我が家は長男&次男&長女が籍を抜け、わが夫婦2人だけの籍になりました。現時点の本籍地は大磯町です。
自分は平塚市出身、結婚前の数年前に大磯町に移住。結婚して子供2人と暮らしていた地が大磯町。
その時に大磯町を本籍地に、現在の地に住居を構えて早39年強が過ぎました。夫婦2人ですから現住所に移すか
車で30分強走れば大磯町に行けるのですが、何か必要な度に行くのもね近い方が何かと便利ですからね。
本籍地は「出身地」か「現住所」又は「以前に住んでいた住所」ですかね?何かのメリットを考えての事とか?
今迄移さなかったのは、子供たちが現住所はメッチャ田舎なので、肩身のせまい思いをしない方がと思った親心
見当はずれの感も否めないですね、でも現在は2人きりだし便利な方がね
と思う今日この頃ですよ
調べたら「転籍届」なる手続きをすれば必要なものは「戸籍謄本」と印鑑ぐらいと本人確認ぐらいらしいです。
さて結論は・・本年中に転籍届けを出そうかと特に急ぐ必要もないので、じっくり&ユックリと実行かな
ここが老夫婦の終の棲家となるのでしょう楽しい事も、悲しい事もありました。想い出が一杯詰まった棲家です
宜しければポチッとヨロピクね
にほんブログ村