今朝の7時過ぎ完成。作り始めたのは昨夕17時過ぎ。
余りにも泥縄のその心は、年末に作ると、夫が大晦日にお酒飲みながらあちこちつついて食べ残しになるから。
伊達巻は五年ぶりくら。火が弱くて失敗。
夫がそこら辺にいたので、石油ストーブでサツマイモ焼いてもらい、ほぐして練ってもらい栗を混ぜて栗きんとんに。大いに役立ちました。ありがとね。
長男一家が料理持って来るそうなので、これに加えて、昼はお刺身とお雑煮、フライドポテト、夜はカレーでも少し作りましょうか。
長い間、昔ながらの重箱は使ってません。あれは深くて仕切りがなくて使いにくい。
手前は10年くらい前、三越の中の「私の部屋」とかいう店で買ったもの。浅くて使いやすいです。合成樹脂なので扱い簡単。
向こうの重箱を夫がうらやましがる。スピーカーボックスにこんな風に漆を塗って木目も残したいと言うので、これは春慶塗、確か飛騨高山の特産品だったはず。と教えました。
拭き漆と言って、塗ったあと薄く木目を見せると講釈たらたら。ホントは高いんだけどね、公民館のバザーで50円か100円だった。と新年早々、夫を驚かす。
もちろん箱入りの使ってないもの、要らない人には要らないんですよね。
すみません、長話でした。
庭のヤブコウジでちょこっとお正月。
喪中なので地味に。祝箸も買ってなかった。。。。まあ、いいわ。
赤い実と言えば・・・
昨日、烏瓜がまだ残っていた。赤い実は元気が出ます。
モチノキもたくさん、あれを改良してクロガネモチにしたのでしょうか。
ばあちゃんも山を歩いていろいろ考えます。