ってください、その時は皆様へのご挨拶も出来ません事を承知下さいませ

          宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい光回線への移行・・とりあえずSTOPです!

2023年04月08日 13時27分00秒 | パソコン関連
新しい「コープ光」への移行を検討中でしたが、取り合えず工事日程をキャンセルしました

先日「申し込み内容確認書」が送られて来ました、読んでその中で特に不満とか不都合な事はなかったのですがね。

翌日に担当者からが入り、細かな疑問点の説明を受けました。試用期間が2ヶ月、実際に使用しないと分からないからと。

なので2ヶ月間は既存の機器との併設?で使用する、それで良ければ既存は撤去し「コープ光」の機器に全切り替えとの事。

その後現在の「ドコモ光」への解約を、プロバイダー込みの状態ですが、もしかしたらプロバイダーにも解約のが必要?

だいたいの内容はそんなものでした、下りの速度が倍の2Gと速くなるのはよいが、今のロースペックのPCで恩恵がある?

だいたいがゲームをする事もないし、動画はテニス&サッカー&MLBのハイライトしか観れない、それで・・必要かな??

モデムが最新機器になる&年間¥4、440安くなるのはメリットだが何か問題が起きた時の連絡や対処が未知数

料金は切り替え時に日割りで請求、ドコモ光からの請求とダブル料金になるねその時は余計な負担額を保証との事だが。

今現在は何も支障がない状態、あるのは自分のPCの性能不足で起きる事だけ。そう考えると急ぐ事でもないと判断した次第。

なんか面倒な手続きも増えるし、寄らば大樹の陰的な安定志向?も良いのではと思い、平穏な日々の道を選んじゃったよ

これじゃ何も変わらない事は分かっているんだけどねま・・高齢者の事だしアクセクしてもね

          宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現在のところ・・新しい光回線の「コープ光」を検討中です!

2023年03月26日 09時05分30秒 | パソコン関連
このところの雨天続きで満開のが観られないんです、チョット残念ですよね

家の中に居ると検討する事項も増える、考え事をする時間はタップリなので。最近やけに「光回線」の売込みが多いんです。

つい先日も「コープ光」なる代理店から売り込みありました、我が家の現状は「ドコモ光」なんです、1GBの速度の筈です。

「ドコモ光」の使用料は「光回線=¥5400也(プロバイダー料込み)」+IP電話料¥500也で計=¥5900也(税別)。

その代理店からの説明ではNTTのダーク?ファイバー接続で「コープ光回線」とか?速度は2GBと速くなる様です。

工事費は無料ですが3年間は解約できない条件、モデムに高速無線LANが装備されている為にルーターは不要になる。

肝心の料金ですが「コープ光=¥4980也」+IP電話¥500で総計=¥5480也で¥420円/月安くなる様です。

これだけなら大したことない金額ですが、なんせ最初にNTTの「フレッツ光」時代のモデム、もう15年経過の代物

PCはWin7のままの年代物で”2GBの恩恵は未知数だがモデムが新品になりルーターも不要は安心材料かな

2年半前にルーターの故障で、購入&設置設定をしたこともあったしドコモの特典も年々廃止が多くなり

これらの事を総合的に判断すれば「変更」時期か?スマホに替えて「光回線+携帯のドコモ割=¥500引き」も無いしね。

そうだドコモ光の料金の1%が=50Pが毎月付与される為に、実際に安くなる金額は420-50=¥370/月になります。

1年間で370×12=¥4440/年と小額と感じますが、速度が速くなる&モデム新品&ルーター不要もメリットでは

そうそうプロバイダー料は「コープ光」の料金内に入っていますさて・・どうする?奥方は乗り気じゃないんです

そもそも奥方はPCなど使わないし、あまり変化を好まない性格だからスマホにも乗り気じゃない保守的な傾向。

もう一度で代理店の担当者と話をして決断かな?「コープ光」の公式ホームページもありますので参考になど

変化(速度&新しい機器)と小額の「お得」を求めるか?それとも今まで通りの平穏を求めるか?ハムレット並に悩むよ~

そうだこの代理店の担当者は常識人?良心的?74歳までの人との話との条件で、奥方を間に入れて説明でしたよ。

まあ「ボケ」ている人も多くなる年齢だからね後々に問題になるのも困るし、会社の教育がシッカリしてるのですね

          宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログa>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろパソコンの寿命も近いかな?・・もう買い換える気は無いし!

2022年09月30日 06時18分30秒 | パソコン関連
我がパソコンの起動もソフトの立ち上がりもメッチャ遅くなった元々が低スペックのパソコンだったから仕方ないけど

考えれば丁度10年前の’12.9月に購入したWin7のままWin10へのアップグレードもしなかったし・・です。

動かなくなった&読み取らなくなったソフトも出だしたし、ブログの更新も何とか状態そのうちにプツンで終わるか

なもんで「ある日突然」歌のタイトルみたいだが・・このパソコンと一緒にブログも終焉って事になる可能性もね??

コメントの返事などが長期に滞る状態でしたら「ああ終わったのね」とご理解下さいませその時まで宜しくです

俺の寿命とパソコンの寿命と、どっちが先に尽きるか?いやいやオイラもまだまだ煩悩が一杯・・簡単には逝かんよ

と自分では思っているが、人生いつ何が起きるかは誰にも分らないよね。己の力で精一杯頑張るしかないかな??

          宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとうパソコンの最期が来たか?と思っちゃったよ(汗

2020年08月04日 17時09分00秒 | パソコン関連
ビックリですわ、2日(日)のテニスが終わって帰った午後5時半ごろ。夕飯までの間にパソコンで音楽鑑賞とユーチューブでサザンを聴いていた。

30分ぐらいしたら突然音源が3つぐらい聴こえて来た、それも全てが違う曲で歌詞もバラバラ画面も閉じなくなっちゃったよ

フリーズ状態、なので何時もの「Ctrl+Alt+Delete」で脱出だが、その後起動が出来ない&立ち上がらないなんとも訳が分からん状態。

なので一度電源を落として、その数分後に電源ON。しかし立ち上がらん「コンピューターを開始できませんでした」の文言が画面上に

ならばと再度電源を落として再び電源ON、半分は諦めていたが夕飯まで時間があったのでそしたら今度は「スタートアップの修復」のダイアログが出た

待つこと15分ぐらい、そのまま何も変わらづに同じダイアログのままここで普通は諦めるよね、何かパソコン内でのソフトか機器の不具合が生じて最期?

そう思ったんだが諦めきれないオイラ、何か変った事をした訳じゃないし納得出来なかったそれで今度が最後のトライと思い電源OFF&5分後にONです。

そしたら何と奇跡に近いこんどは通常の立ち上がる起動画面に変ったま、OFFからONだから数分かかるけど、見ていたら通常通りの立ち上がり

こんな事もあるんだねビックリだよ、回復したこともだけど、全く立ち上がらない時も初体験でした何が原因だったか全く解らないですよ。

一度「スタートアップの修復=始めたら途中でキャンセルが出来ない、強制的に電源OFFしか方法が無い」を行ったし、肝心なセキュリティーソフトのチェックを。

やはり「現在は保護されていません」の**マークが付いていました。なのでライブアップデートとクイックスキャンを実施し状態にできました。

最後の1回が利いたかな?なんの根拠もなかったが諦めずに良かった途中に覚悟したよ、我がパソコンにとうとう第四の騎士が降臨かと

その後2日たった今は普通に動いています、こういう電子部品とソフトの組み合わせの機器は難しいね、目に見えるならば確認のしようもあるんだけどさ。

とりあえずは現状復帰できて良かったが・・黄泉の国からの迎えも近いかもな?我がパソコンは

     宜しければポチッとヨロピクね
              
           にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村
自分のPCはWin95から始まってXP×2台、そして現在のWin7まで4台、PCを使って仕事を始めて32年経過。便利な代物です、いろいろ教えて貰ったな

                
 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノートンサポートのリモート操作には助けられるよ、今回で3度目だったかな??

2020年07月30日 20時57分00秒 | パソコン関連
実は3日程前から「ノートン360」が突然に起動しなくなった、毎朝PCを立ち上げたときは「ライブアップデート」で最新の状態にしているんだが。

ネットに繋げて一段落した時には「クイックスキャン」を起動してウィルスを撃退している(筈?)。それが起動しないと不安なんだよねヤハリ。

OSが「7」のままでもサポートしてくれるとの事を確認して3月に更新、その後7月初旬に360にアップグレードしたばかり。それが2週間で・・

過去には10年以上前に「ウィルスに感染してPC大不調」の時に、初めてリモート操作でウィルスの駆逐をしてもらった。その時は「有料」でしたね

次が「インターネットセキュリティー」の動作が不安定だった時に、リモート操作が無料だと言われたのでアンインストールとインストールを依頼した

一回目以降の数年後に契約者はリモート操作が無料になったらしい、最初のがなかなか繋がらんけど確認したらやはり無料でした。

原因が解らないから依頼するしかないんだよね、リモートを接続してから完了まで40分ぐらいかかったけどやはりソフトに不具合が起きたみたい?

こういう事は専門家に任すのが一番ですだって何が原因かなんてオイラには解らんし待っている間は必要な時にチャットで会話です。

PCのスペックにより時間は変動します、自分のPCはOSも「7」のままだし、スペックも低いからチョット時間がかかったようですがね?

ついでに確認した契約内容によると経費を無駄に費やしていた契約デバイス台数が実数よりも多い契約になっていた覚えが無いんだよな

一時は3台まで繋いでいたが、もう5年前ぐらいから2台、ここ3年ぐらいは本PCだけしか使っていない。なのに5台契約とは何ぞや勿体無かったな

何年前から5台契約だったか不明ですが、1台だったら年間で¥3,000も安い料金だった考えれば勿体無いの極みだよね、貧乏人ほど間抜けだ

ま、今回の件でセキュリティーも正常に働くし、無駄なお金を来年からだけど省ける事になったから良いと考えましょう、時間は戻らんしね

      宜しければポチッとヨロピクね
                
             にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする