昨年の全仏オープン開幕直前に女子ランキング1位のまま引退した
オヤジが大好きなエナンがツアーに復帰する様です
年内にエキジビションマッチを数試合して来季の全豪オープン(1月)から復帰する予定
約1年半のブランクですが大丈夫でしょう
トレーニングはしていたであろうし、何と言ってもモチベーションの問題です。ヤル気さえ湧いてくれば強いエナンの復帰が期待出来ます
オヤジが好きなのはビジュアル的なものでなく
プレースタイルに惚れています
全てのショットが素晴らしい良いお手本
これと言った欠点が無く・・しいて探せばサーブがもうチョットぐらいかな
フォアハンド、バックハンド、ボレー、スライスはパーフェクト
試合の駆け引きやモチベーションの高め方は非常に上手だし。フィットネス&メンタル面もタフだし
錦織圭君ももう少し見習って欲しいね
今の大型選手揃いの中で167Cm、58Kgで良く頑張って女王の座を守っていたし
闘志が燃えてくれば何の問題もなし!
ウインブルドンのタイトルさえ取れば生涯グランドスラマー達成だし。来季の女子ツアーが楽しみです
今季は殆ど関心が湧かなかった
顔はマア普通だから、欲を言えばもう少し胸があればな
ハッキリ言って殆どペシャンコなのです
に関係ない話で申し訳ないのですが
宜しければポチッとヨロピクね




年内にエキジビションマッチを数試合して来季の全豪オープン(1月)から復帰する予定


トレーニングはしていたであろうし、何と言ってもモチベーションの問題です。ヤル気さえ湧いてくれば強いエナンの復帰が期待出来ます

オヤジが好きなのはビジュアル的なものでなく



これと言った欠点が無く・・しいて探せばサーブがもうチョットぐらいかな


試合の駆け引きやモチベーションの高め方は非常に上手だし。フィットネス&メンタル面もタフだし


今の大型選手揃いの中で167Cm、58Kgで良く頑張って女王の座を守っていたし

ウインブルドンのタイトルさえ取れば生涯グランドスラマー達成だし。来季の女子ツアーが楽しみです


顔はマア普通だから、欲を言えばもう少し胸があればな




宜しければポチッとヨロピクね


10年ほど前に家族5人で巡礼街道沿いにあるサイゼリアに昼食に行った時は・・美味くない
家族全員の正直な感想
値段は当時も割りと廉価な設定でしたね
周りの評価は賛否両論でしたが
マア百聞は一見にしかずと言う事でね
最近はカンブリア宮殿などでも取り上げられ外食産業の中ではダントツの業績?村上龍も値段の割りに美味いとのコメント
出演していた経営者も味と価格に自信ありと・・だからお客さんに支持されて業績も伸びているんだと説明していましたが真実は?
ヤハリ百聞は一見にしかずでカナリ遅くなってしまったが・・
足柄大橋の袂にある大井松田店に愚妻と本日行ってきました
メニューの中でも安い価格の多分?注文が一番多いだろうと思われる品を注文
味と価格の把握なので無駄な出費は抑えて
①パルマ風スパゲッティー ¥399 ②マルゲリータピザ ¥399 ③ハンガーグステーキ ¥399 ④ガーリックトースト ¥159。
ガーリックトーストは
オヤジが好きなのでライスの代わりに頼んだもの。写真は全くありません!ご自分で確認して下さい
ドリンクバーはセットで¥180、単品で確か¥270でしたね
ガストで単品¥350円前後だった様な
確かに安めの価格設定です
肝心の味の評価:
①パルマ風スパゲッティーはトマト味で上に粉チーズが振り掛けてあり。量は1人前としては十分by愚妻、味は可もなく不可もなく。
具は細かくカットされたごく普通のハムと???by愚妻
②のピザはやや小振りながらも味はごく普通?価格を考慮すると納得でしょう
注文して失敗したと言う後悔は全くありませんね。
③のハンバーグステーキはポテト、目玉焼き、コーンとソースが付いてきます。肉他の味付けもごく無難な味付け、後は好みだけです。
④のガーリックトーストは小振りのバナナを半分にカットしたぐらいの大きさが4本。香ばしさが物足りなかったが・・マア及第点かな?
10年前の味と較べると特に不満も無かったので
価格を考えると文句を言う人は多分居ないでしょうね。確かにお得感があります。
二人で¥1356円ですから(ドリンクバーは注文しなかった)一人¥678円ですよ
を食べたのと同じ価格ですね
庶民の味方
ユックリ食べれて一服も出来る事を考えれば
でしょう。夕食でも一人¥1000円前後で大体収まりますね
年配のご婦人方も利用されていたので味、価格がヤッパリ支持されているのでしょう多分?来客数が伸びなければ利益が出ませんからね
まだ利用した事が無い方は一度お試しあれ!
宜しければポチッとヨロピクね




値段は当時も割りと廉価な設定でしたね



最近はカンブリア宮殿などでも取り上げられ外食産業の中ではダントツの業績?村上龍も値段の割りに美味いとのコメント

出演していた経営者も味と価格に自信ありと・・だからお客さんに支持されて業績も伸びているんだと説明していましたが真実は?
ヤハリ百聞は一見にしかずでカナリ遅くなってしまったが・・


メニューの中でも安い価格の多分?注文が一番多いだろうと思われる品を注文


①パルマ風スパゲッティー ¥399 ②マルゲリータピザ ¥399 ③ハンガーグステーキ ¥399 ④ガーリックトースト ¥159。
ガーリックトーストは


ドリンクバーはセットで¥180、単品で確か¥270でしたね



肝心の味の評価:
①パルマ風スパゲッティーはトマト味で上に粉チーズが振り掛けてあり。量は1人前としては十分by愚妻、味は可もなく不可もなく。
具は細かくカットされたごく普通のハムと???by愚妻

②のピザはやや小振りながらも味はごく普通?価格を考慮すると納得でしょう

③のハンバーグステーキはポテト、目玉焼き、コーンとソースが付いてきます。肉他の味付けもごく無難な味付け、後は好みだけです。
④のガーリックトーストは小振りのバナナを半分にカットしたぐらいの大きさが4本。香ばしさが物足りなかったが・・マア及第点かな?
10年前の味と較べると特に不満も無かったので

二人で¥1356円ですから(ドリンクバーは注文しなかった)一人¥678円ですよ




ユックリ食べれて一服も出来る事を考えれば


年配のご婦人方も利用されていたので味、価格がヤッパリ支持されているのでしょう多分?来客数が伸びなければ利益が出ませんからね

まだ利用した事が無い方は一度お試しあれ!
宜しければポチッとヨロピクね


今日は朝から
オヤジの好きな
食パンを買いに
で平塚のカンパーニュまで
月に一度ぐらい食べたくなるのです
好きな食パンはパウンド・ミーと言って一斤170円也
普通の値段?スーパーの安売りでは100円以下もありますが
もちっとした食感と歯ざわりが好きなんですね
好みは十人十色ですが・・多分?大体の人は美味いと思うんだがな~

配る所もあるので4個購入
リュックに入れて背負ってきたら一番下が少々潰れていた
それが我が家の分のコレ
一度お試しあれ!
帰り道の富士道橋の袂の何時もは閉まっているお堂が開いていました
一年に一度だけ9月26日にご開帳?とか

ラッキーですね
地元の方は判るがよそ者はなかなかチャンスが無いもの
中曽根地蔵尊と書いてあります。
中のご本尊様を
家内安全&安産&厄除にご利益があるらしいです!他に水神様&馬頭観音も祀られてます。

これで来年の今月今日までは閉ざされてしまうのですね
偶然とは言え本当にラッキー
今日は何か良い事でもあるかな?
午後からは4度目の歯科通院で、今日で一応の処置も済み一段落
金子歯科医院さん大変お世話になりました!
人様の厚意に対しては、何時か何んらかの形で報いなければ人として恥ずべき事ですね!
宜しければポチッとヨロピクね







好きな食パンはパウンド・ミーと言って一斤170円也


もちっとした食感と歯ざわりが好きなんですね



配る所もあるので4個購入



一度お試しあれ!
帰り道の富士道橋の袂の何時もは閉まっているお堂が開いていました



ラッキーですね


中のご本尊様を


これで来年の今月今日までは閉ざされてしまうのですね


午後からは4度目の歯科通院で、今日で一応の処置も済み一段落

人様の厚意に対しては、何時か何んらかの形で報いなければ人として恥ずべき事ですね!
宜しければポチッとヨロピクね


4年振りに某テニスクラブ
へ行って来ました。ビジターがイキナリ行ってもプレイしてくれる人が居るか心配なので・・!
20年来の
での親交がある女性会員さんに頼んで一緒に行って貰いました
見かけによらない小心者の
オヤジ
最近、定年退職者の会員さん(団塊の世代の人達)が急激に増えている様です。午後から行ったので午前中よりも空いていた?
1セットマッチ(ベストオブ6ゲームマッチ)を3セット程行いましたが・・最近の日中は暑~い
意外と体力を必要とします
時間としては1時~4時までの3時間程ですが・・ビジターゆえアマリ図々しくも出来ず控えめな態度に終始
これが疲れる~
20年以上前からレッスン受けたりの知っているテニスクラブなのですが貧乏人ゆえ会員になる金が無い
厳しい現実です
最近
の調子が悪いので観て貰いながら一緒にプレイしたのですが・・観て貰った感想はチャント当たって球が伸びてるって
何時もよりチョット小さい95のラケットを使ったのも影響してるのかな?自分が思っているよりはず~っと状態が良いようです
一安心です
この時期プレイ代がチョット痛い支出でしたが
普段一緒にプレイしない第三者に冷静に観察して貰うのも必要だな
てな訳で日曜のテニスは又、自信を持って出来そうです
宜しければポチッとヨロピクね


しかし仕事が入ってこない・・得意先は何処も忙しくない会社ばかりで
景気がメッチャ良くないな~
バイトを探すしかないか

20年来の




最近、定年退職者の会員さん(団塊の世代の人達)が急激に増えている様です。午後から行ったので午前中よりも空いていた?
1セットマッチ(ベストオブ6ゲームマッチ)を3セット程行いましたが・・最近の日中は暑~い


時間としては1時~4時までの3時間程ですが・・ビジターゆえアマリ図々しくも出来ず控えめな態度に終始


20年以上前からレッスン受けたりの知っているテニスクラブなのですが貧乏人ゆえ会員になる金が無い


最近


何時もよりチョット小さい95のラケットを使ったのも影響してるのかな?自分が思っているよりはず~っと状態が良いようです

一安心です



てな訳で日曜のテニスは又、自信を持って出来そうです

宜しければポチッとヨロピクね


しかし仕事が入ってこない・・得意先は何処も忙しくない会社ばかりで



帯状疱疹が発症して今日でちょうど1ヶ月経ちました
では、その後の痕跡は如何に
まだ跡が消えていません
痛みも痒みも全く無く症状としては治っているのですが・・痕が消えない
左胸の部分は写真で見るのと実際も同じぐらい

腕の部分は実際の方が色も薄くアマリ目立たない状態
写真の方が少し赤っぽく写っていますね
まだ1週間以上かかる?
完全に痕が消えるのに1.5ヶ月ぐらいかかりそう
今年は帯状疱疹になる人が多いようです。夏の気候が不順だったから
お見苦しい写真をを見せた後は花の写真などでね
本日の歯科通院の帰りの酒匂川CRに咲いていた花をチョッピリ
萩の花?でしょうね。アマリ華美ではないが・・良く観るとヤハリ綺麗です
世の女性もこう在りたいですね
控えめながらも美しい
チョット自分に自信がある女性は、男性の関心を引く&媚びるような言動が多すぎますね

オヤジはその様な女性が嫌いです
魅力的な女性は控えめな言動でも充分、その方が好感を持てます!
うう・・なんか女性達の反感を買うような


オヤジは言う資格自体が無いかも~ですが

話題を花に戻し・・トランペット草の花ですね
今、花が咲いている直ぐ右上のキュウリの様な先端が割れて花が開く

面白い蕾??と言うのか良く判りませんが
オヤジ初めて知りました
今まで何度も見ていて何処を見ていたのか
宜しければポチッとヨロピクね





痛みも痒みも全く無く症状としては治っているのですが・・痕が消えない




腕の部分は実際の方が色も薄くアマリ目立たない状態


完全に痕が消えるのに1.5ヶ月ぐらいかかりそう


お見苦しい写真をを見せた後は花の写真などでね


萩の花?でしょうね。アマリ華美ではないが・・良く観るとヤハリ綺麗です


控えめながらも美しい






うう・・なんか女性達の反感を買うような






話題を花に戻し・・トランペット草の花ですね



面白い蕾??と言うのか良く判りませんが



宜しければポチッとヨロピクね


今日は特に予定も入っていなかったのでウメ子にお別れをするために小田原城まで
行ってきました
まだ連休中
朝の早い時間なら混雑を避けれると8時半に到着。人もマバラでユックリお別れも記帳も出来ました

象舎の前に設置された献花台!我が家の3人の子供達も
オヤジ自身もウメ子には随分と癒された記憶があります
左の献花台 右の記帳台


象舎の前には花が飾られて! 象舎前にはウメ子へのメッセージ台も設けられています。

オヤジはブームとかに乗るのが嫌いな性分
自分がウメ子にお別れを言いたかったから来ただけです。
まだ9時前なのにガイドさん達の御一行
多分、実際の現場でのガイドの研修みたいです?

今年(2009年)4月6日に携帯で撮った
とウメ子。

亡くなる前日の朝9時頃に撮ったウメ子(使いまわしでゴメン
)翌朝に象舎の中で横たわって死んでいたそうです

ウメ子今までありがとう安らかに眠って下さい・・さようなら

オヤジも・・もしかしたら、そう永くはないのかもな
最近そんな弱気が頭を掠めるんだが・・
形ある物はいつか壊れる&生きている物はいつか終わりが来る!
宜しければポチッとヨロピクね




まだ連休中



象舎の前に設置された献花台!我が家の3人の子供達も


左の献花台 右の記帳台




象舎の前には花が飾られて! 象舎前にはウメ子へのメッセージ台も設けられています。




まだ9時前なのにガイドさん達の御一行


今年(2009年)4月6日に携帯で撮った


亡くなる前日の朝9時頃に撮ったウメ子(使いまわしでゴメン




ウメ子今までありがとう安らかに眠って下さい・・さようなら





形ある物はいつか壊れる&生きている物はいつか終わりが来る!
宜しければポチッとヨロピクね


いやぁ~まさにドラマですね~
ドラマじゃなきゃこんなラストは無いでしょう
現実はもっと厳しいよね~
恋愛は人を強くするのか?それとも弱くするのか?正直な所この歳になっても良く判らん
オヤジです
まあハッピーエンドの結末で良かったかな
最初から結末はこうなると判って観ていましたがね
殆どの人の予想通り
人の気持ちは思うようにならないし・・其れが実際の恋愛ですが
惚れたら全力投球あるのみでしょうか
それでも実らなかったらアキラメもつく・・?そう単純には割り切れないけれど・・仕方ないよね
挫折を知った人間ほど強く生きられると言う言葉を糧に前に進もうね

宜しければポチッとヨロピクね


彼岸花はヤハリ川の土手や野のあぜ道に自生して咲いている姿が一番綺麗だね



恋愛は人を強くするのか?それとも弱くするのか?正直な所この歳になっても良く判らん


まあハッピーエンドの結末で良かったかな



人の気持ちは思うようにならないし・・其れが実際の恋愛ですが


それでも実らなかったらアキラメもつく・・?そう単純には割り切れないけれど・・仕方ないよね

挫折を知った人間ほど強く生きられると言う言葉を糧に前に進もうね


宜しければポチッとヨロピクね


彼岸花はヤハリ川の土手や野のあぜ道に自生して咲いている姿が一番綺麗だね

朝から
の涼しい天気です、
に乗るには絶好の気候ですが・・彼岸ですので両親の墓参りに行きます
愚妻と長女の三人で(次男は横浜へ
観戦に出かけて)平塚(中井か?)の霊園へ、9時前到着です混んではいません
霊園の中にポツンと咲いていたこの花?何と言う花でしょうか
今時分に良く見かけるこの花は?名前が判りません

帰りに怒田の運動公園に寄り斜面に植栽されている彼岸花を観賞に
昨年より花が少ない
花の隙間がカナリ空いて

横方向からの
なのでそう感じませんが・・
リコリスの丘
と呼ばれているようですが・・
ピンと来ない
もっと親しみ易い名前をつければ良いのに
気取りすぎた名前で何かな
田舎だからもっと素朴な名前が欲しい気が
取り合えず
など
女性陣はスマートに写る様に縦で
何と言う細かな気配りのオヤジ
自画自賛状態

ほぼ正面から見ると・・昨年の半分ぐらいしか咲いていない
すぐ傍の池に咲いていたスイレンの花が

通常の花と薄いピンクっぽい花が綺麗ですね
他に白や黄色っぽい花もあるそうですが・・此処には咲いていません

宜しければポチッとヨロピクね


最近20代後半の体重にあと1kg強程に迫ってきたので
オヤジ改め
(ねずみ年なので
)オヤジに改めます
また直ぐに元に戻らなければ良いのですが・・



愚妻と長女の三人で(次男は横浜へ


霊園の中にポツンと咲いていたこの花?何と言う花でしょうか




帰りに怒田の運動公園に寄り斜面に植栽されている彼岸花を観賞に




横方向からの





もっと親しみ易い名前をつければ良いのに



取り合えず








ほぼ正面から見ると・・昨年の半分ぐらいしか咲いていない




通常の花と薄いピンクっぽい花が綺麗ですね



宜しければポチッとヨロピクね


最近20代後半の体重にあと1kg強程に迫ってきたので




また直ぐに元に戻らなければ良いのですが・・

本日は朝から薄曇ですが
の心配は無さそうです?ホンジャ~
ボーちゃんでチョコット中、長距離をこなすか
目的地を鎌倉ぐらい
酒匂川CRに入る前の水田では稲の刈り入れが
機械化されてます直接軽トラのタンクに入ります

刈り入れて袋に詰めるかと思ったら・・この後袋詰めの工程があるのでしょうね
R1はチョット東寄りの風が(北東かな?)大磯に入ると風が少し強くなりました
R134ではもっと強く感じましたが
お約束のサザンビーチでの
を。小田原から来ていた若い男女三人連れの方にお願いして撮って頂きました

撮影者の方の構図です
そして勿論、以下
オヤジが中心になる写真ですよ
サーファーがメッチャ多いな~
ゴルフ場入口付近は台風の影響で
波が高い。これに乗るのに集まっている様ですね。江の島方面もご覧の様な波です。

この辺りまではマダ薄曇でチョット薄暗いかんじです。風はCRに入るとそれ程強く感じません。ルートは正解でした
すぐ傍で海を眺めながら波の様子を観察しているサーファーが・・カッコいい~
思わず写真をお願いしました
雰囲気、顔、格好・・渋くて通好みの感じの人です!今まで見た男のサーファーの中でピカ一ですね

20代後半~30代半ばかな~
地元の茅ヶ崎在住の方とか。男同士の会話ですから・・それ以上は必要ありませんね
砂溜まりも殆んど無く快適。鵠沼海岸あたりから薄日が射してきてチョット明るくなってきました。しかし人が多いな~湘南は
小規模なビーチサッカー大会とビーチバレーの大会が催されていました。

この二人の方は鎌倉から・・波が高いので今日は波に乗らず見学だけとか
片瀬漁港傍の海の詩のモニュメント。

オヤジぐらいの歳になると見知らぬ人でも気安く話せて直ぐお友達??
俺って意外と得な雰囲気なのかな?
弁天橋から見える赤いテントの所は確か?「タイ料理の屋台村」とか書かれた横断幕があったような?

江の島に上陸すると風が強い
白灯台の堤防に押し寄せる波も荒れています
ボードデッキ部?は立ち入り禁止
海を眺めていたウエットスーツを着た二人連れのサーファーの方にお願いして
をパチリ
主人公は俺だ~

この後どうしょうかと考えたが・・R134は風が強そうなので今日は此処までと
相変わらずヘタレなオヤジです
5.5時間、94.8Kmのノンビリポタでした
金時山の脚の疲れがチョットあり
丁度良い加減だったかも?
宜しければポチッとヨロピクね

オヤジの写真一枚追加です(携帯の写真)主人公ですから




目的地を鎌倉ぐらい





刈り入れて袋に詰めるかと思ったら・・この後袋詰めの工程があるのでしょうね

R1はチョット東寄りの風が(北東かな?)大磯に入ると風が少し強くなりました


お約束のサザンビーチでの



撮影者の方の構図です




ゴルフ場入口付近は台風の影響で



この辺りまではマダ薄曇でチョット薄暗いかんじです。風はCRに入るとそれ程強く感じません。ルートは正解でした

すぐ傍で海を眺めながら波の様子を観察しているサーファーが・・カッコいい~


雰囲気、顔、格好・・渋くて通好みの感じの人です!今まで見た男のサーファーの中でピカ一ですね


20代後半~30代半ばかな~


砂溜まりも殆んど無く快適。鵠沼海岸あたりから薄日が射してきてチョット明るくなってきました。しかし人が多いな~湘南は

小規模なビーチサッカー大会とビーチバレーの大会が催されていました。


この二人の方は鎌倉から・・波が高いので今日は波に乗らず見学だけとか





弁天橋から見える赤いテントの所は確か?「タイ料理の屋台村」とか書かれた横断幕があったような?


江の島に上陸すると風が強い



海を眺めていたウエットスーツを着た二人連れのサーファーの方にお願いして





この後どうしょうかと考えたが・・R134は風が強そうなので今日は此処までと


5.5時間、94.8Kmのノンビリポタでした


宜しければポチッとヨロピクね


オヤジの写真一枚追加です(携帯の写真)主人公ですから

