ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

今日は大晦日大掃除で大忙し!

2012年01月02日 20時02分33秒 | ブログ

 12月31日(土)、今日は大晦日。一日中大掃除で大忙しでした。まず台所の壁紙を張り替えて、トイレ、お風呂を磨いて、居間のガラス拭き。夫がいないうちに、居間に掃除機をかけ、玄関の棚をきれいにし、一年でこんなにも掃除をしたことのないくらいであった。例年だと夫も少しは手伝ってくれるので、この半分くらいの掃除で済んだが、夕方になるとため息が出るほど、疲れてきた。隣の人と家族の協力がないといい加減イヤになってしまうね。とお互いに愚痴を言い合って、慰めていました。

 夕食は年越しそば。今年は硬めに茹でたので、珍しく「おいしい」褒めてくれました。今年は結婚して40年久しぶりの2人だけの大晦日を過ごすことになりました。紅白を見ているといつの間にか眠ってしまい、気がついたときには「7年ぶりに赤組が優勝」と喜び合っていました。

 孫と約束をしていたので、パジャマを着たまま、上に着込んで、大井神社に行こうと孫を呼びに行ったら、「もう今日は寒いので行かない」というじゃありませんか。がっかりして折角来たので、除夜の鐘を聞きながら、初詣をして帰りました。

 今日の万歩計は、16,912歩でした。

コメント

いとこが肺がんで亡くなる

2012年01月02日 19時46分48秒 | ブログ

12月30日(木) 昨日の餅つきの疲れもなく、元気に起きることができました。今年もあと2日。一年が過ぎることは本当に早いものです。特に年末になって、今年は本当に悲しいことがたくさんあった年です。

こんなことを考えていたら、夕方、姉から電話があって、いとこがなくなったという電話でした。昨年から肺がんを患っていて、叔父の告別式に会ったときに、ずいぶんやせていたなあと思い出しました。夫より少し上だと思うが、それにしてもすぎる。今年中には葬儀はできず、12日通夜、3日の10時から告別式だということです。5日間も遺体を守ることは家族にとっても大変なことです。兄と相談して一緒に告別式だけ行こうということになりました。悲しいことが来年早々も引き続くのかと思うと、悲しくって仕方がありません。

今日の万歩計は、11,394歩でした。

コメント

今年も15臼の餅つきをしました

2012年01月02日 19時03分01秒 | 食・レシピ

P1010315 12月29日(水) 朝から、餅つきの準備で大忙し。今年は、夫が調子がいまいちですので、隣でお願いしたところ、快く引き受けていただき、今年も餅つきが続行できることになりました。9時過ぎに息子が、道具類をかりできてくれたので,10時にはセットすることができ、、火を起こすのは、隣の息子さんと長男がはじめは担当していたが、温かいお天気に誘われて、夫も家でジットできずに、出てきて火の番やら、口だけでいろいろ指示をしていましたが、結局餅つきが終わるまで、椅子に陣取って参加していました。

今日は孫たちがいないので、子どもは隣の孫だけで、大人ばかりの餅つきになりました。25キロの餅米と3バイの2升の米も入れて、今年も例年と同じくらいの15枚の餅つきをしました。私は隣で頂いた小豆を炊いてもってきました。お漬物を持ってくる人、年金者の人たちは、お酒を持ってきて、雰囲気だけ楽しんでいきました。やはり大変だけれど、例年通り餅つきはやめられませんね。杵も新しいのを買ったし、それに息子や友人たちが手伝ってくれるうちは続けようということになりました。一番は、自分たちでついたお餅はおいしいことこの上ないことである。またおいしいお餅が食べれるというだけでいいのではないでしょうか。

今日の万歩計は、12,472歩でした。

コメント