そろそろ来春の受験に向けての始動時期ですね、ちょっと知り合いの中三の子供さんが狙っている学校なんです
オイラも一応は神奈川育ちなので知っていましたよ、かなりレベルの高い学校だとね
自分には全く縁がない学校でした
ちょっと再確認してみたら
メッチャ難関校じゃん、県内の公立高校では上位4,5番手に入っている・・
公立で上位の高校は、湘南(藤沢)&横浜翠嵐(横浜)&柏陽(横浜)の3校だけ
同レベルで厚木(厚木)が並んでる。
こんな難関校を受験させるのか
だって失敗したら私立しかいけないジャン
これは一種の賭けですよな。
小田原からだったら、江南(平塚)&小田原(小田原)でも十分進学校なのにな
通学時間が1時間半以上かかるし大変だよ。
ましてや根岸線(京浜東北線と一緒みたいな)の山手駅までJR、駅からバスで10分前後とか?交通費が大変だよね~
大船で乗り換えると20分以上?子供達と頻繁に観戦に行った横浜スタジアムの関内駅の二つ手前の駅だし・・遠いよ~
こりゃ親御さんは大変です、見事に合格しても経済的な負担も大きい。合格がならなかったら私立で、やはり経済的な負担が。
子供の希望?意思?を尊重するか、家族全体(5人)を優先するか?あのハムレットの中の台詞の様に悩むんでしょうね。
まず我が家では不可能なことでした、頭脳の中身も、経済的にも、絶対不可能な話です
我が家が全員普通で良かったよ
考えれば3人の子供達それぞれの高校は、我が家から直線で15Kmぐらい圏内だったし、交通費も然程掛からなかった。
宜しければポチッとヨロピクね




オイラも一応は神奈川育ちなので知っていましたよ、かなりレベルの高い学校だとね


ちょっと再確認してみたら


公立で上位の高校は、湘南(藤沢)&横浜翠嵐(横浜)&柏陽(横浜)の3校だけ

こんな難関校を受験させるのか


小田原からだったら、江南(平塚)&小田原(小田原)でも十分進学校なのにな

ましてや根岸線(京浜東北線と一緒みたいな)の山手駅までJR、駅からバスで10分前後とか?交通費が大変だよね~

大船で乗り換えると20分以上?子供達と頻繁に観戦に行った横浜スタジアムの関内駅の二つ手前の駅だし・・遠いよ~

こりゃ親御さんは大変です、見事に合格しても経済的な負担も大きい。合格がならなかったら私立で、やはり経済的な負担が。
子供の希望?意思?を尊重するか、家族全体(5人)を優先するか?あのハムレットの中の台詞の様に悩むんでしょうね。
まず我が家では不可能なことでした、頭脳の中身も、経済的にも、絶対不可能な話です


考えれば3人の子供達それぞれの高校は、我が家から直線で15Kmぐらい圏内だったし、交通費も然程掛からなかった。
宜しければポチッとヨロピクね


