しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

苦節一年と、苦節半世紀のお話

2020年08月25日 18時12分20秒 | 日記・エッセイ・コラム

くちこは、十年以上前、激しい頭痛と嘔吐で、二度も、深夜に救急外来のお世話になったのですが、

それは、後から分かったことですが、結局、片頭痛だったんです。

当初は、片頭痛薬が劇的に奏功したのですが、

次第に、

曖昧な頭痛発作と、以前ほどのキレが無くなった片頭痛薬の効果・・・

ロキソニンとイミグランを重ねて服用、それでもダメなら、時間を開けて更に服用って感じに変化

月に10回以上の鎮痛剤の服用は、薬剤乱用型の可能性が・・・

頭痛専門医の病院に変更。

ありとあらゆる片頭痛薬を試すも、奏功まではいかなくて効果は微妙。

で、

抗不安薬、

抗てんかん薬、

抗鬱薬、

どれを使っても、効果はやはり曖昧。

 

難治性のタイプで、

変容型片頭痛だ、と。

しかも、

妙な眩暈が発現。

ありがちな副作用

こうなると、薬の功罪の、罪の方が大きい気がして、

離脱を決意

 

慎重に離脱したので、数か月だったか半年だったか、離脱は成功したのでした

それ以降は、

頭痛時に、ロキソニンかイミグランを単発で、月に数度服用って感じで折り合っていました。

とにかく、

7年前の膵頭十二指腸切除術以降、片頭痛は激減したのもあり、

更にメデタシメデタシって感じでした

 

でね

ついに

去年の8/17以降、鎮痛薬、一度も服用していないって快挙

そう、丸一年ね

勿論、頭痛とか、肩こりとか、頸痛とか、

月に一二度は、服用したい時もあったんだけど、一年頑張ってみようってことで我慢しました。

月に二度は鍼灸で治療もして貰っているので、それも大きな助けとなったのでした

 

これからは?

もう、目標達成したから、鎮痛剤、適宜服用しますよ

一年離脱が可能かどうか、やってみたかっただけ。

 

不眠症に関しては、

一時期、毎晩、睡眠導入薬的に、二剤服用していましたが、

これは、妙な?台湾の漢方薬を飲んで以来、ほぼ不要になり、

漢方薬は、激烈に発症した糖尿病との関連も疑われたので昨春、3か月位服用しただけですが、

睡眠導入薬は、現在、週に一、二度程度で、一種類で半錠に減量しています

メデタシ

くちこはねえ、

我慢が凄く苦手なのよね。

だから、眠れない時間が許せない性格で、ついつい・・・

そう、我儘なので薬に頼りたいってタイプ、なの。

 

勿論、人生は波。

次の波は

無常だからね。

 

さて、

苦節半世紀とは?

これは、くちこが住んでいる住宅地の自治会の話。

ざっくり半世紀前に埋め立てられてできた宅地で、

当時からずっと、自治会館って無くて、

その代わりに、好意て貸して貰った土地に廃バスを置いて代用してきたのでした。

が、これが、さすがに限界で・・・

 

   

 

すると

なんと

自治会長氏がポケットマネーで土地を購入して自治会に寄付

600万位かしら?(知らない)

そこに、市の補助金と、自治会の積立て金を投入して、

小さいながらも、新しい自治会館が完成しました

そう、苦節半世紀

 

   

 

   

 

メデタシ、メデタシ

サメ氏も、仕事柄、各種手続きとか登記とか、ボランティアで手伝っていますよ。

まあ、自治会役員なのですが。

 

 

閑話雑談。

今飲んでいるプロテイン↓ なんと、ミルキー味です。

 

   

 

その前に飲んでいたのは大人のミルク

 

   

 

カロリーや、微量栄養素を考えるとやはり、大人のミルクに戻るべきかなあ・・・と。

くちこは、糖尿病を再燃させない為に、筋肉を増やす計画なんです

筋肉がインシュリンの替わりになるのでね

 

備忘録的、昨今の料理。

 

青紫蘇のからし漬け

      

 

食欲に無い時は、刻んだ塩レモンと、紫蘇と、炒り胡麻をご飯に混ぜ込むとサッパリと食が進みます。

 

 

きのこがお安い時は、オイル蒸しに。

   

 

今回は、青のりも追加、オリーブオイル、ワインビネガー、にんにく、それぞれ良い仕事をしていて、常備菜として毎度食卓に↓

   

 

くちこ家のハンバーグは、挽肉とおからが1対1+卵つなぎなのですが、

ボソボソするので自家製トマトソース&ワイン煮込みにします。

ウルトラ久しぶりにワインクーラーを出しました(冷やし忘れていたので)

人参サラダや、茗荷のおかか和えとかが常備菜。

 

   

 

昨日は、久しぶりに旧友と簡単にくちこ家でランチ。

サメ胡桃とチーズ入りの焼きたてスコーンでおもてなし

ジャムは、くちこ製のトマトジャムと、ベリージャム。

紅茶はTWGのナポレオン

そして、何時でも、誰にでも出す常備菜ね。

 

   

 

病気のこと、家族のこと、あれこれ、深く話し込みました。

もう30年に付き合いかな?

 

最後に・・・

サメ氏が、自分が撮影した空の写真をブログに載せてくれと言うので↓

 

   

 

        

 

   

 

何を表現したいのか、さっぱり意味不明ながら、一応、妻なのでね、

夫の要望に応えておきます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする