たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

たまおちっくんちっくん

2011年01月15日 | Weblog
 1月 15日

 たまお、注射でした。



 最近、頭がよくなってきたというか、学習しているというか、
分かるようになったんだよね。

 それはね。年に一度の予防接種に連れていこうと用意していた
んですが、それを察して逃げたんですよ。
 ご主人が 洗濯物ネット を持って「たまちゃぁ~ん」と猫なで声
で呼んだんですが、逃げていきました。

 ダメだな。洗濯ネットを持っていては。外出することがバレてしまう。
 つうことで、今度はたまおが大好きなチーズを ”エサ” にして
「たまちゃぁ~ん チーズだよぉ。」 タンスの隙間から出てきましたぁ。
ホッホッホ 今度は成功。


 ギャーニャー騒ぐたまおを洗濯ネットに押し込んで、そのまま大き目の
バッグに入れて、動物病院に向かって出発!

 
 先客(他の猫)がいたんです。少し待っていましたが、そのときも
というか、ずぅ~と鳴いていましたよ。
 しょうがないのでアタイが首のところをナデナデして誤魔化して
いました。

 10分ぐらい待って診察台に。
 ネコエイズとかネコ白血病?などの予防接種なんですが、毎年1回
しなければならないんですよね。
 たまおは家ネコ(外には出していない)ので、病気に罹る率は低い
んですが、それでも念のため。です。
 犬と違って法律的に強制されてはいませんが、安心保険のつもりで
チックンしています。

 ついでに、一年前ぐらいからの皮膚病が完治していないので、そちらも
診てもらいました。

 んで、先生が「この子、皮膚病を治すのが先だから、今日は予防接種は
しませんよ。注射はしますが、それは皮膚病を治す薬ですよ。」
 つうことで、たまおのお尻に2本の注射でした。

 診察と注射で5000円。ここはいつも5000円です。どんぶり勘定
なんだろうか?
 
 帰るときに先生が「歯垢がいっぱいついてますから、次回の予防接種の
ときに、歯垢も取りましょ。」ってニコニコしながら言ってました。

 たまおよりも先生のほうが学習能力が低いんじゃないの?
 それはね。前回のとき、たまおの歯垢を取ろうとして、先生の手が血まみれ
になったんですよ。たまおが抵抗したから。(爪と歯で攻撃)
 そいで先生が歯垢を取るのを諦めて「ときどきは自宅で歯を掃除してやって
ください。」って言ったんだよね。

 さてさて、次回は歯垢を取ることができますでしょうか。楽しみだね。(^。^)

 たまお、自宅に帰ることが分かったんだろうねぇ。戻り道は静かでした。
コメント