7月 17日
車のエアコン点検、結末はいかに?
3月に我が家の車で花見に行ったとき、いっしょに行った
まささんが「暑いからエアコン入れてくれ」ってことで、
スイッチON。
5分ぐらいしてもなかなか冷えないので、車の窓を開けたら
外のほうが温度が低いんです。
あれぇ、なんだか冷えないねぇ?
このときはコレで終わりでした。
アタイ、あまりエアコンは使わないんですよね。窓を開けて
いることが多いです。(夏の3ヶ月ぐらいですかねぇ。冷房で
エアコン使うのは)
てなわけで、次は4月の終わりごろにエアコンのスイッチを
ON。やっぱ効かないんです。
そいで5月にディラーへ持ち込みました。
受付で「たまおさん、失礼ですが車の点検はどちらでやって
らっしゃいますか?」と営業担当の人。
「点検してませんよ。車検は格安整備工場ですし」
「わたしどもでの点検が一度もなかったものですから」
「そうですね。でも、オタクの車が4~5年で壊れるわけ
ないんだし、点検は必要ないでしょ?」(笑)
と言っておきました。そりゃ、エンジンオイルの交換などは
定期的にやってますがね。
そいでね。5月のある日、昼ごろに車を持ち込んで、夕方に
整備担当から電話がありました。「たしかにエアコンの冷媒
が抜けてますので、補充しました。どこから漏れているのか
目視したのですが、わかりません。そこで、点検用の蛍光液を
添加しておきますので、2ヶ月ぐらい様子を見てください。
漏れていればそこが光るので、修理できますから」
だったんです。
で、7月。5月からなるべくエアコンを使うようにしてから
2ヶ月が経ちました。そいである日の朝にディラーへ持ち込み。
「今度は蛍光液で調べることが可能ですよ。どこから漏れて
いるのかわかりますからね」と、整備担当者。
そしたら夕方に「たまおさん、漏れていません。悪いとこは
見つかりませんでした」と、連絡がありました。
でもね。冷媒が少なくなっていたのは事実なんですがねぇ。
不思議です。
「不良箇所を見つけることができませんでしたので、点検
費用はいただきません」と整備担当。
「でも、冷媒を補充したんですから、その費用ぐらいは
払いますよ」
「いえ、修理できていないのに修理費をいただくわけには
いきません」でした。
このへんの対応はさすがに大手ディラーですねぇ。
結果、無料で冷媒を補充してもらい、2回点検もして
無料だったんですが、これは喜ぶべきか悲しむべきか?
だって、漏れた箇所を修理したわけじゃないんですから
ねぇ。原因不明の状態で車を使うことになるんだもの。
(^_^;)
車のエアコン点検、結末はいかに?
3月に我が家の車で花見に行ったとき、いっしょに行った
まささんが「暑いからエアコン入れてくれ」ってことで、
スイッチON。
5分ぐらいしてもなかなか冷えないので、車の窓を開けたら
外のほうが温度が低いんです。
あれぇ、なんだか冷えないねぇ?
このときはコレで終わりでした。
アタイ、あまりエアコンは使わないんですよね。窓を開けて
いることが多いです。(夏の3ヶ月ぐらいですかねぇ。冷房で
エアコン使うのは)
てなわけで、次は4月の終わりごろにエアコンのスイッチを
ON。やっぱ効かないんです。
そいで5月にディラーへ持ち込みました。
受付で「たまおさん、失礼ですが車の点検はどちらでやって
らっしゃいますか?」と営業担当の人。
「点検してませんよ。車検は格安整備工場ですし」
「わたしどもでの点検が一度もなかったものですから」
「そうですね。でも、オタクの車が4~5年で壊れるわけ
ないんだし、点検は必要ないでしょ?」(笑)
と言っておきました。そりゃ、エンジンオイルの交換などは
定期的にやってますがね。
そいでね。5月のある日、昼ごろに車を持ち込んで、夕方に
整備担当から電話がありました。「たしかにエアコンの冷媒
が抜けてますので、補充しました。どこから漏れているのか
目視したのですが、わかりません。そこで、点検用の蛍光液を
添加しておきますので、2ヶ月ぐらい様子を見てください。
漏れていればそこが光るので、修理できますから」
だったんです。
で、7月。5月からなるべくエアコンを使うようにしてから
2ヶ月が経ちました。そいである日の朝にディラーへ持ち込み。
「今度は蛍光液で調べることが可能ですよ。どこから漏れて
いるのかわかりますからね」と、整備担当者。
そしたら夕方に「たまおさん、漏れていません。悪いとこは
見つかりませんでした」と、連絡がありました。
でもね。冷媒が少なくなっていたのは事実なんですがねぇ。
不思議です。
「不良箇所を見つけることができませんでしたので、点検
費用はいただきません」と整備担当。
「でも、冷媒を補充したんですから、その費用ぐらいは
払いますよ」
「いえ、修理できていないのに修理費をいただくわけには
いきません」でした。
このへんの対応はさすがに大手ディラーですねぇ。
結果、無料で冷媒を補充してもらい、2回点検もして
無料だったんですが、これは喜ぶべきか悲しむべきか?
だって、漏れた箇所を修理したわけじゃないんですから
ねぇ。原因不明の状態で車を使うことになるんだもの。
(^_^;)