若かった頃、
ネガティブ思考な母を呆れて見ていました
不眠症で、頭痛持ちで、晩年は認知症に仮面鬱病・・・
持病は、高血圧、肝硬変、食道静脈瘤、脳梗塞、狭心症、胃癌・・・だった母は64歳で他界。
さて、
くちこ62歳。
ああ、恐るべし遺伝の力
ちゃんと、
不眠症で、頭痛持ちで、高血圧で、膵臓癌になりました
多分、ベースに鬱も持っていると思います。
離婚で鬱の芽が密かに芽生えていたんだろうなあ、と(自己判断)
不眠症は離婚騒動からだしね。
8年前の手術で、オペ後鬱に。
まあ、だれもそう診断していないし、勝手に自分で考えているのですが。
かつて頭痛専門医に、
「くちこさんは、自分で鬱と言っているけど、僕は違うと思う。
くちこさんのは鬱的気分なんですよ」
と、言われたことがあるけど、
一体、どう違うんだかと今でも疑問です
そんなくちこですが、
一年前位から、スマートウォッチを買おうかとずっと迷っていました。
買うなら良いのが欲しい
iPhoneだから、appleウォッチが欲しい
最新だと相当高い・・・(約5万)
使いこなせず、無駄金になる可能性が高い
近くの時計屋さんで購入して持ち込んでは習おうかなど思案。
そうこうしている内に、ブロ友さんが購入記事をアップ。
面白い
役に立つ
難しくない、と
ふーーーーーーむ。
勢いで、
〇天市場で、買いました、3500円。
それが何か?
スマートウォッチL12 2021年版

【楽天市場】【体温測定 1.69インチ大画面 Bluetooth5.2】スマートウォッチ 体温測定 血圧測定 血中酸素 心拍計 健康管理 活動量計 文字盤変更 メンズ レディース タッチバネル IP67防水 着信 SMS 通知 iPhone Android Line対応 プレゼント 送料無料:Comomo 1s
【2021新型 進化版登場】スマート ウォッチ 健康 iPhone Android 日本語 対応。【体温測定 1.69インチ大画面 Blue...
楽天市場
今や、3180円に
体温、血圧、血中酸素、脈拍等々、
メールやラインも通知してくれるし、
案外、スグレモノで驚き
血圧等々については、参考程度らしいけれど、何度か上腕式血圧計の結果と比べたけれど、ほぼ同じでした
問題は、睡眠時間の測定を見た時
どんだけショックだったか
毎日、落ち込み続けました
だって、毎日、睡眠時間の結果が悲惨過ぎて
最初に見た睡眠時間は、
浅い睡眠が1時間半、深い睡眠が15分との表示だったかな。
くちこ本人の自覚では6~7時間睡眠だったのに、です
とにかく、連日、浅いのが2~3時間、深いのは一時間あれば上等って感じでした。
やばい。
実は、眠れて無かったんだ。
眠っていたと思っていたのは気のせい
ああ、不眠は万病の元
こんなんじゃ、昼間、元気な筈がない
etc・・・
測定方法を調べてみたら、
呼吸、脈拍、体温、体動等々を計測して総合的に判定しているらしい。
自分は眠れていない。
もっと寝なくてはならない。
それが強迫観念になり、結局更なる不眠に
ふと、
この時計で睡眠を測定することは、
くちこにとっては健康維持どころか、メンタルダウン
本末転倒ではないか
↓ある日の睡眠時間 通常はこの画面に設定しています
アイコンの並べ方はこれに↓(次のページもあります)
5/16 くちこ 浅い睡眠 4.16 深い睡眠 0.27
で、実験的にサメ氏にスマートウォッチを装着してみました。
5/17 サメ氏 浅い睡眠 6.55 深い睡眠 0.30
なあんだ、
横で見ていたらずっと爆睡している風のサメだってさ、深いの少ないじゃん
※と言っても、ブロ友さんは、どちらも十分の多いのですが・・・
くちこは、明るい生活を取り戻すべく夜は外して寝ることにしました。
だからか?
若しくは、
違うブロ友さん紹介の岩塩ランプを使い始めたからか?
本人の自覚的には、すいすい眠れるようになったのでした
岩塩ランプ、気に入っています。
でもって、舐めたらしょっぱかったです(一応報告)
2億5千万年前の天然岩塩から作られた呼吸するソルトランプ。
天然岩塩から一つ一つ手作りで仕上げるため、世界に2つと同じ物が無いオンリーワンランプです。
この自然から作り出される神秘的で、幻想的なランプはお部屋にあるだけで大注目!
と、書いてありました。
不眠症に良いらしいです
くちこがどんだけ日頃、メンタル保持に心を砕いているか↓
今回の不眠症騒ぎ?で、医学書まで購入しました↓
勉強になったわ。
睡眠薬ね、
やはり、ベンゾジアゼピン系睡眠薬の方が危険だわ。
注目すべきは、メラトニン受容体作動薬かな。
そして、
屯用に、ごく稀にその日だけ服用し、それで長年済んでいれば、それもありなんだけど、
本来、毎日服用なのを、自己判断で、強引に時々休薬するのは不眠症の治療としては、慢性になりやすく、再燃し増量に繋がりやすいらしい。
きっちり連日服用して、確実に不眠症が改善してから、注意深く減量するのが治療成功のカギって感じに書いてありました。
多剤(何種類も)服用も、効果のエビデンスは乏しいらしい。
また、増量、追加服用が必ずしも良眠には繋がっていないことも書いてありました。
くちこは、非ベンゾジアゼピン系睡眠薬を就寝前に2.5㎜g服用しています。
通常、5~10㎎なので、半量以下なんだけど、暫くは続けてみるつもりです。
日本は、漫然とこのような薬を処方しすぎる国として有名だんだけど、
正しく使うことは、漫然では無いと思うのでね。
日中は、スマートウォッチを付けているので、歩数も測れています。
3000~4000歩位かな?
普通の人より少ないと思うけれど、
人は人、だから
この値段で、血圧、血中酸素、メールチェック等々できて得した気分で過ごしています。
そうそう、この本も面白かったです↓
※これまたブロ友さんの紹介で購入。
ヨタヘロ期を明るく生きる。
ローバは一日にしてならず。
老いるショック事件。
ひところび百万円。
調理定年。
肩の力を抜いて、
堂々とヨタヘロ暮らして良いんだ、と。
読むと心が軽くなる本でした。
by くちこ
今朝は、ドクダミ化粧水を花だけで作成、葉は干してお茶にする予定です。
締めくくりは・・・サメ氏撮影の白鷺。
サギとサメは強いなあ・・・と。