たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

しょがつそのよん

2014年01月06日 | Weblog
 1月 6日

 初詣の次は3日に七福神巡りでした。

 家でゴロゴロしているのも飽きたので、チョイと
自転車でグルリと巡ってきましたよ。
 七福神の前にまずは桜橋。ここは毎年何度か写真を
撮っています。いうなれば定点観測のような場所に
しています。

 いつもながらにカモメの群でした。ここのカモメは
人を怖がらないので、30cmぐらい近くまで寄るこ
とができますね。




 しかしまぁギャーギャーうるさいし、フンで白く
なってしまうし、アタイも「トリ爆弾」に注意しな
がら歩きました。



 桜橋から浅草寺の横を通って上野公園へ。これも
お決まりのコースです。浅草寺はまだまだ参拝者が
たくさんいましたね。
 上野公園内には何箇所かで大道芸。




 この人は独楽とダイス。(他の芸もあるんでしょうが、
アタイが見ていたときは、その2つでした)
 寒いから手がかじかむのか、それとも単にヘタなだけ
なのか?(笑)

 上野の山を下りて不忍池へ。
 ここから今回の七福神一番目となる弁天堂(弁財天)
お参りの人が並んでいましたよぉ。さすがに観光地上野。




 境内にある柿の木。鳥が実を」ついばんでいました。

 動物園などもお客さんがたくさんいましたし、外国人も
多かったですね。池のボートもけっこう出ていましたねぇ。

 鴎外荘の前から暗闇坂を上がって護国院(大黒天)へ。



この時期にしか開帳しない本尊などもあるそうですが、、
谷中七福神巡りは10日までです。

 谷中は寺だらけですよね。細い道をクネクネ通って
長安寺(寿老人)へ。ここは小さい寺です。



 つづきは明日へ。
コメント