7月 14日
美人画展に行ってきました。その2
英会話仲間のおねぇさん方と野間美術館へ。
美術館から徒歩数分で椿山荘。大安だったので、
結婚式もたくさんおこなわれていました。
というのが昨日の記事。そこからの続きです。
予約しておいたレストランは正面玄関からズゥーと奥。
増改築したような建物の中をキョロキョロしながら
右に左にと5分ぐらい歩いてやっと着きました。
庭を見ながら歩くので、それはそれでよござんした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a7/fb12ecdeb3e6b429365f6ce11652a2fc.jpg)
外国人(日本語ペラペラ)のウェイターさんが給仕して
くれましたよ。
「せっかく英会話教室に通っているんだからさ、こう
いうときこそ英語を使わなきゃ」ってよしえさん。
「なんて言おうかしら」ってれいこさん。
「なんでもいいのよぉ。そうだ、お水のお代わりを
もらえば?」ってよしえさん。
「そうしてみようかしら」ってれいこさんがコップの
水を半分ぐらい飲んだところで「もうダメ、お腹がチャプ
チャプになって、飲めない」(笑)
このウェイターさん、よしえさんが英語で「サンキュー」
そうするとチャンと英語で「ヨーウェルカム」と言葉を
返してくれます。
「アタイが日本語で『ありがとう』って言っても無言
でした。(アタイが言ったからなのか、英語だけに反応
するのか?)(笑)
豪華な雰囲気を味わいながらゆったりユックリ食事して
ごちそうさま。
レストランからノンビリ歩いて正面玄関へ。そこから
雨の庭を歩いて冠木門(裏門)から神田川へ。(雨じゃ
なければ庭の散策もよかったんでしょうがねぇ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/84/d06a6b3ea1e25e63fc63354f614be987.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/01/dbab70cbcd37d1ca8605a4e0b4dc212e.jpg)
神田川に沿ってしばらく歩き、新江戸川公園へ。
(神田川、水量は少なかったんですが、茶色く濁った水が
勢いよく流れていました)
新江戸川公園は細川家(熊本藩主)の下屋敷だった場所で、
その敷地を公園にしているそうです。
わき水を利用して流れを作り、斜面を山にみたてている
回遊式庭園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6d/16cae1f20674991cf895f335118c5664.jpg)
今回の美人画展には トラブルべるちゃんも参加すると
言っていたんですよ。
「私も美人画展に行きたぁい」と、べるちゃん。
「朝早いから起きられないよ」ってアタイ。
「大丈夫よぉ。私、集合時間は何時でもいいわよ」
「じゃ、7時ね」
「えーっ、そんなに早いのは無理よぉ」
「だって、何時でもいいって言ったじゃない」
「でも、みんなもその時間に来られるのぉ?」
「みんなは関係ないから、アタイとべるちゃんは7時ね」
で、9時半にしたのに、起きられないからとドタキャン。
結果は4人になりましたが、そのほうがなにかとよござん
した。
みんな同じ方面に帰るので、早稲田あたりからバスに
乗って、途中で1人ずつバイバイ。って解散でした。おわり。
美人画展に行ってきました。その2
英会話仲間のおねぇさん方と野間美術館へ。
美術館から徒歩数分で椿山荘。大安だったので、
結婚式もたくさんおこなわれていました。
というのが昨日の記事。そこからの続きです。
予約しておいたレストランは正面玄関からズゥーと奥。
増改築したような建物の中をキョロキョロしながら
右に左にと5分ぐらい歩いてやっと着きました。
庭を見ながら歩くので、それはそれでよござんした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a7/fb12ecdeb3e6b429365f6ce11652a2fc.jpg)
外国人(日本語ペラペラ)のウェイターさんが給仕して
くれましたよ。
「せっかく英会話教室に通っているんだからさ、こう
いうときこそ英語を使わなきゃ」ってよしえさん。
「なんて言おうかしら」ってれいこさん。
「なんでもいいのよぉ。そうだ、お水のお代わりを
もらえば?」ってよしえさん。
「そうしてみようかしら」ってれいこさんがコップの
水を半分ぐらい飲んだところで「もうダメ、お腹がチャプ
チャプになって、飲めない」(笑)
このウェイターさん、よしえさんが英語で「サンキュー」
そうするとチャンと英語で「ヨーウェルカム」と言葉を
返してくれます。
「アタイが日本語で『ありがとう』って言っても無言
でした。(アタイが言ったからなのか、英語だけに反応
するのか?)(笑)
豪華な雰囲気を味わいながらゆったりユックリ食事して
ごちそうさま。
レストランからノンビリ歩いて正面玄関へ。そこから
雨の庭を歩いて冠木門(裏門)から神田川へ。(雨じゃ
なければ庭の散策もよかったんでしょうがねぇ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/84/d06a6b3ea1e25e63fc63354f614be987.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/01/dbab70cbcd37d1ca8605a4e0b4dc212e.jpg)
神田川に沿ってしばらく歩き、新江戸川公園へ。
(神田川、水量は少なかったんですが、茶色く濁った水が
勢いよく流れていました)
新江戸川公園は細川家(熊本藩主)の下屋敷だった場所で、
その敷地を公園にしているそうです。
わき水を利用して流れを作り、斜面を山にみたてている
回遊式庭園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6d/16cae1f20674991cf895f335118c5664.jpg)
今回の美人画展には トラブルべるちゃんも参加すると
言っていたんですよ。
「私も美人画展に行きたぁい」と、べるちゃん。
「朝早いから起きられないよ」ってアタイ。
「大丈夫よぉ。私、集合時間は何時でもいいわよ」
「じゃ、7時ね」
「えーっ、そんなに早いのは無理よぉ」
「だって、何時でもいいって言ったじゃない」
「でも、みんなもその時間に来られるのぉ?」
「みんなは関係ないから、アタイとべるちゃんは7時ね」
で、9時半にしたのに、起きられないからとドタキャン。
結果は4人になりましたが、そのほうがなにかとよござん
した。
みんな同じ方面に帰るので、早稲田あたりからバスに
乗って、途中で1人ずつバイバイ。って解散でした。おわり。