ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2015年6月14日(日)、なかよし

2015年06月16日 18時25分59秒 | 住宅新築、改装
 午前中NPO法人「なかよし」の総会があり、参加する。

職員さんもたくさん参加して、年一度会う職員もいて、最後には新職員の紹介もありました。

「なかよし」は今年で30周年を迎えます。最近でも法律が何度も変わり、そのたびに対応しなければならないということで、たいへんなようです。

 しかし単年度会計は黒字で、借金も300万円を返済できて、運営も順調ですが、5つの事業所と6カ所のグループホームを持つNPO法人だけに、資格のある職員の確保に苦労しているようです。

 ちょうど12時に終了し、すぐに夫の待つ我が家に帰って、すぐの食事の用意をして、その後はのんびりと、ボーとして過ごしました。

 年を感じた一日でした。

 今日の万歩計は、980歩でした。(よほど疲れていたのか、歩く元気がありませんでした)
コメント

2015年6月13日(土)、孫娘が見舞い

2015年06月16日 18時11分22秒 | 健康・病気
 午後から、長男が車で病院まで乗せてくれるというので、孫娘も一緒に行くと、とても喜んでくれました。

 孫娘が、一ケタの4つの数字と答えの数字を決めて、4つの数字を足しても引いてもかけても割ってもいいので、答えの数字にするクイズを出しました。

 柔軟な数字を足したりかけたりすることで、柔軟な考え方が、できるようになるというのです。結構答えが出ないこともあるようですが、なかなか頭を使うゲームで、何にも道具がいらずにメモ用紙と書くものがあれば、車の中でも遊ぶことができます。

 小学6年生にもなると、言うことややることがどんどん変わってくる。もうすぐ私の背丈を超えそうである。いつまで祖母に付き合ってくれるのかな。

娘におこずかいをもらうとうれしそうだった。

 今日の万歩計は、10,132歩でした。

 
 
コメント

2015年6月12日(金)、一般病室

2015年06月16日 17時57分31秒 | 健康・病気
 早めに娘の面会に行くと、先生の診察があり、「一般病室に変ってもいいです」といわれたとうれしいそうにやってきて、ちょうど先生のお手紙を渡したところですので、私にも面談していただいきました。

 すぐの看護師さんが娘の荷物を持ってきてくれ、4人部屋の入り口に案内してくれました。

 これで娘も、快適に入院生活が送れるといいなあと思いました。

 来週から私も予定が入っていて、毎日面会に来ることができないので、ホッとしました。

 夫と娘の介護で、私自身も疲れがたまってるけれど、これで何とか体調を整えながら、頑張らねばと思っています。

 今日の万歩計は、5,174歩でした。
 
コメント