1月 24日
たまおのチックン2回目でした。
2週間前に皮膚病の注射でしたが、今回は予防接種。
前回よりも30分ほど遅く行ったためなのか、動物病院は大混雑。
待合室の椅子が足らなくなるし、人間用のスリッパもなくなりました。
そのとき待合室にいたのは(たまお以外)、ネコ2匹と犬2匹。
診察を受けていた犬もいました。
ふんで、その中のチワワを抱いた奥さん(おばさん)と話をして
いました。
「うちには犬が2匹いるんですが、先月は両方とも病院通いだった
ので、タイヘンだったんですよ。お金のこともあるけれど、家事が
できなくなるのよね。」(犬の脳梗塞だったらしいです)
待つこと10分でたまおの番です。
まずは歯垢を取るんですが、ニャーニャー騒ぎまくるので、落ち着か
せるために奥の部屋で10分ぐらい隔離でした。
そいで、吸引麻酔をして大人しくなったところで歯垢を取ったようです。
(アタイたちは待合室で待機)
歯垢を取り終わっても、麻酔が切れるまで20分ほどは奥の部屋で
カゴに入っています。
んで、先生が「お父さん、お母さん、たまおちゃんのところへ行って
あげてください。そろそろ麻酔が切れますからね。」って言うんですよ。
(たまおは飼っているけれど、たまおの親じゃ無いんだけどなぁ。です)
カゴに入っているたまお、瞳孔が開いて視線が定まりません。(まだ
麻酔が効いていたんだろうね)
低い声で うぅーウゥ~ッって怒っているんですよ。たまおがあんな
声でうなっているのを初めて聞きましたよ。よっぽどイヤだったんだ
ろうなぁ。
ご主人と2人でたまおに話しかけたりしたんですが、完全にいつもと
違いましたね。うつろな目でジッと動かずうなっているだけでした。
20分ほどしてから、お尻に予防接種をしてお仕舞い。
費用は5000円でした。ここはいつも5000円です。去年は予防接種
だけだったんですが5000円、前回の皮膚病注射も5000円、今回は
歯垢とり(麻酔)と予防接種だったのに5000円です。
歯垢を取ったので、たまおも美味しくエサを食べられるかな?
たまおのチックン2回目でした。
2週間前に皮膚病の注射でしたが、今回は予防接種。
前回よりも30分ほど遅く行ったためなのか、動物病院は大混雑。
待合室の椅子が足らなくなるし、人間用のスリッパもなくなりました。
そのとき待合室にいたのは(たまお以外)、ネコ2匹と犬2匹。
診察を受けていた犬もいました。
ふんで、その中のチワワを抱いた奥さん(おばさん)と話をして
いました。
「うちには犬が2匹いるんですが、先月は両方とも病院通いだった
ので、タイヘンだったんですよ。お金のこともあるけれど、家事が
できなくなるのよね。」(犬の脳梗塞だったらしいです)
待つこと10分でたまおの番です。
まずは歯垢を取るんですが、ニャーニャー騒ぎまくるので、落ち着か
せるために奥の部屋で10分ぐらい隔離でした。
そいで、吸引麻酔をして大人しくなったところで歯垢を取ったようです。
(アタイたちは待合室で待機)
歯垢を取り終わっても、麻酔が切れるまで20分ほどは奥の部屋で
カゴに入っています。
んで、先生が「お父さん、お母さん、たまおちゃんのところへ行って
あげてください。そろそろ麻酔が切れますからね。」って言うんですよ。
(たまおは飼っているけれど、たまおの親じゃ無いんだけどなぁ。です)
カゴに入っているたまお、瞳孔が開いて視線が定まりません。(まだ
麻酔が効いていたんだろうね)
低い声で うぅーウゥ~ッって怒っているんですよ。たまおがあんな
声でうなっているのを初めて聞きましたよ。よっぽどイヤだったんだ
ろうなぁ。
ご主人と2人でたまおに話しかけたりしたんですが、完全にいつもと
違いましたね。うつろな目でジッと動かずうなっているだけでした。
20分ほどしてから、お尻に予防接種をしてお仕舞い。
費用は5000円でした。ここはいつも5000円です。去年は予防接種
だけだったんですが5000円、前回の皮膚病注射も5000円、今回は
歯垢とり(麻酔)と予防接種だったのに5000円です。
歯垢を取ったので、たまおも美味しくエサを食べられるかな?