たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

がらすまほ

2014年01月31日 | Weblog
 1月 31日

 ガラ携帯じゃなくって、ガラスマホですよ。

 アタイはまだ携帯電話を使っています。(よほど
のことがないかぎり、このままガラ携帯でいいんです)
 しかし世間様ではスマホに乗り換える人が増えて
いますねぇ。

 スマート端末じゃなくっても、電話が使えて、
メールができて、どうにかネットに接続できるん
ですから、もうそれだけで十分です。
 街中や移動しながら、そして急いで何かを調べ
たりすることは まず無い もの。

 んで、2013年の国内携帯端末総出荷数は
3,930万台ほどです。
 そのうち、スマホは2,930万台。という
ことは、スマホが75%ほどになります。

 そいで、メーカー別だと
 Apple が 約1,280万台で、シェア32.5%
 シャープ が2位で 570万台 シェア14.6%
 ソニー が 3位で 496万台 シェア12.6%

 
 私も僕も、「iPhoneを買ったよぉ。」って人が
増えているんでしょうねぇ。スマホといえばアイフォン
ですよ。Appleじゃなければスマホじゃない!

 と思っている人が多いんじゃないのかな?
 こんなにApple(スマホやタブレット)が売れて
いるのは日本だけですからね。

 アップルは、スマホの全世界販売数1億5千万台ほどで、
シェア15.3%(2位ですが、前年よりも3%以上の
減少)。ちなみに1位はサムスン 31.3%です。

 OS(基本ソフト)別だと、グーグルのアンドロイドが
81%で断トツです。
 アップルは12.9%となっています。

 ということはですよ皆さん。ある意味アイフォンは
ガラスマホということになりませんか?
 あなたも君も「まだガラ携帯なのぉ。」って笑えま
せんねぇ。

 逆に「アラ、やっとスマホに買い替えたと思ったら、
なにを血迷ったのか、ガラスマホじゃないの。」(笑)
ですよ。

 アップルは「シェアは追わない。高機能製品でいく。」
というような発言をしています。
 携帯だけじゃなくって、車や家電などでトップシェア
だった日本のメーカーも、安かろう悪かろうという
低レベルな競争は止めて、機能勝負を目指したんですが、
多くの企業が負けたり、方向転換したりしましたよね。

 さてさて、アップルはガラスマホとなるのか、はたまた
違う発想で画期的な製品を投入することができるか。
 あと10年以内に結果が出るね。
コメント