二日目も想定外の晴れ
何処に行こうかなあと、検索したら、
とっても老舗な葛餅屋がヒット
しかも、店舗は古民家
行かねばならじ
秋月城址の近くでした。
駐車場から見える所に葛の花が干してありました。
オヌシ、デキルナ・・・
この花ね、
いつかサメ氏がジャムにしてくれたんだけど、
爽やかで美味しいジャムになっていました
調べたら、ウルトラ体に良いみたいでね
ちょっと抜粋↓
葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)は、「脂肪の分解を促進」「脂肪の燃焼を促進」「脂肪の合成を抑制」の3つのメカニズム(※1)があると考えられ、臨床試験でも12週間飲み続けることで、肥満気味(※2)の人のおなかの脂肪が減ったという研究結果が出ました。
さらに「日常活動時のカロリー/エネルギー消費を高める」機能も。
サメ氏にまた、作ってもらわなくてはね。
デカい写真になってしまったけれど、こんな綺麗な花なんです、干す前は↓
駐車場から店舗へ・・・あれこれレトロです↓
むむ・・・なかなかのお値段・・・一子相伝の十代目だから???
お客は、最初から最後まで、くちサメだけでした
葛切りぜんざい 葛切り
なるほど、
これが、れっきとした葛切りなのか。
なんで、食べてみようと思ったのか・・・
その昔ね、長男が葛餅職人だった時代があるんです。
話すと長くなるので割愛しますが、
葛餅職人の前は、陸自の偵察隊に居ましたよ。
我が家の変わり種です。
今更ながら、長男が何を作っていたのか食べてみようか、と。
お店で、秋月城址散策用の地図を貰い、一応、歩いてみることにしました
ただね、
クソ暑いし、昨日、熱中症になったばかりだし、
サラリと見て歩いただけです
以下抜粋↓
中世に秋月氏が古処山に山城を築き、秋月氏16代、近世になって黒田氏が12代と城下町としての歴史は大変古く、
現在の街並みは黒田氏によってつくられました。
町割り、屋敷割り、道路網と水路網、城館跡、武家屋敷、町屋の城下町の様子が周辺の自然景観、田園景観と調和し、
歴史的風致となっています。
とにかく・・・
誰も居ない・・・
さあ、
今夜のお宿、朝倉温泉を目指しましょう