ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2018年12月3日(月)、着付け班会 🌂時々☁️

2018年12月04日 05時17分03秒 | 着物関係
友人が足を痛めて、8月から3回も手術して、入退院していたので、友人とお見舞いに行きました。

足の梗塞で、血管がつまって、足の指が壊死するので、11時間もの手術をして、中指を切り落とすと、痛みがなくなったようです。
歩くのは大変だが、自転車に乗れるので、近くは自転車で移動しているとのことです。
80代のお姉さまの逞しさには脱帽です。

着付け班会で、「はすの実」で忘年会を兼ねて食事会を行いました。

雨が降ったり止んだりするので、着付けしただけで、服に着替えて出掛けました。

予約してあったので、直ぐに料理が運ばれて、お椀型の容器に蓮根尽くしの料理が並んでいました。



どれも薄味でとても美味しく、特に寒ブリは、冬の代名詞の刺身で、脂が乗って格別だった。

ゴマの衣をつけた蓮根は長く糸が引いて、コリコリして美味しかった。
久しぶりの蓮根尽くしの料理を堪能しました。

帰りに喫茶店に入り、話が弾んで、高齢者施設やオレオレ詐欺や高齢者を狙う高額な商品を買わせる商法などの話はつきなく、1時間近くお喋りしていました。

今日の万歩計は、1,461歩でした。(雨の日は全く歩かないものです)
コメント