10月 4日
青山フィルの第九合唱。初練習でした。
練習会場、大通りから路地を入ったところにあって、
探すのに5分ぐらいウロウロしてしまいました。
てことで、集合時間に15分遅れました。
(つうことは、ウロウロしなくても10分遅刻という
ことだね。 (^^;) )
受付をして会場に入ると、すでにほぼ満席。
いつもながらに女性が多かったです。どこの第九でも
同じでしょうが、男性は半分以下ですよ。
この第九、募集は250名ぐらいだそうですが、すでに
210名が登録していて、女性が150名、男性が50名
ぐらいとなっているそうです。
ということで、女声の募集は終了。男声はまだ募集中。
そうだよね。バランスが悪いですよ。男女が3対1だもの。
男声も100人集まるといいんだけど、それは難しい
かな?
合唱指導者紹介、事務連絡などがあって、練習開始。
「第九合唱が初めての方?」って指導の舟橋先生。
(参加申込時に「第九が初めて」と申告した人が30人ほど、
「合唱が初めて」という人もいたようです)
「初めての方もいらっしゃいますが、とりあえず歌って
みましょう」と船橋先生。
つうことで、合唱の部分を歌いました。(ソロのところは
先生たちが歌いました)
通してみて、なんとか歌えているな。っていう程度でし
たね。
「休憩してから、男声・女声別に練習しましょう」
ということで、10分間休憩。
この休憩時間に知り合いを探して挨拶。
「たまおさん、参加してたんだぁ」
「久し振り、元気してたぁ?」
「今回もよろしくねぇ」(アッチコッチの第九で一緒に
歌った人もいた)
休憩後、男声は別の部屋で練習開始。
初心者が少ないということもあって、男声を指導して
くれている ワタナベ(漢字が分からない)先生が、どんどん
先に進むんですよ。(あれだけ早く進むと、初心者は あれ?
なに? どこ? だったでしょね)
1時間ほど男女別で練習後、もう一度全体練習でした。
船橋先生は動きが大きくてとってもわかりやすい指導して
くれます。(船橋先生は指揮者です)
次回の練習が楽しみぃ。\(^_^)/
別の第九のこと。
今年もMAXフィル第九があります。
合唱団の募集があれば参加したい!
古澤先生、よろしくお願いしまぁす。(^o^)
青山フィルの第九合唱。初練習でした。
練習会場、大通りから路地を入ったところにあって、
探すのに5分ぐらいウロウロしてしまいました。
てことで、集合時間に15分遅れました。
(つうことは、ウロウロしなくても10分遅刻という
ことだね。 (^^;) )
受付をして会場に入ると、すでにほぼ満席。
いつもながらに女性が多かったです。どこの第九でも
同じでしょうが、男性は半分以下ですよ。
この第九、募集は250名ぐらいだそうですが、すでに
210名が登録していて、女性が150名、男性が50名
ぐらいとなっているそうです。
ということで、女声の募集は終了。男声はまだ募集中。
そうだよね。バランスが悪いですよ。男女が3対1だもの。
男声も100人集まるといいんだけど、それは難しい
かな?
合唱指導者紹介、事務連絡などがあって、練習開始。
「第九合唱が初めての方?」って指導の舟橋先生。
(参加申込時に「第九が初めて」と申告した人が30人ほど、
「合唱が初めて」という人もいたようです)
「初めての方もいらっしゃいますが、とりあえず歌って
みましょう」と船橋先生。
つうことで、合唱の部分を歌いました。(ソロのところは
先生たちが歌いました)
通してみて、なんとか歌えているな。っていう程度でし
たね。
「休憩してから、男声・女声別に練習しましょう」
ということで、10分間休憩。
この休憩時間に知り合いを探して挨拶。
「たまおさん、参加してたんだぁ」
「久し振り、元気してたぁ?」
「今回もよろしくねぇ」(アッチコッチの第九で一緒に
歌った人もいた)
休憩後、男声は別の部屋で練習開始。
初心者が少ないということもあって、男声を指導して
くれている ワタナベ(漢字が分からない)先生が、どんどん
先に進むんですよ。(あれだけ早く進むと、初心者は あれ?
なに? どこ? だったでしょね)
1時間ほど男女別で練習後、もう一度全体練習でした。
船橋先生は動きが大きくてとってもわかりやすい指導して
くれます。(船橋先生は指揮者です)
次回の練習が楽しみぃ。\(^_^)/
別の第九のこと。
今年もMAXフィル第九があります。
合唱団の募集があれば参加したい!
古澤先生、よろしくお願いしまぁす。(^o^)