ブログ

 

暮らしにいかすにっぽんの布・応用編

2021-08-18 | 縫物いろいろ

この布でいろいろ作るつもりだったけど・・・・

とりあえずあるもので。

30年近く前、段原の大通りの一つ比治山側の道を自転車で通っていたら、普通の家の玄関先が骨董店になっていて、その家の住人らしい女性が店番していた。

藍染めや絣の布のセットを買う。

比治山の東側は原爆の被害に遭わずに古い町が残っていて、再開発で家が取り壊される頃は骨董ブームだった。店もたくさん。今はほとんど残っていない。残念。

自己流にパッチワークしてみました。今朝、手織りしたコースーター探すうち、出てきたので、気持ちも新たに置いてみた。

茫々と過ぎ行く歳月であることよ。


麻布一枚で雰囲気が変わる。

Eテレで、石村由紀子さんの提案です。

それで洋服用の135㎝幅1m、切り売りの麻布買ってきたけれど、それは使わず、パッチワークと一緒に出てきた麻布使う。

並幅、手織りらしいのが嬉しい。こちらも骨董市で。300円くらいだったかな。

コースター二枚は自作。下手ですねぇ。下手なので味わいがあると言い訳。

骨董市、なくなって久しい。フリマもなくなった。近くで千田わっしょい祭の流れをくむフリマがあるけど、日曜日は遊び歩いてほとんど行けてない。

このコロナ禍、もうなくなっているのかも。骨董とアンティーク好きの私は寂しい。

小さな工夫で小さな幸せ。

涼しくなったので水彩画の額、タペストリーなど入れ替える。動いてもそう汗をかかなくなった。

タペストリー外してこんな感じに。

家の外へ出るのが面倒なときは、葉をちぎって使う。

光の加減がいい感じ。もう少し大きなガラス瓶、探してみます。


外へ出ない、外出の機会は50%減らすって、そうは言っても人間は社会的な生き物。

人と話したり、遠くへ買い物行ったり、たまに店で食事したり、友達に会ったり、身内に会ったり、したいですよねぇ。

きょうは近所のホームセンターで花をたくさん買ってきた。一部は寄せ植え。切り花はあちこち飾る。お盆用の花が大量に残って投げ売りしていた。墓参りの期間、ずっと雨だったもんねぇ・・・

菊は仏事用みたいだけど、少しだけ秋の気分。

季節も、そして我が人生もかくの如く疾く過ぎて行くらし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の縫物いろいろ

2021-07-15 | 縫物いろいろ

2回目のワクチンの後、少し不調でしたが、おかげさまで何とか治りました。コメント欄からお見舞いのお言葉、ありがとうございました。

昨日は元気になったので、気になっていた縫物いろいろ少しずつ片付けました。

やっぱり、半襟は絽の方がいいみたい。無地だと寝間着みたいで、麻の半襟外して付け替え。

母の紗の羽織、袖を取ってみました。元々裄が短くて袖付けを直したけど、着る機会もなく。

これもまた着ないかもしれないけど、月末、人と会って食事する予定。その頃、何事もありませんように。

テーマは盛装で会いましょうって。今はおしゃれして外出の機会も激減、分かる分かるその気持ち。着物ならとりあえずよそ行き感が出るでしょうか。

それにしても短すぎる昭和の羽織。

昭和つながりで。

子供のころの私の兵児帯。色が褪せてないのでずっと持っていましたが、この間触ったら触ったところから敗れた。

70年も経つので生地は弱っているのでしょう。裂き織りにでもしますか。と言いつつ、捨てかねて持っている。

これは母の長兄=伯父が買って届けてくれたらしい。戦後しばらくして、まだまだ物の足りない時代、絹の鮮やかな帯。もう亡くなったけど、伯父さんありがとう。

兵児帯つながりで。母が縫った息子たちの浴衣と帯三本。

浴衣の一枚は、孫娘が泊まったとき寝間着にしたら、気に入って着て帰った。

こちらは40年も経っていないのでまだまだ使えそう。


昨日、夕方から、しじら織りの生地でワイドパンツ縫い始める。

108cm幅の1.5m、切り売りの生地。二丈ないので、ウェスト部分は生地横向きにして足す。

昔は待ち針で型紙を留めていたけど、最近おしゃれ工房見ると文鎮みたいなもので固定しているので真似してみました。

出来ました。柔らかくて先染めの縞模様、縫いやすかった。


新型コロナ、またまた再流行。もう本当に怖い。

国内の死者数、もう日清戦争の戦死者に迫っています。これはもう紛れもない戦争状態。一応の文明国で、医療にアクセスできずに人知れず亡くなっていたり、病院で最期の時、家族に別れも言えないから、戦死とおんなじ。と私は思う。

銀行やお酒の卸売業者に、飲食店の取り締まりさせようとするなんて、とんでもない時代が来たのではないでしょうか。民間に公権力の一端を担わせるためには、法律整備してあらゆる場面を想定してするものとばかり思っていましたが。

私達が警察や市の人の言うこと聞くのはそれが公権力で、社会の秩序のために同意しているから。民間人が政府の意向で仕事して、日当出るのかな。もし反撃されてケガしたら保証はどうなるの。

たぶんそんなこと全然想定していないと思う。あまりにも筋が悪い。そして一人に責任被せて。一人でそんなこと言えるはずがないと思うけど。

だいたい、今年も土砂災害でいまだ行方不明の人もいるのに、私は浮かれた気分になれません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴衣からクッションカバー

2021-06-24 | 縫物いろいろ

自作のクッション、外側がモフモフでもう暑苦しい。

カバーを掛けます。

浴衣の袖に他の部分を足して袋状にしたのは何年か前、ファスナーなしの綴じる仕上げ。

チクチクと時間がかかった。

カバーに身をやつしているけれど、出自の袖は隠しがたし。

ハイ、右上、一か所だけ袖の丸みが残っています。

しかしまあ、着物の袖は使い道いろいろ。

袋、クッションカバー、しっかりした生地だとランチョンマットにもよさそう。

あと何か用途を考えてみます。

ついでに手持ちのパッチワークのコットン地で、自分の枕カバーを縫う。夏用。

横は布が足りなくて折り込めないので、紐で結んで綴じる。

ミシンを出すのが面倒でテレビ見ながら手縫いしたけど、却って時間がかかった。

いえいえ、広島でも感染者数は下げ止まりの感じ、家でじっとしてチクチクをこれからもするつもりです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

籠の中袋を作る

2021-06-22 | 縫物いろいろ

籠、絽の着物片袖分。

袖口を縫い閉じる。

振りの部分はゴムと紐を通す。

紐止めは網目を通して抜けないように。

ものの出し入れはゴムを開いて。

ほんとは山葡萄の籠が欲しいけど、高価なのでとりあえずこれで。

山葡萄はないけど、近所の空き地にノブドウならたくさん。あれでかご編めないのかなあと思う。


スモモ、好きです。

子供の頃、母の実家へ行くとよく食べた。もう少し緑色で堅くて甘かった。

昼夜織りは4月に織りの先生にいただいた。

自分で絵付けしたお皿も、敷物で映える。

どこで貰ったかなあ・・・

国境なき医師団の絵葉書。青海波は海?、金魚がいるのはOK?

パスタのパエリア。水が多すぎた_| ̄|○

材料はイカ、エビ、鶏肉、パプリカ。あっさりめ_| ̄|○

アサリ入れるの忘れたーーーー

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻のジャケットをリフォームした

2021-04-29 | 縫物いろいろ

先日、フリマで無料配布していた麻のジャケット、切り刻んで布巾にするのはやめて着ることにしました。

クリックで拡大

気になる汚れは初めに自己流のドライクリーニング。

それでも落ちない汚れは漂白剤と洗剤を濃い目に溶かした水に二時間くらい浸け、必死でこすったらほぼ取れました。これで良し。

さて前もって肩パッドを外していたのですが、乾いてから、袖と肩から縫いこみます。

曲線なのでミシンを止めて手縫いにしました。

ちょっと画像悪いのですが、昨年縫った麻のワンピースと一緒に。

白いジャケットでよそ行き感~~

今年の夏はとりあえずこれで。


午前中はひろしんギャラリーの日本画展に。

場所はハンズの電車通り挟んだ向かい側。広島信用金庫八丁堀支店10階。

明日まで。入場無料ながら出品作家がすごい。

【出展作家】

●文化勲章受章作家/前田青邨、川合玉堂、上村松園、安田靫彦、小林古径、堂本印象、平山郁夫

●文化功労者/加藤東一

●宇田川陽子、梅原幸雄、小田野尚之、加倉井和夫、鎌倉秀雄、木村圭吾、後藤順一、清水規、竹内浩一、仲裕行、西田俊英、西野陽一、平松礼二、福井時子、松本勝、三繩健、藁谷実 (50音順)

日本画の大家の、小品ながら作品が勢ぞろい。文化勲章受章画家の妍を競う作品の中でも、私は堂本印象の優しい色合いと軽いタッチに春らしさを感じた。

秋にもあるそうで、今まで全然知らなかった。残念なことをした。がしかし、これからは見逃さないようにしましょう。

絵葉書も無料配布。

企業の文化事業にして社会還元。心が広くなって、その中に素晴らしい作品が共鳴しているようで、自分が少しだけ楽に、楽しくなれたかな。

孫に、雨だから昼からうちで遊ぶ?とラインしたら映画に行くそうで。残念。来月遊ぶ約束した。

リフォームつながりで、材料いろいろのちらし寿司。

トッピングに隠れているけれど、タケノコ、ワラビは山で調達。タケノコのきんぴらも刻んで入れる。それは友達がくれた。ノリは三男が、山椒はワカメ友達が自宅庭のを持ってきてくれた。

みんなの力でできた一皿。春の恵みと人の縁に感謝しながらいただきます~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスのマスクを縫う

2020-12-12 | 縫物いろいろ

クリスマスも近い。クリスマス用のマスク作りましょう。

用意するもの。

フリース25センチ四方、赤いゴム。

中表にして輪の部分を1㎝残して縫います。

縫った部分を合わせて、真ん中を広げ、逆三角形にしてから、両端と裏返す部分を残して縫います。

四角に折ってゴムを通します。

ひっくり返します。外側。

内側。顔に当たる部分。

着けてみました。早く来い来い、クリスマス~★☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局、アベノマスクでマスクを作る

2020-10-03 | 縫物いろいろ

先日作った簡単マスクです。手縫いで10分くらいでできます。

うーーん、ちょっと色があれなので写しなおしました。

とってもきれいな、はんなりと優しい色です。

ゴムは黄色みのある茶色に染まり、これもいい色です。

初めて玉葱で染色して、とっても嬉しい一日でした。アベノマスク、捨てないでよかった。

ミョウバンの代わりにミネラルの多い「伯方の塩」を媒染に使ってもいいそうで、私は以前、古いシーツを化学染料と塩で染めたことがあります。

絞り柄はマスクにするといい柄が出なかったので、ハンカチまたは布巾などにする予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き続き秋冬用マスク

2020-09-30 | 縫物いろいろ

Tシャツから2枚、昔の羽織から2枚。

年末くらいまではこれで大丈夫かな。

不織布のマスク、それしかないときは感じなかったけど、今となっては肌触りが悪く、チクチクする。それは私の感想ですが。

洗いざらしの木綿のニット地、絹の絞り地、どちらも肌に優しい。


今月はとうとう一日も休まずにブログの記事書いた。

この勤勉さをほかに生かせば、家の内外、もう少しすっきりし、私自身、もう少し身ぎれいになるはずだけど、人間は一番楽しいことをやってしまう生き物。

旅行中は予約投稿にしていた。

昨年の今日は消費税の8%最終日。葬儀用の黒いパールのネックレス買ったんだった。催し会場のショーケースの前を迷いながら行ったり来たりしていたら、今日までだからと値引きしてくれた。イヤリングもおまけしてくれた。

一年が過ぎるのが早いこと。

長い間、葬儀に出たこともなかったのに、それからもう二回も参列。一緒に山へ行っていたご夫妻、奥さんがなくなられて、ご主人が元気になってまたご一緒できるといいけれど。

新型コロナ、収まりそうで、長引いている。呉市でもクラスター発生。油断するなと言うことですね。身近で、コロナ禍で欝っぽくなった人、二名。一人は四月ころが一番ひどく、今はほぼ快復したけれど、もう一人は体調悪く、やる気が起きないとかで、大変そう。

私はアバウトな性格なので、かかる時にはかかるけど、まあ大丈夫だろうと、今は高をくくっている。近所の買い物だけで、そして車で遠くへ行くだけで、デパートとか繁華街はなるだけ行かない。

気の滅入りそうな時に落ち着く手段として、何か書くことはよかったと思う。

まだまだ終息の気配はありませんが、思いつめずに楽に、時には自堕落を自分に許し、乗り切って行きたいと思います。いつも自堕落、と言われそうですが。


コロナ禍で、どうでもいい付き合いはどうしても後回しになるので、人と人の関係が希薄になる。それはある程度仕方ないけど寂しいなと思う。

これも考えようで、その程度の付き合いだった、その程度にしか繋がってなかったのなら、そうなる運命だったと潔くあきらめましょう。

私たちの年だと、死別、離別、一人暮らしの人も10人に2人くらいはいる印象。

人は(夫は)いつも自分の思うように思ったり、動いたりはしてくれないけれど、いないよりはうんとまし。身近な人の関係を大切に、晴れて人に会えたり、遊べたりできる日を待ちたいものです。


今日はお天気不安定、明日こそいいお天気を期待したいものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

型紙なし、手縫いの簡単マスク

2020-09-29 | 縫物いろいろ

用意するもの、布、ゴム。

着なくなったTシャツで作ります。

ゴムは姑様のところにありました。数十年前のもの?

縫い代込み、25㎝四方で作ります。

半分に折り、下を輪にして両脇を1㎝残して縫います。(待ち針のところまで)

開きはゴムを通す部分になります。

上の真ん中をつまんで逆三角形に広げ、両端をそれぞれ1㎝、真ん中を6㎝残して縫います。

四角に広げてゴムを通します。

結び目は外にしておきます。

ひっくり返して開きを縫います。

出来上がり。大きめのマスクになりました。

バイアス地なので顔によくなじみます。

これから寒くなるので、暖かい生地で作りたいと思います。


今日は夏の寝具と服を片付け、秋物を出した。ただし服は自分のだけ。

夫の服には手を出さない。

それにしても要らないものの多いこと。端切れ、バッグ。出してまたしまう。何しているのやら。

服は最近ほとんど買わない。

今夏は縫った服8枚。

内訳は生地買って縫ったワンピース3枚、浴衣地から4枚。ワンピース残り布2枚分で縫ったワイドパンツ1枚。浴衣はフリマと姑様の持越し品の反物で。

買ったのは薄地のブラウス。冷房よけと日よけに。スニーカー仕様のサンダル1足。

と言うことで、出かける場所がなくなって、衣服費は劇的にかからなくなったのでした。

って、ばあちゃん、何の自慢しているんだか。

秋も登山服と持っている服で何とかしのぐつもり。いざとなったら着物着る。目立つけど、すらりと背の高い美人なら着物姿も見栄えするけど、他に着る物ないので。家にいるときはいつも登山服。軽くて動きやすく、洗濯してすぐ乾く。

いよいよ10月。今年の秋は自粛しつつ、季節を楽しみたいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お嫁さんのワイドパンツを縫う

2020-09-18 | 縫物いろいろ

「裂持ってきたら縫うよ」と言っていたら、秋用の木綿地を持ってきました。

背が高いので、次来た時、裾丈を決めます。

ウェスト細いので、次来たとき、ゴムの長さ決めます。

裾とポケットに柄をあしらいたいと言うので、(私の)姑様の型染布を使いました。

自分のでないので丁寧に縫いました。糸も新しいのがきれいに縫えるのかな。

手持ちの糸、30年くらい前のもありそう。。。。

今朝は起きたら夫は仕事に行った後。

テーブルの上に屋上菜園のナスが。

夏のナスと違って皮も実も柔らかくて、試しにサラダ風にしたらおいしかった。

秋ナス、嫁、大いに食らう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の針仕事展2020へ行く

2020-09-18 | 縫物いろいろ

そごう広島店で15日まで。お嫁さんに招待券貰ったので出かけました。

昨年から写真OK、SNSで拡散どうぞということで、写真撮る人もちらほら。

今年は全体ではなく、細部を撮ることにしました。

見返り美人とクレージーキルト

見返りじゃなかった。

素朴な手縫い。

梅雨空。花弁が立体的。

和布を綴り合せて。

刺し子。ざっくりと素朴に。わざわざ作ったのでしょうか。それともどこかの蔵に眠っていた?

板染めの子供着物。

古いもののようです。

鱗型。鱗は繰り返すおめでたい柄だそうです。

こちらも福尽くし。

藤の花のイメージ。

今年も出品。三浦百恵さん。

全体。

細部。

畳縁で。

和布で。

これが一番迫力があった。

ネズミがかじったような古い布には裏打ちして、その時間とニュアンスを楽しむ。

古くならないと出ない味わいを楽しむ。

ぼろ布やぼろ布を綴り合せた古い野良着などは大変高価と聞きました。

ボロボロだからと捨てずに、ヤフオクに出されてはいかがでしょうか。

インテリアにしたり、服にしたり、いろいろ利用できるようです。

今年は例年より作品数が少なかった印象。会場外では今回もたくさんの手芸店、生地屋さんが出店していました。こちらは例年通り。

手仕事、手芸の好きな人はいつの時代にもいるようです。安くて丈夫なものがどこででも買えるからこそ、世界に一つの手仕事の作品が貴重。

それは豊かな時代の象徴だけど、昔の女性は実用品作るのにも自分の工夫を取り入れて、楽しんでいましたよね。何も考えずに、古い布を綴り合せて座布団カバーを作る。暮らしの中に小さな喜び。布を大切にするその気持ち、私も受け継いでいきたいと思います。

夫へのお土産。温いものが嬉しい季節。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカートをキュロットスカートに作り替える

2020-08-22 | 縫物いろいろ

10年以上前のこのスカート、自転車に乗りにくいので、キュロットスカートに作り替えることにしました。

ウェストはゴム。生地は上の方は伸び縮みする細かなプリーツが入ってます。

まずはウエストをカット。

前後の中心線で二つ折りにし、股上に先日のワイドパンツの型紙を当ててカットします。

スカート部分は左右に分けます。

こうなりました。裏から見たところです。

この後、中表でそれぞれの股下を縫う。ジグザグミシンで始末する。

片方を中表にしてもう一方に入れ、前後の股上を一気に縫う。力の掛かる底の部分は三度縫ってほつれ止め。股上もジグザグミシンで始末する。

ウェストにジグザグミシンをかけて、ゴムを通す幅だけ折り返して縫う。

ゴムを通す。

出来上がり。

割と簡単でした。

織り柄で好きだったので、また着てみたいと思います。

伸縮性の生地なので、何とか出来上がりました。

他の飽きたスカートでも試したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三永の水源地の浴衣地で縫うワンピース

2020-08-21 | 縫物いろいろ

姑様から頂いた浴衣地でワンピース縫いました。

反物だったので、解く手間がなくて楽に縫えました。

以前、手ぬぐいの長さに切って、友達数人に渡したので足りるのか心配でしたが、何とか出来ました。

ふじの名所西条三永遊園とはこちらです。

https://www.city.higashihiroshima.lg.jp/soshiki/sangyo/6/1/3/3/3212.html

https://nakaeno.com/nature/1166/

東広島市にある大きなため池で、呉市の上水道を賄っています。

フジがきれいで、毎年公開されますが、今年は中止になったようです。

この上流、吾妻子の滝も見ごたえがあります。

https://blog.goo.ne.jp/kawashima134/e/694bc110ffdedf6b2244e5e487b1a501

涼しくなったらまた出かけたいものであります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り布で縫うワイドパンツ

2020-08-18 | 縫物いろいろ

きょうは先日のワンピースの残布で、夏用のワイドパンツ、縫いました。

前または後ろ? 麻。

このワンピースの残りで。

後ろまたは前? 木綿。

昨日のワンピースの残りで。

前後同じパターンなので、どちらでもOK。

布が残り少なくて、ポケットは片方だけ。

夏の後半、これで出かけましょう。

昨年も残り布で同じようなのを作りました。

一枚二役、面白ワイドパンツ

https://blog.goo.ne.jp/kawashima134/e/65f456443c87516b18507b4e47069c18

人と違う恰好が、最近楽しい。人と同じではつまらない。

きのう、姑様のところへ行ったら、まだまだ古い布があれこれあったので、絣などと縫い合わせて、「襤褸」みたいな、要するにぼろ布綴り合せた服作ってみたいと自分を追い込む。

おしゃれに見えるか、ただのぼろ布か、なんかワクワクしてきた。って、いつのことかわかりませんが。

梅丸さんの、虎屋みたいにおいしいかき氷食べに行きたいけど、暑くてたどり着くのが大変。いつも涼しくなってから出かける。

今年こそ、8月中に行くと誓いを立てる。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日一枚、本日もワンピースを縫う

2020-08-17 | 縫物いろいろ

ミシン出してるついでにあれこれ縫います。

本日は、着物リフォーム用のパターン、直線裁ち、直線縫いの簡単ワンピースです。

木綿地、2mで。

見た目はちょっとあれですが、着ると体につかず、離れずのいい感じです。

着物ほどいて、ジャンパースカート風に縫えば、下にブラウス、Tシャツ、セーターなど合わせて応用の広い型紙と思います。

yanのてづくり手帖様を参考にしました。

ポケットは、襟あきでできた布を付ける。

底が浅くて物の落ちまくるポケットになりました。_| ̄|○

まあ飾りでしょうか。

肩が隠れるので、もう少し涼しくなったら着ることにします。

近所のスーパーまでならこれで大丈夫。


もう長い間、ちゃんとした服買ってない。ちゃんとした場所へ行かないから。

それにこの体型、既製服と折り合いが悪い。

いざとなったら着物着る。それで何とかやっていきましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書評

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

手織り

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

日本ブログ村・ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村