室温は、22,9度(6:30)。
朝方は曇り空で涼しさを感じるお天気に上着を着て、自転車で日比野駅まで行き、名鉄電車で久し振りに勝幡の貴久屋まで行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7d/e8bcda079cbd9ed5ab1a348bacece010.jpg?1717353966)
いつもたくさんの衣類が展示されているが、今日はすっかり片付けられていた。
衣替えで少しづつ夏用の衣類が届くようになっているとのこと。
新品の浴衣が1,500円で売っていたので、いつも「和の会」でお世話になっている友人に贈ろうかな。
浴衣地の作務衣が欲しかったが、自分で作らないと直ぐには無さそうである。
今解きかけの浴衣で作り方を教えて貰って作ろうかな。
ランチは美味しかったけれと、1,800円に値上げされていて、ガッカリ。
途中で小雨が降ってきたが、直ぐに止んで、慌てて帰ってきた。
日比野駅に降りると、晴れてきてホッとする。
団地の西側の用水にナマズがいると、覗いていたご夫婦と一緒に用水を覗いていると、カメと一緒に泳いでいるナマズを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/43/f13338dbe543909158d2a3e50e083021.jpg?1717354761)
キレイな水で養殖すると、蒲焼して食べられるかな?
6月の花たち
団地でアジサイがたくさん植えてある庭を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/98/e2cd78f737ce4938aa10a9ce38125c4b.jpg?1717355193)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5f/21fe5abfe33734f15c235c6aeca9a45d.jpg?1717355209)
隣の友人宅では、ユリがたくさん花が咲いていたので、蕾を貰ってきたが、玄関の酒徳利に活けると咲いてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f5/0f1c35be201fabd270772148a1619509.jpg?1717355343)
今年も暑い夏になりそうな気配であるが、梅雨の季節がはじまり、湿った空気に包まれる6月ですが、この時期は実はアジサイの他にもさまざまな花々が咲きほこります。
ジメジメした季節ですが、湿気に負けず、庭先や近くの公園を散策して、この時期ならではの花々の彩りを堪能するのも、傘をさしての散歩も楽しみの一つである。
今日の万歩計は、13,472歩でした。