1月 25日
先週土曜は英会話教室の新年会でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9d/0286d391bcba12419e5d4aa0f2fbf083.jpg)
年に2回(暑気払いと新年会)の飲み会です。
先生は他にもいくつかの教室で講師をしていますが、こういう
飲み会をしているのは、アタイたちのところだけだそうです。
「こうやって 飲みにけーしょん するのもいいものよね」って先生
「他の教室でもやればいいじゃない。」ってアタイ
「他の教室は真面目だから。」って先生。
つうことは町屋教室は真面目じゃない。ってことかなぁ?(笑)
そのとーり です。
他の教室では私語や笑い声も無いそうです。町屋はワイワイガヤガヤ
ですもの。
その雰囲気というか状態というか、とにかくそれに馴染む人だけが
残るわけですからね。真面目ではあるんですが、『楽しく英会話。』だね。
先生も 息抜き ができていいんじゃないの?です。
昼は事務、夜はヨガのインストラクターをやっているMさん。子どもの
ころに親の仕事のため、ブラジルに住んでいたんだそうです。(サンパウロ)
「日本人学校だったので地元の子どもたちとはあまり付き合いがなかったし、
3年間だけだったので、ポルトガル語を使うことは少なかった。今は殆ど
覚えていません。」 って言ってました。
(子どものほうが覚えるのが早いんだろうけれど、忘れるのも早い)
それから、Mさんは町屋からは遠い場所に住んでいるそうですが、千代田線
沿線で英会話教室を探していて、町屋教室を見つけたそうです。
そうなんですよね。土曜の夜ってなかなかないんです。それに90分授業
だしね。60分なら それなりにあるんですがね。
そいで、90分とはいいながら、元々が120分の授業時間だったので、
実際は100分以上教えてくれます。
娘がオーストラリア人と結婚している。って人、外国に住んでいた(住んで
みたい)って人、外国旅行が大好きって人、なんだか理由が不明。って人。
それぞれ思うところは別々ですが、英会話をやりたい。ってところは同じ。
ベルちゃん。っていう後期高齢者がいるんですが、現役の歯医者(歯科医師)
なんですよ。
この人だけが理由不明なんです。英会話(英語)は教室に来ている間だけ
外国にも行かないし、だれか外国人の知り合いがいるわけでもないし、たぶん
ボケ防止と会話(日本語)を楽しむための英会話教室なんだろうなぁ。です。
(患者さんは来るけれど、一人暮らしだからね。コミュニケーションは大事)
よいではないか。目的はそれぞれですから。アタイだって英語を使うのは
数年に一度のハワイ旅行のときだけですよ。
あ、映画のセリフが聞き取れたときには少し快感ですがね。
先週土曜は英会話教室の新年会でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9d/0286d391bcba12419e5d4aa0f2fbf083.jpg)
年に2回(暑気払いと新年会)の飲み会です。
先生は他にもいくつかの教室で講師をしていますが、こういう
飲み会をしているのは、アタイたちのところだけだそうです。
「こうやって 飲みにけーしょん するのもいいものよね」って先生
「他の教室でもやればいいじゃない。」ってアタイ
「他の教室は真面目だから。」って先生。
つうことは町屋教室は真面目じゃない。ってことかなぁ?(笑)
そのとーり です。
他の教室では私語や笑い声も無いそうです。町屋はワイワイガヤガヤ
ですもの。
その雰囲気というか状態というか、とにかくそれに馴染む人だけが
残るわけですからね。真面目ではあるんですが、『楽しく英会話。』だね。
先生も 息抜き ができていいんじゃないの?です。
昼は事務、夜はヨガのインストラクターをやっているMさん。子どもの
ころに親の仕事のため、ブラジルに住んでいたんだそうです。(サンパウロ)
「日本人学校だったので地元の子どもたちとはあまり付き合いがなかったし、
3年間だけだったので、ポルトガル語を使うことは少なかった。今は殆ど
覚えていません。」 って言ってました。
(子どものほうが覚えるのが早いんだろうけれど、忘れるのも早い)
それから、Mさんは町屋からは遠い場所に住んでいるそうですが、千代田線
沿線で英会話教室を探していて、町屋教室を見つけたそうです。
そうなんですよね。土曜の夜ってなかなかないんです。それに90分授業
だしね。60分なら それなりにあるんですがね。
そいで、90分とはいいながら、元々が120分の授業時間だったので、
実際は100分以上教えてくれます。
娘がオーストラリア人と結婚している。って人、外国に住んでいた(住んで
みたい)って人、外国旅行が大好きって人、なんだか理由が不明。って人。
それぞれ思うところは別々ですが、英会話をやりたい。ってところは同じ。
ベルちゃん。っていう後期高齢者がいるんですが、現役の歯医者(歯科医師)
なんですよ。
この人だけが理由不明なんです。英会話(英語)は教室に来ている間だけ
外国にも行かないし、だれか外国人の知り合いがいるわけでもないし、たぶん
ボケ防止と会話(日本語)を楽しむための英会話教室なんだろうなぁ。です。
(患者さんは来るけれど、一人暮らしだからね。コミュニケーションは大事)
よいではないか。目的はそれぞれですから。アタイだって英語を使うのは
数年に一度のハワイ旅行のときだけですよ。
あ、映画のセリフが聞き取れたときには少し快感ですがね。