本日の16日(火)に小田原アリーナに車を止めて鴨宮方面にウォーキング、酒匂川右岸から飯泉観音⇒鴨宮駅⇒「西酒匂大道公園」へ。
そこから富士見小学校脇を通る県719をR1方面に南下、鴨宮駅からだと10分ぐらいか?左手に「インプルーブ」なるパン屋さんがあります。

少し看板の字が薄れていますが
気取らない町のパン屋さんって感じ
小田原の「角田屋」&国府津の「ドル」に似てるかな?
最近のパン屋さんは、けっこう凝った?拘った?パンが多く店も気取っている風が多い。その分値段も良きお値段なのが「玉に瑕(たまにきず)」。
ここはセブンと同じぐらいの値段ですよ、買いたかった「ナポリタン」のパンは売りきれ
11時10分ぐらいだったけど人気があるのでしょうか?
パンを5種類購入、税込みで¥777也でした、安いですね、最近の気取ったパン屋さんだと¥1000円越えるんじゃ?さて何処で食べましょうかね?
考えたら直ぐ近くに県の「下水道処理所」があり管理センターの屋上が「きらり広場」として開放されている
水場もトイレも東屋も完備ですよ

1時間40分歩いて来たので少し早いお昼とします。最初が「うぐいすパン=¥130也(税抜き)」、生地を巻いたようなパンですね、上に胡桃が載っています。

右は真ん中から切断した写真、生地に沿って餡が塗られたような面白い形です。サクッとした生地とうぐいす餡の甘みがマッチして美味いです
次は「目玉焼きパン?」目玉焼きの下にハムがあります、これも美味いです。パンと目玉焼きを一緒に食べた味ですよ
当たり前だろう


右は「唐揚げパン?」だったとおもう
冷めているけど唐揚げの衣がパリッとしています、タルタルソースもまろやかな味で美味いです。
これは「ベーコンフランス?=¥180也(税抜き)」(パンの名前はうろ覚えで正確ではありません
)、右が半分から切断した写真。

見ての通り真ん中が空洞でベーコンと溶けたチーズが入っています、生地はやや柔らかめで粘り気のあるフランスパン、具との相性は良いです。
切断面が綺麗でしょう
ウォーキング時は必ずアーミーナイフを所持、こういう時に役に立ちます。出先で果物の皮を剥く時なぞは重宝します
最後はカレーパンです、具のカレーがマイルド、もう少し辛さを感じられた方が
右は「きらり広場」の一部分の写真、今日は曇り空です。

ベーコンフランス以外は全て¥130也(税抜き)でした、庶民的な雰囲気で気取った感のないお店
外れのないパン屋さんですよ
帰路の「飯泉観音」の左裏手で見かけた「案内看板?」、路地を入って50mと書いてあったので寄って見ました。住宅と住宅の間に建っていました。

二宮尊徳の夫人って話題にならないし知らなかったです、飯泉観音の真裏ですね生誕地が
こうやって残してある事に感心しました
往路は「きらり広場」まで1時間40分、帰路は1時間20分。総時間3時間40分(昼飯&途中休憩時間含む)で実歩行時間は2時間40分強かな。
宜しければポチッとヨロピクね


にほんブログ村
そこから富士見小学校脇を通る県719をR1方面に南下、鴨宮駅からだと10分ぐらいか?左手に「インプルーブ」なるパン屋さんがあります。

少し看板の字が薄れていますが


最近のパン屋さんは、けっこう凝った?拘った?パンが多く店も気取っている風が多い。その分値段も良きお値段なのが「玉に瑕(たまにきず)」。
ここはセブンと同じぐらいの値段ですよ、買いたかった「ナポリタン」のパンは売りきれ

パンを5種類購入、税込みで¥777也でした、安いですね、最近の気取ったパン屋さんだと¥1000円越えるんじゃ?さて何処で食べましょうかね?
考えたら直ぐ近くに県の「下水道処理所」があり管理センターの屋上が「きらり広場」として開放されている



1時間40分歩いて来たので少し早いお昼とします。最初が「うぐいすパン=¥130也(税抜き)」、生地を巻いたようなパンですね、上に胡桃が載っています。


右は真ん中から切断した写真、生地に沿って餡が塗られたような面白い形です。サクッとした生地とうぐいす餡の甘みがマッチして美味いです

次は「目玉焼きパン?」目玉焼きの下にハムがあります、これも美味いです。パンと目玉焼きを一緒に食べた味ですよ





右は「唐揚げパン?」だったとおもう

これは「ベーコンフランス?=¥180也(税抜き)」(パンの名前はうろ覚えで正確ではありません



見ての通り真ん中が空洞でベーコンと溶けたチーズが入っています、生地はやや柔らかめで粘り気のあるフランスパン、具との相性は良いです。
切断面が綺麗でしょう


最後はカレーパンです、具のカレーがマイルド、もう少し辛さを感じられた方が



ベーコンフランス以外は全て¥130也(税抜き)でした、庶民的な雰囲気で気取った感のないお店


帰路の「飯泉観音」の左裏手で見かけた「案内看板?」、路地を入って50mと書いてあったので寄って見ました。住宅と住宅の間に建っていました。


二宮尊徳の夫人って話題にならないし知らなかったです、飯泉観音の真裏ですね生誕地が


往路は「きらり広場」まで1時間40分、帰路は1時間20分。総時間3時間40分(昼飯&途中休憩時間含む)で実歩行時間は2時間40分強かな。
宜しければポチッとヨロピクね


