ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2015年6月4日(木)、のんびり会

2015年06月06日 17時44分42秒 | 介護・福祉
10時に友人と一緒に「のんびり会」に参加。病院に行かなければならないので、30分くらいしか参加できませんでしたが、新しい社会福祉協議会の相談員が参加してくれて、チラシを持ってきてくれました。

6月28日(日)、「障害のある方への"はたらく"情報発信フェア2015」という海部津島地域にある障害者の働く事業所が終結し、情報交換、進路対策、個別相談などを行い、障害者人一人が自分の居場所を見つけることができるといいですね。

 ぜひご参加ください。

 お昼に娘と一緒に食事をしようと約束していたが、電車に乗り遅れて、30分遅れてしまったら、もうすでに娘は食事が終わっていた。仕方がなく、一人で食事をすることになったが、娘にはコーヒーシェイクとポテトを買ってきたので、一緒に 食べたり飲んだりおしゃべりして、2時間ほど一緒にいました。

 入浴の時間になったので、少し早めに病院に出たので、近くの桶狭間古戦場址にいき、今川義元のお墓をお参りをして、6,7日に桶狭間古戦場祭りがあるということで、高徳院で、その準備が行われていました。高徳院で御朱印をいただいて、帰ってきました。





今日の万歩計は、12,637歩でした。
コメント

2015年6月2日(火)、面談

2015年06月06日 17時18分04秒 | 住宅新築、改装
今日は医師との面談の日。

少し早めに、電車に乗って、モスバーガーでコーヒーシェイクとポテトを買って、病室に行くと、看護師から「昨夜は体調がすごく悪くて、個室に移動しました」とのこと。

顔色も悪く、調子が悪そうでした。昨日は面会に来なくてもいいというので、行かなかったのがいけなかったのか。ちょっと病院の雰囲気になれないせいかもしれないと思い、しばらく毎日病院通いをしようかなと思いました。

医師からは、しばらくは薬治療をしながら、個室で様子を見みましょう。必ず苦しくなったら、一人で悩まず、看護師を呼んでくださいと言われました。

昼間は、みんなと一緒に、自由に過ごすようにしてもらえるということで、いまは一番苦しい時だけれど、これを乗り越えると、病院生活もなれるのではないかと思います。

娘よ頑張らなくてもいいからゆっくりと休養しなさい。

帰りは自然と涙が出てきてしまいました。

今日の万歩計は、6,362歩でした。
コメント