たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

とこやでした じゅがつ

2016年10月09日 | Weblog
 10月 09日

 いつもの床屋でしたぁ。10月。

 何年ぶりのことでしょ。アタイの前に3人もいるなんて。
ふんとに珍しくお客さんがいましたよ。\(^_^)/

 「たまおちゃん、いらっしゃい」
 「お客さんがいるねぇ。どうしたのぉ?」
 「こういう日もあるのよ。でも待つでしょ。ヒマなんだ
ろうからさ」
 「ん、ヒマ」
 んでも、床屋のおねぇさんは腕がいいから、次々と片付けて
1時間ほどの待ちでアタイの番になりました。

 「秋になって、涼しくなってきたけど、頭はどうする?」
 「もうどうしようもないような頭なんだからさ。いつもと
同じで短くしてくれればいいよ」

 髪を刈ってもらいながらの会話。
 「PTAのバス旅行で勝沼へ行ってきたよ」
 「わたしさぁ。みんなでワイワイ旅行するのは好きだなぁ」
 「だよね。アタイも好き」

 「でも、体があちこちガタついてきて、バス旅行はできなく
なったわぁ」
 「まだ元気じゃない」
 「騙しだまし使ってるのよ。この体」
 「たしかに、年齢とともに衰えるよね」
 「もう30年ぐらい前からお世話になっている整形外科と
いうか整体病院があるんだけど、そこの先生が少しボケて
きてさ。<あーっ医者もボケるんだぁ>って、なんだか安心
したわよ」
 「内科や外科の医者じゃないから、多少のボケでも診察や
治療ができるのかねぇ?」

 「ボケじゃないけど、歳をとるとだんだん気配りができ
なくなる人が多いじゃない。私とルームシェアしている人は
それほどの年齢でもないんだけど、片付けとか掃除をしない
のよ。不要な物も捨てられないみたいで、なんでも取って
おくから、部屋が汚いのよね」
 
 「我が家のご主人も捨てられない人だよ。家の中はゴチャ
ゴチャだし、なんのために置いてあるのか分からないような
物もあるよ」
 「たまおちゃんのところはそれでいいのよ。そういう人
だから、たまおちゃんが捨てられずに済んでるのよ」(笑)
(ルームシェアしている人の部屋、写真を見せてもらったん
ですが、ふんとにすごく乱雑でした)

 「私は片付いていないと気持ち悪くて、ストレスが溜まる
のよね。だか共有スペースにあるもので、いらないと判断した
物はみんな捨てることにしてるの」
 「たしかに、物を大切にすることも大事だけれど、どこかで
割り切らないとダメだよね」

 「こないだTVでゴミ屋敷問題のことをやってたときに、
『よくこんなに不要な物を集めるわねぇ。どうしてゴミだらけの
家に住んでいられるのかしら』って言うのよぉ。ゴミの中で
暮らしている人がさ」
 「人間、自分のことは分からないんだよね」

 そしたらおねぇさんに電話がかかってきました。
 「まだお客さんの頭を刈ってるから」
 「私の用事は終わったから、これからレストランに向かうわね」
(たぶんですが、というようなことを相手の人が言う)
 「じゃ、先に行って待ってて。すぐに終わりにするから」
 ふんとにそれから5分で終わりになりました。(^o^)

 アタイが店を出てから、おねぇさんが店のドアを開けて。
 「たまおちゃぁん」って呼ぶんです。
 「どしたの?」
 「この店を始めてから、来月で〇〇年目よ」
 「早いもんだねぇ。そんなになるんだぁ。お互い歳をとる
わけだねぇ」(計算したら、開店5年後ぐらいからこの店に
通っていましたよ)
コメント