しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

盆提灯

2019年08月17日 18時33分18秒 | 日記・エッセイ・コラム

13日の夜、さあ寝ようとベッドに入って、

ああっつと飛び起きて、やっと出した今年の盆提灯でした

やらかしたわ

でも、まあ、セーフと思うことにしました

 

昨夜は、地元の精霊流しを見に行きました。

が、

台風の余波があると言う事で、船は出ず、

浜で焼いていました。

残念

 

去年は、こんな感じ↓

沖に出て、灯籠が横一列に展開します。

中央は、藁の船。

 

       

 

さて今日は、盆提灯のお片付け。

色んな事を思い出しながら・・・

 

くちこが30歳の時に59歳で逝った父の初盆の時、

母と提灯に火をつけてお墓まで迎えに行ったよなあ・・・

伯母や叔父から、父の初盆に届いた提灯。

くちこ家のあるけれど、ずっと出していません。

多分、これからも。

それより古いのは処分しました。

 

毎年出している提灯は、くちこが母の初盆に購入した物。

その一対だけを出すのだけど、それでも結構、手間

こんな不遜な子孫に罰を当てないご先祖様、心が広いわ。

 

くちこは学習障害児なので、

盆提灯を組み立てるのは、どうにかできるけれど、

箱の中に、きちんと収めることは不可能

その手の能力が欠損しているのでね。

いつも次男がやっていました。

長男がやったことも。

この二人、難なくきちんと完璧にできる男達です

 

次男は自分の夏の帰省の目的の一つとして、盆提灯の片付けをきっちりカウントしていました。

でも、それが可能だったのは大学時代まで。

先の不安を察知した次男は、何度もくちこに教えました。

箱に収まった写真も残してくれました。

それでもダメなので、片付ける動画も残してくれした。

が、

今や、その写真や動画も行方不明

 

何年前だったか?

娘がチャレンジ。

三人の子供達の長的存在で、弟達に君臨して生きています。

相当、几帳面で器用な娘。

が、

完璧にはできないことが判明

くちこ程では無いけれど、蓋がきちんと最後まで重ならないのよ。

娘は悔しくて眠れなかったらしい。。。

 

晩年認知症だった母だって、きちんと何対もの盆提灯を片付けていたのになあ。

年の功なのか?

個性の違いなのか?

 

くちこが死んだら、

次男が、くちこ家の仏壇を引き継ぐ事になっているのだけど、

その時点で東京在住であれば、盆提灯なんて無理だよなあ。

 

毎年、

あれこれ考えつつ片付けています。

一応、応援依頼のサインとして、

お線香をあげてから始めます

半分燃えた時点で終わりました。

メデタシ

勿論、蓋はきちんとは重なりません

 

子孫が優秀だとは限らない。

子孫が真面目だとは限らない。

それでも護るのが、ご先祖様の責務、

くちこはくちこのの道を精進し、

ご先祖様はご先祖様の道を精進する。

かくありたし。

くちこ拝

 

 

閑話休題。

終戦の日について、6年も前にこんなブログを書いていました。

https://blog.goo.ne.jp/kazukomtng/e/0a11dc0c6de73c1d4b7e65be48be1b78

 

これね・・・

今の、日韓関係にも通じていると思うんだなあ。

是か非か。

みんな自分が是でありたいよね。

 

ただ、

くちこ的には、↓の事、

数年前から引っ掛かっています。

https://blog.goo.ne.jp/raburabutyann722/e/a96024ae36f25074c26f043c3592d8af

韓国のライダイハン問題。

 

色々あって一人の人間。

色々あって一つの国なんだろうけど。。。

 

御心配おかけしましたが、台風被害は無かったです。

写真が無いと寂しいので、くちこんちのグラスでも。

 

       

 

       

 

       

 

以前、かなり処分しましたが、これ位は残しましたよ

 

 

 


コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 糖尿病の栄養指導に行ってき... | トップ | 主膵管拡張の追跡検査を造影CTで »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
くちかずこさんへ (くりまんじゅう)
2019-08-18 00:03:33
そちらでは毎年 精霊流しをしておられるのですね。
今年は残念でしたが 浜で焼くのですね。こちらでは
しないので私は精霊流しを見たことがないです残念。
学習障碍児は私もそうです。歳と共にますますひどくなっています。
くちさんちは ちゃんと受け継ぐ息子さんがいて幸せです。
きれいなグラス。うちのはもっと安物がいつの間にやら増えて
捨てなきゃと常々思っています。
返信する
その能力が欠如しています。 (masamikeitas)
2019-08-18 01:40:46
くちこさん、おはようございます。

>盆提灯を組み立てるのは、どうにかできるけれど、
箱の中に、きちんと収めることは不可能

やったことはないですが、私も無理です。
その能力が欠如しています。
世の中良くしたもので、そのような旦那のところにはできる嫁さんがいるものです。(笑)

>韓国のライダイハン問題。

戦争のなせる技なのでは。
戦争になると人間は狂気になるようです。
日本人も被害者になったり、加害者になったりしたように思います。
戦争はどのような大義名分があってもしてはいけないと思います。
返信する
Unknown (hal-niwa)
2019-08-18 08:03:33
台風被害なかったとのこと。よかったですね。精霊流しの船が中止になったのは残念でしたが。
盆提灯の片付け、次男さんに受け継がれるならしっかりふたもしまり心配なしですね。
綺麗なグラス、これで飲んだら飲み物も一層おいしくなりそうです。
返信する
出したら片付けないといけなひ・・・ (夢見)
2019-08-18 09:26:22
年に一度といえど面倒なのが お片付け

一年前の事なのに組み立ての組み合わせを忘れ
片付ける時には 入っていた空間に何故入らない(笑』と^^;


きっちり断捨離できるくちかずこ様は できるお方なのだと思います
返信する
Unknown (rinbodance)
2019-08-18 10:46:31
私も同じ…。
どうやってもキチンと閉まらない、提灯の蓋。
また、これがデカイんですよ。
どうしてもキチンと片付けたいA型。
残暑で暑いのでキィーーーっとなる。

ので、諦めました。
出していません。数年前から盆提灯。ここに懺悔します。クチコ姉と共に。

ブログ読みながら笑ってしまいました。
ごめんなさい…。
返信する
こんにちは (コスモス)
2019-08-18 11:02:28
精霊流し 見たことないです
こちらでは、そういう風習が、ないですね

片付け なかなか難しい
次男さんが、しっかりされてて うらやましい
返信する
 (ココア)
2019-08-18 11:54:41
台風の被害がなくてよかったです。

精霊流しって、静かに灯篭を流すものかと思っていたら
長崎では、爆竹を鳴らしたりと、派手さにビックリでした。
そちらも、そのような風習が残っているのですね。

昔は提灯を飾っていましたが、今は小さめのまわり灯篭です。
東京のお盆は、7月だしとても地味です。
迎え火を焚く家も少ないです。
返信する
困ったもんですね~!。(笑) (koutoku)
2019-08-18 16:23:11
ならば「動画」を「YouTube」に「UP」しなさい、
爺さん!が 分析して、キー!となる「こつ」を見つけて 進ぜます。^^笑!

で「韓国のライダイハン問題」の銅像、
次回の「あいちトリエンナーレ」で、展示したれ~!。
河村名古屋市長!(ええこつたですね~!)と大喜びするかな?。
返信する
くりまんじゅうさん、 (くちかずこ)
2019-08-18 20:06:04
学習障害って、、歳と共に悪化するのかしら???
今や、諦めて生きていますけれどね。

グラスね、
母の趣味でグラスがコレクションされていて、
遺伝なのかくちこも・・・
母のはブログには載せていませんが、若干残して処分しました。
元夫が離婚して家を出る時に、持って出たいと申し出て、断った経緯があるんです。
よくまあ、そんな事が言えるものだと当時呆れたって思い出もあります。
私が許しても、天国の母が許さないでしょう・・・
返信する
masamikeitasさん、 (くちかずこ)
2019-08-18 20:08:40
くちこの場合、サメ氏には一縷の望みもありません。。。
頼むだけ無駄。
まあ、自分にも、他人にも多くを望まない事が肝要なのかもと思っている昨今です。

韓国人にとって、これは、普通のロマンス若しくは、個人レベルの些末な問題と扱われているみたいですね。
勿論、個人で意識の差はあると思いますが・・・
返信する

コメントを投稿