たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

じんじいどのきせつ

2016年07月04日 | Weblog
 7月 4日

 アタイが勤めている会社は、7月1日異動日です。

 そろそろ異動かなぁ?って思っている人たちは、
6月に入ったころから仕事が手につかなくなりますよ。
次は誰がどこへいくことになるのか、いろいろ噂話も出たり
しますからね。

 <〇〇さんはどこどこだ>とか<XXさんはあそこが
欲しがっている>とかね。
 アタイは誰がどこへ異動しようと気にしませんが、
サラリーマン生活では大きなイベントでしょね。だれが
どこか(または自分がどこか)、昇進か左遷か。っていう
のはね。

 んで、1週間前に発令というか内示があって、確定です。
アタイ、辞令は何度ももらいましたが、だいたいは組織の
名称が変更になったり、同じような部署なのに、統合され
たり分離されたり。殆どがそんなかんじでした。

 でね。アタイ、まるっきし違う職場(職種)への異動が
2回だけありました。長い会社生活で、2回だけです。
 初めての職場、新しい仕事。それを<イヤだなぁ>って
思うのか<よし、やってやるぞぉ>って気合いを入れるか、
その後の人生(生活)が大きく変化しますよね。(アタイは
後者です。(^_^;) )

 そいでね。アタイのまるっきし違う職種への異動1回目は
会社そのものが大変革したときです。
 そのとき、いちおう社員の希望をきく(参考にする)ことに
なったんです。
 んで、アタイの職場からの異動先として、同じような仕事を
引き続きおこなえる職場もあったんですが、アタイが所属して
いた担当課(40名ほどいた)からは2名しか異動できない組織が
あったんです。

 アタイが経験したことのない職種で、それも40名ぐらいの
うちで2名しかいくことができないんですから、とてもアタイが
選ばれるわけがないんですよ。
 
 んで、上司と異動先について個人面談。
 「課長、私はあそこを希望します」(フッフッフ、課長は
困るぞぅ。なんて思っていたら)
 「たまおさん、あなたの希望と会社の思いが一致しました
ねぇ。ハイ、コレがあなたが希望した組織の概要ですから、
読んでおいてください。スッキリ決まってよかったです」
って、書類を渡されました。(^_^;)

 このときはアタイがガクッときましたねぇ。まさかそんな
ことになっているとは思いもせずに、ココって希望したら、
ハイ当たりです。だもの。(苦笑)

 2回目のまるっきし違う職場(職種)への異動については、
現時点ではカキコできないので、直接アタイに聞いてくださぁい。
(^^)/

 そうそう、現在のアタイの職場から係長が異動でした。
 3年間(たぶんそれぐらい)の武者修行で戻ってこられる
でしょ。
 あとね。アタイの担当課、課長が6年目なのに辞令がでま
せんでした。管理職が6年間も同じ職場にいるなんて、普通
では考えられないですよ。(アタイが働いている会社では、
管理職は2~3年で異動します)
 5年間はありえるかも? でも6年はないでしょね。
 よほど何か理由があるのかなぁ?です。
 
 てなことで、今年のイベントも終了しましたぁ。
コメント