初日、2/16は、大胡蝶蘭展の最終日でした。
入国したらカナルクルーザーで直行しました。
↓はクルーザーから見たHTBの迎賓館。
大きな館ですが、8室しかなくて、
皇室の方々や、マイケルジャクソンも二度泊まったそうで・・・
会場は、一番奥のパレスハウステンボス。
くちこが50才の時に、
あろうことかウエディング姿で、サメ氏や子供達、カメラマン達を引き連れて散策したところです。
入り口で、
「お時間があれば、黒木国昭展からどうぞ」と。
誰?それ?
ガラス工芸作家、国の卓越技能者、現代の名工だそうで。。
いけない子のくちこは、写真を撮ったのでした。
誰も居なかったし。。。
閻魔さーーーーん、見なかったことにしてね!
軽く、茫然自失・・・
ガレの世界を表現する日本人が居た。
しかも、純和風の作品も多数。
見事な硝子切り子も。
ほれぼれして作品集を買ったのですが、紛失中(T_T)
ショップで作品を売っていましたが、手が出ないお値段で。。。
世界の蘭展では、素敵なアレンジが目白押しでした。
厳選して撮影しても相当数になったので、さらに厳選して・・・
で、噂の青い胡蝶蘭。。。
ま、
確かに青い・・・けど、矮小な感じ。
弱そう。。。
自然に逆らったからかな?
それから、ホテルヨーロッパにチェックインしました。
今は、
なので、宿泊者以外の人は入館料が千円だって。。。
よく見ると、みんな球根ごと入って?植わって?います。
部屋は、デラックスツインなのに、デラックス感が希薄で、がっくりでした。
ライトアップまで、部屋で寛いで・・・
と、サメ氏は爆睡していました。。。
長ーくなったので、夜の部は次回に。