お盆といっても、いつもお墓参りと母のいる豊田に行って、仏壇にお参りするだけであるので 我が家では、何もやってこなかった。
夫と娘と話していたら、夫の母は何年に生まれて、何歳で亡くなったのと聞いてもわからないというので、戒名の書いてある入れ物を開いてみるが、夫の母の戒名となくなった日付しか記入していなかった。
そこで気がついて、仏壇はないが、線香立てやリンがあるので、お花入れにお花を飾って、線香をたいて、お参りしました。
夫の父母と私の父の写真が飾ってあるわけですので、これからは、月命日にお参りだけでもしようかと思いました。
とりあえず今日はお盆ですので、それなりに形を整えて、手を合わせました。
今まで不精をしてごめんなさい。
今日の万歩計は、歩でした。