ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

永和台サロン初めての「鍋パーティ」を楽しみました。

2012年01月19日 18時49分44秒 | 食・レシピ

1月17日(火)、2012年はじめての「永和台サロン」で鍋パーティを行いました。

まず少し早めに来ていただいた方に、頂いた新鮮な野菜を切って、鶏肉、海鮮類ときのこ類たっぷりの鍋の準備をしてもらいました。なべの準備ができたとこで、いつもの有酸素運動と片足立ちとスクワットをしました。お願いしていた名古屋柳城短期大学の学生の方が場所がわからなくって遅れてきたので、すぐに「ライフレビューブック」についてお話していただきました。

P1010328 「ライフレビューブック」というのは、アルバムに自分自身の大切な思い出やこだわりや好きなものを書き留めておき、人生を振り返ったり、楽しみにするのはもちろん、もしいろいろ自由が効かなくなったとき、自分の大切にしていることを周りの人にわかってもらい、自分も周りの人たちと混乱しないで生活を続けるために役立てようとするものです。

エンディングノートと合わせて作っておくこともできます。

3っの鍋に45人づつが囲んでいよいよ鍋パーティ。新鮮な野菜もしゃきしゃきしておいしい。手作りタクワンを3人の方が持ってきてくれて、それぞれの味がしておいしい。鶏肉と海鮮の出しが出ておいしい。おいしっくみなさんご機嫌でした。またぜひこんな食事会もやりたいね。

食事の後はビンゴゲーム。まず「お正月」という題で、16個の枠内にお正月に関係する言葉を書いていきます。全員が書き終わったら、順番に自分の都合のいいお正月の言葉を言います。順番に行って行き会ったのもに丸を付けていき、縦、横、斜めに4つそろったら「ビンゴ」といって、好きな商品をもらうことができました。日用品ばかりの商品だったが、お土産をもらったといって喜んでいただけました。あと残った人で、後片付けをしてもらい、珠にはこんな食事会も楽しいね。だって。

今日の万歩計は、8,586歩でした。

コメント

「永和台サロン」の準備

2012年01月19日 17時45分11秒 | 食・レシピ

1月16日(月)、明日の「永和台サロン」に準備を2人で行う。買い物にまず行き、「鍋パーティ」の材料をきのこ類たっぷりの鳥と海鮮鍋にする。野菜は畑から持ってきていただいたので、助かりました。ビンゴゲームの商品は、医療生協愛西支部の人がバックとか歯ブラシなどいくつか頂いたので、ナットカ間に合った。参加は1213人くらいである。

1人で何でもやろうとすると大変であるが、一緒に手伝ってやってくれる人がいるので、とても助かります。

今日の万歩計は、12,174歩でした。

コメント

娘の彼の両親と初の食事会

2012年01月19日 17時16分16秒 | 食・レシピ

1月15日(日)、今日は娘の彼のご両親との食事会。私は母の着物を着ていく準備をしていたら、夫はなに着ていこうかなですって。3つ揃いのスーツを出したら、背中に虫が食っていた。仕方がなく茶色のスーツを着ていくことにしました。もっと早く着ていくものの準備ができないものかしらね。

娘の運転で930分に出かけました。松坂屋の地下1階の「銀座アスター」という中国料理店で待ち合わせでしたが、30分前に着いたので、しばらく待っていると、彼と両親が到着。個室に案内してもらい、それぞれ自己紹介をしました。お父さんは昭和13年生まれで、生まれも育ちも名古屋。定年後も9年間同じ職場で仕事していたということです。お母さんは18年生まれで、郡上生まれで今も毎週郡上に野菜作りに行っているということです。両親とも素朴でとてもステキな人たちです。時々話が途切れると、夫が話を盛り上げてくれます。本当にいい人たちと出会えて、娘も幸せになることでしょう。私たちは娘には何もしてやれないので、自分たちで、計画してやってくれることでしょう。

食事の量は少ないけれど、上品な食事で、満足でした。娘と私は完食。全部彼の両親が支払ってもらい、お土産までも頂いてしまいました。

私ってこういうこと何にも気がつかないので申しわけなく、遠慮なくいただいて帰ってきました。

帰って夫と話をして、長崎の角煮まんじゅうを送ることにしました。パソコンで早速注文しました。喜んでいただけるとうれしい。

今日の万歩計は、5,786歩でした。

コメント (2)

中村紘子ピアノコンサート鑑賞

2012年01月19日 16時34分50秒 | 音楽、合唱、歌声喫茶

1月14日(土)、昨日の体調もしっかりと体を休めたら、気分もよくなり、午前中はのんびりと過ごす。午後から友達が中村紘子ピアノコンサートを誘ってくれたので、栄の県芸センターまででかけました。中部交響楽団と中村紘子さんとのベートーベンとチャコフスキーのピアノ協奏曲を2時間たっぷりと聞かせてくれました。アンコールの拍手が鳴り止まないので、2回もアンコールをしてくれました。至福のひと時を過ごすことができました。こんな時間を持てる私ってとても幸せですね。夫に感謝しなければなりません。

今日の万歩計は、11,718歩でした。

コメント