ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2015年6月19日(金)、平和の折り鶴

2015年06月20日 18時03分42秒 | 平和、憲法
  今朝の新聞で、93歳の瀬戸内寂聴さんが、寝てはおられないと国会前の集会に参加したという記事が一面に載っていました。

 さすが寂聴さん。「二度と戦争してはいけません。戦争がいかにひどくて、大変か身にしみています。よい戦争はありません。すべて人殺しです。死ぬ前にみなさんに訴えたい」と訴えたというではありませんか。私たちも絶対この戦争法案を通してはなりません。何もできない歯がゆさを感じる今日この頃です。

 娘の病院に行くときに、愛西市の中学生に「平和の折り鶴」を託そうと、電車の中で、折っていると、隣に座った高齢者の方が、「私も広島で原爆に会い、両親を亡くし、兄弟二人で生きてきた。毎年お金を寄付したり、折り鶴を折って広島に送っている」と話され、電車を下りて行かれました。

 平和の願いを託すために追っている折り鶴が、こんな偶然な出会いをしてもらい、とっても嬉しくなりました。これから通院するときは、折り鶴をたくさん折って、今は何もできないが、平和の願いをぜひ中学生に託したい。

 今日の万歩計は、8,778歩でした。
コメント

2015年6月18日(木)、さくら工房

2015年06月20日 17時36分14秒 | 趣味・娯楽
 小物づくり班会で、3人で中川区にある「さくら工房」に行きました。

 友人は古布の人形作りをしているので、いろんな柄の古布を買っていました。
私はアジサイの花を作っている時に緑の生地がなかったので、縮緬の濃淡の生地と浴衣にも夏の着物にもいい浴衣を1000円でついつい買ってしました。




 今は忙しくって何もできないけれど、時間ができたら、小物づくりにも挑戦したいものです。

 近くのカフェレストランでランチをおしゃべりしながら、ゆっくりとすると、ストレスも解消された気持ちになりました。やはり持つべきはなんでもおしゃべりできる友達ですね。

 今日の万歩計は、4,040歩でした。
コメント

2015年6月17日(水)、

2015年06月20日 16時56分11秒 | 健康・病気
 今週から国会が戦争法案で、日本を戦争する国にしようとしています。
 中日新聞でも、16日の一面トップに、「安倍内閣 憲法を無視」衆院審参考人長谷部・小林氏会見。安保法案撤回を求める。と大きく報道されています。

 連日、国会前では、市民が毎日座り込みの報道が行われています。国会から目の離せない状況です。

 横目で新聞を見ながらも、娘に会いに行かなければなりません。最近疲れがたまってきた成果、娘と喧嘩ばかりしています。今日も電車の乗り遅れて、遅く着いたら、「遅い」と一喝。
こちらも重い荷物を持ちながら、電車で1時間以上揺られて、階段を上ったり下りたりしているうちに、左の足や腰が痛くなり、だんだん体がつらくなっています。

 何とか面会だけでなく、娘と外出ができるように早くなると、気分転換になっていいのだけれど、一度先生に手紙を書いてお願いしようかな。

 電車の揺られているときに、はじめのうちは本を読んでいたが、今日はイチゴのアクリルたわしを作りました。往復で7個できました。



 つらい電車通院も、楽しみながら、できるといいですね。

 今日の万歩計は、6,908歩でした。
コメント