思った以上に、今回の膵炎事件は、くちこを狼狽させているらしい
軽症だったのはラッキーだけど、原因不明のまま

膵管縫合部の狭窄は著しく、膵管の開口部は未発見であり、今後も困難





それでも、見えない所に超細々と開口していて、そこから運良く膵液が排出されている、らしい

膵炎の再発を含めて先が見えない

考えても分からない事を思い煩っても栓なき事。
ただね、
本来なら気にしなかったような僅かな痛みや不調にも不安が掻き立てられるのよねえ

これも慣れ?
これも日薬?
有り難い事に、
普通に食べられるし、
普通に動けるんだけど、
こんなに食べて良いのか?
こんなに動いて大丈夫なのか?
この保証は無い。
身体に、その指標となる目盛りは無いのでね。
昨日は、コロナワクチン6回目の予約をすべくコアラ医院に電話をしたら、
キャンセルが出たのでこれからどうぞ、と。
そもそも、コアラ先生が、ワクチンはしておいた方が良いよと言っていたんだし、
車で10分の強み、
自分の運転で
行ってきました


今のところ、6回目も、腕を動かすと痛い以外は副反応無し

うっかり三日も予約電話をし忘れて、
あのタイミングで電話したら、キャンセルありで、とっとと接種。
これも、天の采配ってことかしらね。
天の采配と言えば、、、
前にも書いたのですが、
くちこ家の孫姫ね、
5代続いた、升かけの手相の5代目、勿論くちこも。
生まれてすぐに気づいたくちこは、案外、この子が跡継ぎかもと思ったのでした。
当時、一人っ子になる感じではなかったにも関わらず、ね。
くちこ家は、代々、長男が跡継ぎになれない因縁がある、らしくて。
遡れるだけ遡っても、長男は継いでいない。
ただ、他が継ぐので家は絶えないとも言われているんです。
くちこも、一人っ子で跡を継ぎました。
くちこの長男は、幼少時から、くちこ家の因縁と父親の因縁を背負っている(元夫は、一人息子なのに養子に入った)ので跡は継がないと言われていました。
その時に、もう一人息子が産まれると予言された後に生まれたのが次男なんです。
くちこ実家と仏壇、お墓をセットでプレゼントされる予定になっています

長男は独身です。。。
先日、書類入れを片付けていたら、家系図が出てきて、
何気なく見ていると、
なんと、くちこ父が小4の時に早逝した、くちこの祖母と孫姫は、同じ誕生日でした

実はね、
この祖母、、、
どうも、くちこの守護霊みたいなんです。
そう実感することが多々あってね、、、
ほう。
孫姫、やっぱりね。
なんなら、
くちこの父は次男。
22歳で早逝した父の兄(長男)と、
くちこは同じ誕生日。
しかも、元々継続困難だった妊娠を母が諦め切れずお腹に入れていたものの、胎児は心停止。
皮膚麻酔だけで、人の3倍位お腹を開いて、医師がくちこを豆腐を掬い取るが如くにそっと取り出して、どうにか蘇生した子がくちこ。
重症仮死早産未熟児。
ありえないような日に生まれて救われて、跡継ぎとして育てられました。
本来跡継ぎだった父の兄と同じ誕生日に生まれて、もうすぐ65年になるって話です。
全ては、仏縁なのかもですね。
実は、サメ氏には、この世に血の繋がった孫が一人だけ居る筈なのですが縁が切れているんです

その後に生まれたのが、くちこ家の孫王子。
これがまた、同じ誕生日、、、
そして、サメ爺が大好きなんです

金子みすずの詩を思い出しました。
見えないけれどあるんだよ。
そんな仏縁の網の中で、
のんびり暮らしているくちこです。
護られていると信じて生きる事。
これ、楽な生き方だよね。
生徒さんが、くちこの大好きなマクワウリを買ってきてくれました


サメ氏のお散歩コース

今日の朝食。
この前に、キャベツの外葉や、マクワウリの種や皮、生姜シロップ、自家製カスピ海ヨーグルトのスムージーも飲んでいます。

一応、緊急入院に備えて荷造り中。
病衣は借りないのでこんな湯上がり着みたいなのも持参します。
マジックテープの前開きシャツ、
洗濯ネット、S字フック、未だ色々と、、、

豪雨ね、
マジ凄かったけれど、家と人間は無事でした。
庭は、暴風雨で悲惨😂