今朝の新聞で、93歳の瀬戸内寂聴さんが、寝てはおられないと国会前の集会に参加したという記事が一面に載っていました。
さすが寂聴さん。「二度と戦争してはいけません。戦争がいかにひどくて、大変か身にしみています。よい戦争はありません。すべて人殺しです。死ぬ前にみなさんに訴えたい」と訴えたというではありませんか。私たちも絶対この戦争法案を通してはなりません。何もできない歯がゆさを感じる今日この頃です。
娘の病院に行くときに、愛西市の中学生に「平和の折り鶴」を託そうと、電車の中で、折っていると、隣に座った高齢者の方が、「私も広島で原爆に会い、両親を亡くし、兄弟二人で生きてきた。毎年お金を寄付したり、折り鶴を折って広島に送っている」と話され、電車を下りて行かれました。
平和の願いを託すために追っている折り鶴が、こんな偶然な出会いをしてもらい、とっても嬉しくなりました。これから通院するときは、折り鶴をたくさん折って、今は何もできないが、平和の願いをぜひ中学生に託したい。
今日の万歩計は、8,778歩でした。
さすが寂聴さん。「二度と戦争してはいけません。戦争がいかにひどくて、大変か身にしみています。よい戦争はありません。すべて人殺しです。死ぬ前にみなさんに訴えたい」と訴えたというではありませんか。私たちも絶対この戦争法案を通してはなりません。何もできない歯がゆさを感じる今日この頃です。
娘の病院に行くときに、愛西市の中学生に「平和の折り鶴」を託そうと、電車の中で、折っていると、隣に座った高齢者の方が、「私も広島で原爆に会い、両親を亡くし、兄弟二人で生きてきた。毎年お金を寄付したり、折り鶴を折って広島に送っている」と話され、電車を下りて行かれました。
平和の願いを託すために追っている折り鶴が、こんな偶然な出会いをしてもらい、とっても嬉しくなりました。これから通院するときは、折り鶴をたくさん折って、今は何もできないが、平和の願いをぜひ中学生に託したい。
今日の万歩計は、8,778歩でした。