しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

社会の一点を支えるのって、時に急に重くなる"(-""-)"

2022年03月05日 08時23分16秒 | 日記・エッセイ・コラム

さらりと・・・

三月は始動の月かな

世界は不穏だし

コロナ禍もずっとグレーだけど

心だけは、三月に芽吹く柳の新芽のようにしなやかに輝けたら良いなあ。

 

今週から、シャドーボックス教室再開、クリスマス以来です。

やっぱり、会えると嬉しい

楽しい雛祭りになりました

 

   

 

生徒さんの作品です↓

 

       

 

昨今の料理、ランダムに。

ブロ友さんからアイデアも貰って完熟ピーナッツカボチャをジャムにしました↓

 

       

 

そうそう、このアングルでの、くちこ家キッチンの写真って無かったかな?と載せておきます。

結構、この棚?が便利なんです

 

 

春キャベツが美味しそうだったので、キャベツたっぷり焼きそば(青海苔は、ご近所さんのお手摘み)

 

   

 

スープはね、娘が送ってきた台湾風豆乳スープです↓

揚げパンや、肉でんぶ、干しエビが入ります。

 

   

 

多機能調理器で、鶏むね肉を塩麴に漬けて野菜と圧力調理したり、

 

   

 

ある日は、お弁当で手抜きしたり↓

 

 

仕事の日に朝っぱらから、手抜きパエリアと作って、お弁当と夕飯にしたりしました。

帰宅後は、もうぐったりなのでね。。。

 

    

 

昨日も、仕事なのに朝っぱらから、手抜き散らし寿司を作って、お弁当と夕ご飯にしましたよ。

あまりの忙しさに写真無し

 

その昨日の話・・・

仕事の事は此処に載せないと決めていたのですが・・・

小さな声で・・・

 

ドクターコール。

※参考までに↓

 

OGPイメージ

ドクターコールに思う - しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

最近、院内一斉のドクターコール放送が数回。くちこの職場は、外来棟と病棟を繋ぐ渡り廊下に面しています。一分以内に、一陣、二陣の風が通り抜けます...

ドクターコールに思う - しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

 

 

去年、入院中にも、何度か、院内一斉放送を聞きました。

勿論、患者としてですから、単に聞き流していましたが。

 

それがさ、

昨日、

くちこは、人生初、

渾身の力で、

「ドクターコール、ドクターコール!」と自分が叫んだのでした

くちこの両腕の中には、意識消失の男性が・・・

命の灯が消える恐怖を感じつつ、

全身の力が数秒で抜けていくのを肌で感じる恐怖の中で、です

助かりましたよ

急にピンチヒッターを頼まれ、渋々入った勤務でしたが、

昼休みにトイレに行き、

次にトイレに行ったのは、夕方六時半位でした。

 

ああ、

それなのに、それなのに、

また、月曜日は仕事なんです。

63歳のくち婆は行くんです。。。

 

でも、

両足の裏に湿布を貼っている以外は、元気です

くちこに本当に人を守る神様が未だついているのなら、

くちこのことも守ってほしいわ

第一優先で

 

とまあ、

此処で愚痴ったら、

久しぶりに現実逃避してドラマ視聴に入ります

 

 

 

 

 

コメント (44)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする