次男家族と名古屋水族館に娘の運転で出かけました。
以前長男の家族に行ったきりで、久しぶりの水族館でした。
まず入るとすぐに、イルカやシャチの水槽で、元気に泳ぎ回っていました。
シャチの親子の訓練の様子を見る。
水槽の中を悠々と泳いで、挨拶に来たり、くるくる回ったり、ジャンプしたり、調教する様子を見せてくれました。
イルカショーを見るために、まず席をとり、氷やおにぎりやポテトを買って、食事をしながら、ショーが始まるのを始まるまで待ちました。
孫娘は眠っていたのを起こされて、ごきげん斜めだったが、ショーが始まると、高いところでみたいと上まで行き、柵につかまって、楽しそうに見ていました。
それにしてもイルカのジャンプはすごいですね。5匹が同じようにプールをジャンプする光景は圧巻でした。
しばらくすると、「母ちゃんとこに行く」というので、連れていくが、やっぱり一番いいのは、母親のそばにいるのが安心のようである。
ペンギンのところまで結構距離があったが、父ちゃんとしばらく座り込んで見ている。出張の多い父ちゃんと二人で何話しているのかな。
体の小さなペンギンが100匹ほど泳ぎ回って、ガラス近くに来て、ハンカチで振るとエサと間違えるのか、口をパクパクさせるのが面白くて、かわいくて、止められません。
帰りに遊園地でパトカーやアンパンのバイキンマン等の遊具に乗ってご機嫌でした。
次男家族は風邪気味だった成果、帰ってくるとお休みタイム。
早めに食事にすると、シジミの味噌汁が美味しかったのかお代わりをしてくれました。「ばあちゃんのご飯美味しいね」と言ってくれたのが一番嬉しい。
風邪をぶり返さないかと心配です。
今日の万歩計は、8,409歩でした。