寒くて寒くてなかなか起き上がれない。
今冬に初めての寒気が日本に覆い被さってきた。
パジャマに首巻き、帽子を被って、綿入れの半纏を着る。
こたつに湯タンポを入れて、
台所には灯油のストーブ、居間にはエアコンをつけて、部屋が温かくなるまで、新聞を読んだりして、じっとしている。
年末3日間は寒気のお陰で、大荒れになり、相当雪が降り、帰省を予定をしている人たちの足を奪うのではないか。
部屋が温かくなってから、じっとしていても何も出来ないので、明日の餅つきの小豆を煮たり、柚子ジャムを作った。
台所を片付けようと思ったがなかなか片付けられない。
まあ来年早々、台所の改装があるから、その時に片付ければいいかな。
珠には、こんな一日があってもいいかな?
夕方に、もち取り粉を散歩がてら歩いていくと、大井神社には、立派な松門が準備されていた。
最近はあまり大晦日の除夜の鐘を聴きながら、神社にお参りにいっていないなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e3/3327c82a491bf98c69cc1eb9aae71335.jpg)
夜、録画していた岩合光昭さんの「世界のネコ歩き」を見ていたら、麦ちゃんも猫が出てくるので、一緒に見ていました。そんな姿がとてもかわいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/22/c97f26eeacc4ce223598e7fcc3b8639c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1b/0fc450e9de75c2b65db985e82c10d94f.jpg)
今日の万歩計は、5,647歩でした。
今冬に初めての寒気が日本に覆い被さってきた。
パジャマに首巻き、帽子を被って、綿入れの半纏を着る。
こたつに湯タンポを入れて、
台所には灯油のストーブ、居間にはエアコンをつけて、部屋が温かくなるまで、新聞を読んだりして、じっとしている。
年末3日間は寒気のお陰で、大荒れになり、相当雪が降り、帰省を予定をしている人たちの足を奪うのではないか。
部屋が温かくなってから、じっとしていても何も出来ないので、明日の餅つきの小豆を煮たり、柚子ジャムを作った。
台所を片付けようと思ったがなかなか片付けられない。
まあ来年早々、台所の改装があるから、その時に片付ければいいかな。
珠には、こんな一日があってもいいかな?
夕方に、もち取り粉を散歩がてら歩いていくと、大井神社には、立派な松門が準備されていた。
最近はあまり大晦日の除夜の鐘を聴きながら、神社にお参りにいっていないなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e3/3327c82a491bf98c69cc1eb9aae71335.jpg)
夜、録画していた岩合光昭さんの「世界のネコ歩き」を見ていたら、麦ちゃんも猫が出てくるので、一緒に見ていました。そんな姿がとてもかわいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/22/c97f26eeacc4ce223598e7fcc3b8639c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1b/0fc450e9de75c2b65db985e82c10d94f.jpg)
今日の万歩計は、5,647歩でした。