自分のために人形買うなんて、うーーーん、ヤフオク雛以外では初めてかもしれない。
自分のために人形買うなんて、うーーーん、ヤフオク雛以外では初めてかもしれない。
金曜日は登校日。200㎝で完成、190㎝まで来たので楽勝と思っていたら、デザイン画の上端10㎝を後ろへ折り返していた_| ̄|○
古い申告資料から古い封筒を取り出す。封筒は防水がしっかりしているので、生ごみ入れにぴったり。資料は捨てる。
捨てるけどたまには面白いものも出てくる。
1990年頃に私が描いた長男と次男。その頃は既に中学生なので写真見て描いたと思います。
玄関先に座る長男。二歳くらい。
子供の服は母が送ってくれたり、自分で作ったり。
この時は、ツィード生地でニッカボッカみたいなズボンを縫って穿かせていた。
丸々と太り、可愛かった。今はもう立派なおじさんになってしまって。。。。
こちら涎掛けをする次男。
年子で生まれて大変だったけど、それは我が計画性のなさ。
二人とも元気でほとんど病気をしなかったので、何とか毎日が回っていたと思う。
この紙は、なぜか実家の父が世話をしていた地区の老人会の広報紙の裏紙。
広報紙の内容は、老人会主催の日帰りバスツアー、公民館での料理教室、老人の生き方の講話などなど。父は1999年に79歳で亡くなったので、この時は今の私より若い。70過ぎくらい?
親はずいぶん年上と思っていたけど、今の自分より若い時期もあったのに驚く。当たり前なので驚くこともないんだけど。
叔母がなくなった知らせが従弟から届く。長く会っていなかったので、70代半ばくらいかなと思っていたけど、90歳だったそうで。
そりゃそうです。私がこの年なので叔母が70代ということはない。
日月は流れに流れ、それを嘆くでもなく、面白がる自分がいる。明日はもう未知の世界。浮世の義理を一つずつ手放し、自由な世界で自由に生きつつ、最後を静かな心で迎えたいものです。
柚子に大根で柚子大根なら、柚子に隼人瓜で柚子隼人瓜。
パイ皮の代わりに春巻きの皮で作りました。
今朝の7時過ぎ完成。作り始めたのは昨夕17時過ぎ。
余りにも泥縄のその心は、年末に作ると、夫が大晦日にお酒飲みながらあちこちつついて食べ残しになるから。
伊達巻は五年ぶりくら。火が弱くて失敗。
夫がそこら辺にいたので、石油ストーブでサツマイモ焼いてもらい、ほぐして練ってもらい栗を混ぜて栗きんとんに。大いに役立ちました。ありがとね。
長男一家が料理持って来るそうなので、これに加えて、昼はお刺身とお雑煮、フライドポテト、夜はカレーでも少し作りましょうか。
長い間、昔ながらの重箱は使ってません。あれは深くて仕切りがなくて使いにくい。
手前は10年くらい前、三越の中の「私の部屋」とかいう店で買ったもの。浅くて使いやすいです。合成樹脂なので扱い簡単。
向こうの重箱を夫がうらやましがる。スピーカーボックスにこんな風に漆を塗って木目も残したいと言うので、これは春慶塗、確か飛騨高山の特産品だったはず。と教えました。
拭き漆と言って、塗ったあと薄く木目を見せると講釈たらたら。ホントは高いんだけどね、公民館のバザーで50円か100円だった。と新年早々、夫を驚かす。
もちろん箱入りの使ってないもの、要らない人には要らないんですよね。
すみません、長話でした。
庭のヤブコウジでちょこっとお正月。
喪中なので地味に。祝箸も買ってなかった。。。。まあ、いいわ。
赤い実と言えば・・・
昨日、烏瓜がまだ残っていた。赤い実は元気が出ます。
モチノキもたくさん、あれを改良してクロガネモチにしたのでしょうか。
ばあちゃんも山を歩いていろいろ考えます。
ウサギ餅は私の勝手な命名、雪ウサギみたいにお餅でウサギを作ります。
準備するもの
もち米、小豆、笹の葉
パン焼き機の餅コースで作り、あとでウサギに飾り付ける。
雪ウサギは耳が南天の葉だけど、笹の方がめでたい感じ。
私はこれを鏡餅がわりに飾ります。
少し固まったら薄く切って、明日は友達の家に遊びに行くのでお土産にします。
高校大学の友達。かれこれ50年以上のお付き合い。明日もたまった話をいっぱい致しましょう。
日中は暑いけど、朝夕はかすかに秋の気配。日もずいぶん短くなった。
あまりに遅くなったけど、お盆団子作りました。
実家では平たくして黄粉だけだったけど、あんこ好きの人も我が家にはいるので。
その他にウリの酢の物もよくしていた。キュウリが終わり、ウリがよく採れていたのでしょう。
ウリが売ってないので、墓掃除のときに夫の親戚に立ち寄って貰ったソウメンウリで。
切って丸ごと茹でで、スプーンで身をこさげると初めから細い繊維に。切る手間が省ける。
味は淡泊、調味料の味に素直に従う。揚げ、チリメンイリコ、ゴマ、夫が作っている赤しそなどトッピング。
うんうん、何かお盆の気分になってきた。お盆の気分になったところで夏を送る。
さよなら、今年の夏。
8月の長雨は農家にとっては大変だったけど、涼しくて楽に過ごせた。
旅行は二回。九州も山陰も一部雨。雨だから涼しかった。
80歳までの残り人生は、好きなもの買って、好きなもの食べて、好きな所へ出かけて、要するに好きなことして過ごすと、昨日夫に宣言したら、今でも好きなことしていると反論された。
いえいえ、まだまだ。元気なうちに悔いのないよう、この人生を極めたいものです。
アフガンの邦人国外脱出、自衛隊機が出て1名って。。。。あまりな結果なので、NHKはなかったことにしたいのか詳報なし。
韓国は全員救出、すでに帰国したそうです。
日本は大使が月半ばに早々と国外脱出、救援機の待つ空港まで護衛なしのバス。手前で爆発が起きて引き返して、その後まだ帰国したという続報がありません。
韓国は一度離れた大使がアフガンに戻り、大使館がバスを手配し、米軍についてもらい、タリバンの検問は交渉しつつ突破、飛行機に乗れたそうです。
私がネットで知りえた情報はそれだけ。
その後の情報がほとんどありませんが、日本人も早く帰国できますように。
こんな時には、憲法変えないと活動できないという一部の意見は勇み足。必要なのは大使他関係諸機関の臨機応変な交渉力、実行力かなと。いきなり武力行使しても却ってこじれるだけ?
コメントは認証制です。あしからず。
昨日のタイトル、藍染の虫干しはおかしいですね。藍は確か防虫効果もあったはず。
概して布にも染料にも虫はつきにくい。食べこぼしなどをそのままにしているところに着くのではないでしょうか。気を付けようっと。
三か月ぶりに外で食事しました。
その心は山葡萄の籠、持ちたいから。
やっと再開。でも20時まで。
前はイタリアンの店だったけど、今は居酒屋メニューが充実。
こんなんやら
お皿は作家もの。
イタリアンも。陶板に載ってくる。
ナスのグラタン。
ナスの上にチーズとトマトソース、かすかにオイルサーディンの姿も。
これなら自分でできるかな。
少食になって二人でこれだけで終了。
6時半入店、7時にはオーダーストップ。もうびっくり。飲食店ではもうあまり感染していないのにいつまで続けるんでしょう。ちょっと気の毒。
店内仕切りまくって話もビニール越しに。それでは話が遠い。
ビニールちよっと上げてみました。
クタッとした布のバッグに比べて持ちやすい。
内袋なしでも被せ布でも何とかなりそうです。
イオンのブックオフで買い物して車も停めました。食事終わって外へ出るとまだ明るい。
場所は段原大通りと、比治山トンネルからの道が交差する角から二軒目。
7時過ぎ、まだ明るい。あちら方向へ帰ります。
駅方向。
コロナが収まって、またゆっくり外で食事したいものです。
息子にラインしたら愛知県は雨は降らず、蒸し暑いだけだそうで。
とは言え、他人事と思わず、常に災害にの備えしておきましょう。
久しぶりにパエリア作りました。
ほんとは米1合に一袋。でも味が濃くなりすぎるので米2.5合に1袋使いました。
作り方
米2.5合は洗って30分以上水切りしておく。
米を鍋に入れ、水400cc(一合当たり160cc)、サラダオイル小さじ2、魚介類適宜、パプリカ、パエリアの素を加えてよく混ぜる。
蓋をしてIHの強火9で加熱、蒸気が出てきたら2にして25分加熱。5分蒸らす。
クリームチーズをのせ、レモン果汁を加えて食べます。
袋の説明は電気釜で炊飯。でもそれだと炊き込みご飯になるので、あえて鍋で。
鍋の方が短時間でできます。
こちらスペインでいただいたパスタのパエリア。2016年。
スペインではパエリア用の短いパスタを売っていましたが、日本にはそのサイズがないので、普通の長さのパスタをベキベキと5㎝くらいに折り、水、具材、パエリアの素で仕上げます。今度やってみたくなったあ・・・
こちらもパスタの茹で時間でできるので、急な来客の時など、ちょっとごちそうに見えるかな・・・今度やってみたくなったあ・・・
色が濃いのはサフランたくさん入ってるから?
サフランは高価なのでスペインでもサフラン風の・・・粉末みたいなのを売っていました。
レモンは一個売りがなかったので、本日はレモン果汁で代用しました。
水は少な目で、ちょっと焦げてるのがおいしい~
大皿はノリタケのディナー皿に、転写紙(シール)で絵付けした。おかず載せると柄がうるさいようです。
右手前はスぺインの夏のスープ、ガスパッチョ。久しぶりに作るのにミキサー出した。
作り方二人分。
トマトジュース2カップ キュウリ1本 ニンニク半かけ 塩一つまみ パン粉大匙2
これを全部一緒にミキサーに入れて攪拌、ポタージュみたいになれば出来上がり。材料は前もって冷やしておくと夏は冷たくて食べやすいかと思います。
本日も昭和のおかず。平成や令和のおかず目指して頑張ります。
きょうはコロナワクチンの接種券が来ました。申し込みは土曜日から。混雑するのでしょうか。先月済ませた夫は2回目の日はだるそうでしたが、翌朝には快復していました。
昨日、友達から電話。同じマンションのごく近所の人が罹って、自分も検査受けて、陰性だったけど、怖いので今はじっとしているって、動揺していました。私もいつそうなるか分からない。賛否両論いろいろあるようですが、大抵の人は受けるようですね。私も受けるつもりです。
安楽死(尊厳死)賛成、でもコロナにはかかりたくない。っていう内容の川柳がありました。そうです。寝たきりでは生きていても楽しくないけど、まだ元気なのにコロナで死にたくないが本音でしょう。
東京ではまた感染者が増えてるそうで、それでもオリンピックに向かってまっしぐら。結果の責任はが取るのでしょう。
きょうは買い物行かず。あるもので。
フキの葉も食べます。
ウリはよく煮るとトウガンみたいな食感に。
次はもう少しおしゃれなおかず作りたいけど・・・無理?
きょうも暑かったですねぇ。皆様の地方はいかがでしたか?
昨日から急に蒸し暑いのでどうしたのかなと思っていたら、気温が30度を超してたそうで。体がついて行きません。暑い時は自堕落を自分に許している。
買い物は朝7時から。涼しいし、人も少ないし、四日分くらいをまとめて買う。
今朝、久しぶりに近所のスーパーへ行くと「小海老」があったので、嬉しくて購入。夜はかき揚げしました。
ヨモギと玉葱も足してかき揚げです。小海老は瀬戸内海でよく獲れるのでしようか。夏になると店に出てきたように思う。我が実家でしていたようにかき揚げに。
姑様は魚の好きな人で、肉は牛、豚、鶏、マトンくらいしかないけど、魚はいろいろあっておいしいとか言ってましたね。
夏には夏の魚。トビウオも売っていた。トビウオは日本海でよく獲れるらしく、子供のころ食べたことないので敬遠。
カツオのたたきは、もちろん瀬戸内海に回遊してこないので、昔は見たこともなかったけど、今はよく売っているので買ってみました。
時々拝見するある方のブログ、嫌なことがあったら自分にご褒美上げることにするそうで。ケーキ買ったり、とかささやかなぜいたくを自分に許すと次同じことがあっても、ああ私を楽しくさせてくれるから感謝しなくてはと思えるそうで。
なるほど。いい考え。
で、私の自分へのご褒美って何だろうと考えた。ケーキもそんなに食べないし、服も欲しくないし、どこかへ一人で遊びに行くことかな。でもこう暑いと、コロナだし、結局は家で煮詰まらずに気持ちよく過ごすことかなと考えました。
涼しいうちに用事を片付けて好きなことをする。今のところ絵を描いて、本読んで、たまに狭い庭に出て木と山野草に癒されて、ちょっと草抜いたりして。
コロナワクチン接種会場が暑いので、ミストが出る扇風機を設置した・・・というニュースがありました。
忘れもしない、2014年の6月、フランス南西部サンテミリオンの街で、屋外のカフェの席、テントの下で盛んに同じような扇風機が回っていました。
35℃くらいだったかな。その時はその気温に驚いたけど、今となってはもう驚かない。夫にその話をしたかったけど、ひがんだら行けないので黙っていた。
サンテミリオンは街を出ると行けども行けどもブドウ畑。おいしいボルドーワインの産地です。バランスがよくてコクのあるワインはあの暑さと豊かな地味の産物。
またいつか、かの地でワインをいただきたいものであります。
作り方
バター50gを10秒電子レンジに
砂糖50gを混ぜる
卵一個を混ぜる
ヨーグルト100gを混ぜる
ホットケーキミックス100gを混ぜる
カップ4個に注ぎ分ける。
きょうは栗の甘露煮にしましたが、ジャムなどでも。
電子レンジ500ワットでラップせずに5分。
出来ました。家にあるもので簡単おやつでした。
皆様もよかったらどうぞ。