しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

サメ氏、サメ田、卒業!

2019年10月10日 20時52分23秒 | 日記・エッセイ・コラム

サメ氏は、農家の長男として育ち、

元軍人の父親から、それなりに育てられたようです。

未だにサメ家には、額に入った、「教育勅語」や、「軍人心得」が掛かっています

 

くちこは、辛うじて一度だけ義父母、義妹達、サメ氏と稲刈りをしたことがあります。

当時は三反?

田の一枚は、糯米でした。

勿論?ハゼ掛け。

 

ですが、義父は唐突に、サメ氏の定年から程なく、インフルエンザ肺炎で他界。

サメ氏は中卒で自衛隊に入り全国を転々としていた訳で、

父親からの引継ぎも無く、突然バトンを渡されても、

くちこがびっくりする程、百姓仕事、素人同然でした。

 

サメ氏はねえ・・・

と言うか、男は大概

人に訊けない、

人に頼めない、

人に頼らない・・・

 

サメ家のご近所さん達にとって、

サメ氏は、長く家を留守にしていた、あまり親しく無いサメ家の跡取りって感じ

しかも、大の大人を捉まえて、あれこれと頼まれもしない指南なんて誰も・・・しない。

先ずは普通の事を学べば良いのに、

イレギュラーな事ばかり、本から取り入れている様子

失敗に次ぐ失敗

結局、くちこが、自分の伯母に教えて貰ってサメ氏に伝授。

若しくは、くちこがサメ家のご近所さんに教えて貰ってサメ氏に伝達。

 

くちこがサメ家に帰ると、

待ち構えたように、ご近所さん達からの伝達事項が、くちこに

ただね、

サメ氏は、大の大人ですから?

それを素直に取り入れるとは限らない

 

全ては、

人様の十倍以上の手間と時間を掛けて、

どんな失敗にもくじけず、

ひたすら粘り強く頑張る。

無駄な努力を無駄に感じないのが、サメ氏の特色ですから

 

除草剤を使わないから、

真夏も一日田んぼの中で草取り。

農薬を使わないから、病気にもなるし、虫食い米も多発。

等級で言えば低いのだけど、味では定評を得たのでした

勿論、安全性も。

 

そう、

サメ氏はヨチヨチ歩きから15年。

サメ氏なりに頑張ったんです

辛抱に辛抱を重ねるのがサメ氏の身上なので。

お米は知る人ぞ知るお米となって、お得意様もできました

 

完全分業制度も完成しています。

サメ氏、作る人。

くちこ、売る人。

 

それも、今秋で卒業となりました。

サメ氏70歳。

片道一時間半かけて田園サラリーマンに通うのは危険なお年頃に。

どう生きるかは自分が決める。

線引きは、自分の手で。

ま、

サメ氏の場合は、くちこが決めて、線引きしたとも言えます。

 

生真面目に、黙々と、

匍匐前進ながら精進してきたので、無念だろうなと思います。

父から、伝来の田畑山を守ってこその長男であると教えられてきた筈。

でもね、サメ氏の息子達、継ぐ気は皆無で東京在住。

集落は高齢化していて、水路の管理等々も限界の様子だし、

こちらは、住んでいない立場でこの管理の一員になるのは至難。

色々な要素が重なり、

この度、卒業を余儀なくされたサメ氏です。

 

さあ・・・

卒業、おめでとう

よく頑張った

たった一人で

もういいよ。

もう十分。

 

サメ氏は、

辛さとか、

寂しさとか、

無念とか、

口に出す術を持たない人なので、

何も言いません。

 

本当は、後継ぎが居たのですが・・・

今は天国です。

息子に残す一念で頑張っていたのにね。

 

そう、

人生は無常にて無情。

 

さあさ、

新しいページに進もう

 

最後に作ったお米は、30Kg の袋が27袋。

田んぼは、二か所に分散していて一年毎に半分ずつ作っていますが、

今年は、狭い方の田んぼなのに、27袋は上出来だと思います。

運悪くイノシシまで出たのですから

 

サメ氏ね、

サメ家に住む嫁を貰っていたら、

農業も手伝える嫁を貰っていたら、

もっと田んぼを続けられただろうにな。

まあ、言っても詮無きこと・・・

もしも、こうだったら?なんてね。

 

サメ氏は、

粛々と栗を剥いています。

そして・・・

またポポーのアイスを作るそうです。

 

取り敢えず・・・

二人で肩を寄せて生きていく、かな

 

 

閑話休題。

ご飯を普通に炊いて、塩鮭の身をほぐして、

剥き栗を塩水で煮て、

ご飯に混ぜてみました。

紫蘇の実の佃煮を添えて。

 

 

思うに、普通に剥き栗で栗ご飯を炊くよりも、

栗だけを別に塩煮して後で混ぜた方が栗の味が美味しいような気がします。

 

鳴門金時も収穫。

大学芋にするよりも、

例の揚げ転がしの要領で、

甘辛、焦がしバター醤油味で作ったほうが簡単で美味しいと思うくちこです

https://blog.goo.ne.jp/kazukomtng/e/f4f8add9bb53e075949b68e87e6ef627

 

 

月曜日は、いきいきサロンでした。

今月は気功の八段錦を習いました。

https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/shintai-kenkou/kikou.html

水曜日は体操。

今日は、お教室。

お米の販売、配達も忙しい。

今日は、宅急便を6箱作成。

明日は鍼灸です。

まあ、これで、暇になる、筈。。。

はい、くちサメは、それなりに暮らしています。