医師から退院後は胸を開く体勢になる運動は4ヶ月を過ぎてから少しづつ行う、6ヶ月以上過ぎてからが完全復活との厳命を受けている
よって球技は殆どが無理ですわな
その間無理なく鍛える事が出来るのは足腰
よって最初はウォーキングをトコトンやりましょう
とは言っても無理はいけないので平地を2時間ぐらいを1ヶ月、その後は多少アップダウンのある低山のハイキングぐらいでしょうか
で25日(水)は小田原市内のウォーキングを行いました、城山の小田高脇に
を止めて小峰の大堀切⇒からたちの花の小径を行きます。

9時半過ぎに途中のグラウンド内から歓声
が聞こえてきたので覗くと、男女中学生達?の体育祭の予行演習中のリレーを行っていました。

帰りの昼頃に帰ってくる生徒達に小田高前で遭遇
引率の先生に尋ねたら予行演習は合っていましたが、旭丘高校の生徒さん達でした
多分?その週の土曜日か、本日の日曜日に本番の体育祭だったのではないでしょうか??
10数分でからたちの花の小径の終点で車道に出ます、直ぐ先の左側に下る道があります、「松永記念館&老欅荘」方面に向かう道です。

10分も下ると大きな立派な校舎と運動場の小学校がありました、「大窪小学校」です。校舎もお洒落な外観で素晴らしい、校庭に居た方にお聞きしました。
今は生徒数は半分以下の200人ぐらい?校舎の教室も半分以上が空いている様です。将来は老人ホームに利用出来る様に教室も考えてあるらしいです?

老欅荘と言われる由縁の大きな欅、推定樹齢400年以上とか。試しに太さを測ろうと愚妻と手を繋いだが届かない
オイラ2人&愚妻2人分の太さだわ

この日は曇り空で時折ポツポツと雨が降る時もあり暗い日でした、右下に存在感無く写っている愚妻と欅の比較など
秋の紅葉も綺麗ですが・・・新緑の「老欅荘」もなかなか良いものですよ

この後は新装オープン?した小田原城を目指します、板橋の「ボンジュールベーカリー」で昼飯のパンを購入します。

お握りを各一個と少々のオカズは持って来ましたが、一人前の昼飯には足りませんのでね
少し遠回りをしてお堀端通りから「馬出門」へ、左に見える「三の丸小学校」の武家屋敷を連想させる外観は周りの景観に見事にマッチング


耐震補強工事??が終わって公開された小田原城、壁の白さが際立っていますね。気のせいか周りの松の木の本数が減ったかいな

オイラ一人だと「不審者」と間違わられるのも嫌なので、無理に付き合って貰っている愚妻に感謝の
などね


この日は小学校の遠足や幼稚園の遠足が多かったですね、小学生の昼ごはんに付き合って自分達も少し早い昼飯などね

左はオイラが選んだ「あんバターコッペパン=¥140也」と右は愚妻が選んだ「あんホイップクリーム=¥120也」です。2人とも甘党ですよ

この日は昼飯時間の20分を入れて2時間45分でした、実歩行時間は2時間強ぐらいですね
で昨日の28日(土)は自宅から狩川の左岸の「幸せ道」を行き中沼の「クリエイト」で少々の買い物をして、右岸の「春木径」を歩いて帰ってきました。

1時間を過ぎたので「水神様」のベンチで5分程休憩、「春木径」の由来などを説明する掲示板もあります。
この日も曇りでしたね、やや涼しい感じの日でした。途中に咲いていたガクアジサイの花、いまは品種が豊富でアジサイも綺麗な見応えのある花が多くなりました。

この日はトータルで1時間50分程、実歩行時間は1時間30分強ぐらいでしょうか?
本日の29日(日)は朝から晴天で陽射しも強い、よって午前中にウォーキングで10時前に出発。岩原小学校方面の沼田に行きます。
西念寺の西側に神社があるのを発見
今まで気がつかなかったな?「八乙女神社=やおとめじんじゃ」と呼ぶそうです。

残念ながら狛犬は配置されていませんでした。
その由来?由緒?をお読み下さい。

その後は北ノ窪を通り大雄山線と狩川の間を歩きます、相模沼田駅近くにあった「ぶんざわ公園」。トイレも備わっていましたが遊具が無い珍しい公園。

その北側に見慣れた白い花がさく木を一本発見「泰山木=たいさんぼく」ですね、成長すると高木になり高い所に純白の大きな花が咲きます

花期が終わりかけのようで茶色くなった花が多かったです、一番上にまだ白い花がありました
途中の民家の庭先から飛び出して咲いていた白い花、この花は何と言う花なのでしょうか?

※)調べたら分りましたよ
カルミアです、北アメリカ原産のツツジ科の花でした
派手さはありませんが綺麗な花です。

本日は暑かったがトータル2時間10分、帰りに富士スパーで昼飯用の冷やし中華などの買い物をしたので実歩行時間は1時間50分ぐらいかな?
でも2時間近く歩くと結構良い運動、我家に帰る為には避けて通れない「試練坂」も汗を掻きますな

宜しければポチッとヨロピクね


にほんブログ村

よって球技は殆どが無理ですわな



とは言っても無理はいけないので平地を2時間ぐらいを1ヶ月、その後は多少アップダウンのある低山のハイキングぐらいでしょうか

で25日(水)は小田原市内のウォーキングを行いました、城山の小田高脇に


9時半過ぎに途中のグラウンド内から歓声


帰りの昼頃に帰ってくる生徒達に小田高前で遭遇


多分?その週の土曜日か、本日の日曜日に本番の体育祭だったのではないでしょうか??
10数分でからたちの花の小径の終点で車道に出ます、直ぐ先の左側に下る道があります、「松永記念館&老欅荘」方面に向かう道です。


10分も下ると大きな立派な校舎と運動場の小学校がありました、「大窪小学校」です。校舎もお洒落な外観で素晴らしい、校庭に居た方にお聞きしました。
今は生徒数は半分以下の200人ぐらい?校舎の教室も半分以上が空いている様です。将来は老人ホームに利用出来る様に教室も考えてあるらしいです?

老欅荘と言われる由縁の大きな欅、推定樹齢400年以上とか。試しに太さを測ろうと愚妻と手を繋いだが届かない



この日は曇り空で時折ポツポツと雨が降る時もあり暗い日でした、右下に存在感無く写っている愚妻と欅の比較など

秋の紅葉も綺麗ですが・・・新緑の「老欅荘」もなかなか良いものですよ


この後は新装オープン?した小田原城を目指します、板橋の「ボンジュールベーカリー」で昼飯のパンを購入します。

お握りを各一個と少々のオカズは持って来ましたが、一人前の昼飯には足りませんのでね

少し遠回りをしてお堀端通りから「馬出門」へ、左に見える「三の丸小学校」の武家屋敷を連想させる外観は周りの景観に見事にマッチング



耐震補強工事??が終わって公開された小田原城、壁の白さが際立っていますね。気のせいか周りの松の木の本数が減ったかいな


オイラ一人だと「不審者」と間違わられるのも嫌なので、無理に付き合って貰っている愚妻に感謝の




この日は小学校の遠足や幼稚園の遠足が多かったですね、小学生の昼ごはんに付き合って自分達も少し早い昼飯などね



左はオイラが選んだ「あんバターコッペパン=¥140也」と右は愚妻が選んだ「あんホイップクリーム=¥120也」です。2人とも甘党ですよ



この日は昼飯時間の20分を入れて2時間45分でした、実歩行時間は2時間強ぐらいですね

で昨日の28日(土)は自宅から狩川の左岸の「幸せ道」を行き中沼の「クリエイト」で少々の買い物をして、右岸の「春木径」を歩いて帰ってきました。


1時間を過ぎたので「水神様」のベンチで5分程休憩、「春木径」の由来などを説明する掲示板もあります。
この日も曇りでしたね、やや涼しい感じの日でした。途中に咲いていたガクアジサイの花、いまは品種が豊富でアジサイも綺麗な見応えのある花が多くなりました。


この日はトータルで1時間50分程、実歩行時間は1時間30分強ぐらいでしょうか?
本日の29日(日)は朝から晴天で陽射しも強い、よって午前中にウォーキングで10時前に出発。岩原小学校方面の沼田に行きます。
西念寺の西側に神社があるのを発見


残念ながら狛犬は配置されていませんでした。
その由来?由緒?をお読み下さい。

その後は北ノ窪を通り大雄山線と狩川の間を歩きます、相模沼田駅近くにあった「ぶんざわ公園」。トイレも備わっていましたが遊具が無い珍しい公園。

その北側に見慣れた白い花がさく木を一本発見「泰山木=たいさんぼく」ですね、成長すると高木になり高い所に純白の大きな花が咲きます


花期が終わりかけのようで茶色くなった花が多かったです、一番上にまだ白い花がありました

途中の民家の庭先から飛び出して咲いていた白い花、この花は何と言う花なのでしょうか?

※)調べたら分りましたよ


派手さはありませんが綺麗な花です。

本日は暑かったがトータル2時間10分、帰りに富士スパーで昼飯用の冷やし中華などの買い物をしたので実歩行時間は1時間50分ぐらいかな?
でも2時間近く歩くと結構良い運動、我家に帰る為には避けて通れない「試練坂」も汗を掻きますな


宜しければポチッとヨロピクね


