11月 22日
「特定秘密保護法」
マスコミの調査によると、世間一般ではあまり
関心が無い。ということになっています。
こういう無関心があとあと自分たちに大きな
災いとなって戻ってくるんだよね。
(やっと最近になって、デモや反対署名などの活動が
報道されるようになってきましたがね)
たしかに良い面もあるんでしょうが、悪いことの
ほうが格段に多いという、ハッキリ言って「悪法」
ですよ。
民間企業が公共工事やシステムなどを受注しようと
して、お役人にアタックしたり、新聞記者が取材の
ために公務員に情報を求めたりすると、共謀や教唆、
扇動などと判断された場合には罰せられます。
国会議員などが議会審議の事前資料集めをしたり
するとき、役所に文書を求めても「この情報は特定
秘密保護法」に抵触するので、渡せません。って
拒否されたり。
エレベータ内や居酒屋などで、役人の話を耳に
はさんだので、それを他人に話たりすると、もし
かして、その役人が話ていた内容が特定秘密保護法で
指定されていたのなら、役人はもちろんですが、
話を広めた人も処罰の対象ですよ。
「それは特定秘密保護の対象ですか?なぜ対象に
なっているんですか?」って聞くだけでも有罪に
なりえる。という法律ですよ。 ブルブル。
んで、どんな内容がこの法律の対象になるか。
っていうのは、その機関の長が決める(実際は
役所のそういうことを担当している部署の人)こと
になっています。
いくらでも拡大解釈して、なんでもかんでも
特定秘密の対象にされることになる懸念があり
ます。
んで、もし逮捕されたら個人はもちろんですが、
家庭や会社、関係者も事情聴取や家宅捜査だもの。
これをやられると、自分が特定秘密にしていた
個人の秘密や法令違反が出てきてしまいますよ。
多くの人がなにかしらの法律違反を故意じゃ
なくても犯していますよ。
そいで裁判となりますが、これまたヒドイ。
被告は 何が特定秘密保護法に抵触したのか?
ってことを知らされません。裁判官にも知らされ
ません。
「被告が特定秘密保護法に違反していることは
推察されます。」ってことで裁かれるんですから。
これは恐ろしいでしょ?
どう考えてもヘンですよ。どこが法に触れたのか
分からないのに有罪になるんですからねぇ。
「あんたは法律違反!」
「どこが?」
「逮捕されて、起訴されたんだから、イコール
特定機密保護違反を犯していることだ。」
「だから、いつどこでなにをしたの?」
「そういうことを聞くことが違反行為だ!」
「・・・」
なにが秘密なのか、それが秘密なんだもの。
たぶん、原発についても「テロの危険があるので
秘密指定されるでしょ。」
横須賀など、港に近い場所で写真を撮っていたら、
「自衛隊の施設を盗撮した。」ってことで、逮捕
されるかも?です。
こんな法律がまもなく国会承認されますよぉ。
「特定秘密保護法」
マスコミの調査によると、世間一般ではあまり
関心が無い。ということになっています。
こういう無関心があとあと自分たちに大きな
災いとなって戻ってくるんだよね。
(やっと最近になって、デモや反対署名などの活動が
報道されるようになってきましたがね)
たしかに良い面もあるんでしょうが、悪いことの
ほうが格段に多いという、ハッキリ言って「悪法」
ですよ。
民間企業が公共工事やシステムなどを受注しようと
して、お役人にアタックしたり、新聞記者が取材の
ために公務員に情報を求めたりすると、共謀や教唆、
扇動などと判断された場合には罰せられます。
国会議員などが議会審議の事前資料集めをしたり
するとき、役所に文書を求めても「この情報は特定
秘密保護法」に抵触するので、渡せません。って
拒否されたり。
エレベータ内や居酒屋などで、役人の話を耳に
はさんだので、それを他人に話たりすると、もし
かして、その役人が話ていた内容が特定秘密保護法で
指定されていたのなら、役人はもちろんですが、
話を広めた人も処罰の対象ですよ。
「それは特定秘密保護の対象ですか?なぜ対象に
なっているんですか?」って聞くだけでも有罪に
なりえる。という法律ですよ。 ブルブル。
んで、どんな内容がこの法律の対象になるか。
っていうのは、その機関の長が決める(実際は
役所のそういうことを担当している部署の人)こと
になっています。
いくらでも拡大解釈して、なんでもかんでも
特定秘密の対象にされることになる懸念があり
ます。
んで、もし逮捕されたら個人はもちろんですが、
家庭や会社、関係者も事情聴取や家宅捜査だもの。
これをやられると、自分が特定秘密にしていた
個人の秘密や法令違反が出てきてしまいますよ。
多くの人がなにかしらの法律違反を故意じゃ
なくても犯していますよ。
そいで裁判となりますが、これまたヒドイ。
被告は 何が特定秘密保護法に抵触したのか?
ってことを知らされません。裁判官にも知らされ
ません。
「被告が特定秘密保護法に違反していることは
推察されます。」ってことで裁かれるんですから。
これは恐ろしいでしょ?
どう考えてもヘンですよ。どこが法に触れたのか
分からないのに有罪になるんですからねぇ。
「あんたは法律違反!」
「どこが?」
「逮捕されて、起訴されたんだから、イコール
特定機密保護違反を犯していることだ。」
「だから、いつどこでなにをしたの?」
「そういうことを聞くことが違反行為だ!」
「・・・」
なにが秘密なのか、それが秘密なんだもの。
たぶん、原発についても「テロの危険があるので
秘密指定されるでしょ。」
横須賀など、港に近い場所で写真を撮っていたら、
「自衛隊の施設を盗撮した。」ってことで、逮捕
されるかも?です。
こんな法律がまもなく国会承認されますよぉ。